1. ニュース

海運

2020年3月24日

ロングビーチ港湾局、日本事務所を3月末で閉鎖

 ロングビーチ港湾局は今月末で日本代表事務所(二川和彦日本代表)を閉鎖する。今後、日本に関する業務は本部が引き継ぐ。  連絡先は次のとおり。 ▷担当者=Ken Ur続き

2020年3月24日

JPFC、兵機海運が脱退

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は23日、兵機海運(本社=神戸市)が4月18日でJPFCを脱退すると発表した。兵機海運は昨年9月から外航事業でフィリピン航路を開始したことに伴続き

2020年3月24日

ONE EcoVadis社調査でゴールド評価

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は23日、サプライチェーンのサステナビリティ評価ソリューションを提供するEcoVadis社から、中国を除くアジア・中東およびアフリ続き

2020年3月24日

港湾の基本方針変更を告示

 国土交通省は13日、国の港湾行政の指針である基本方針の変更を告示した。洋上風力発電の促進に向けたふ頭の長期貸付制度の創設などを盛り込んだ改正港湾法が2月に施行されたことを受け、基続き

2020年3月24日

四日市港<1月実績> 9%減の1万5000TEU

 四日市港管理組合が16日発表した四日市港の1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比9.2%減の1万5454TEUとなった。内訳は、輸出が14.2%減の735続き

2020年3月24日

大阪港<外貿1月> 9%減の16万7800TEU

 大阪市港湾局によると、大阪港の1月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比9%減の16万7817TEUだった。新型コロナウイルスの感染拡大が影響したとみられ続き

2020年3月24日

釜山港<1月> 1%減の179万TEU

 釜山港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比1.1%減の179万1039TEUとなり、減少に転じた。輸出入貨物は8.5%減の78万3770TEU、トランシップ貨物は5.6%増の100続き

2020年3月24日

新潟港<2月> 19%減の1万2000TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年2月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比19.2%減の1万1513TEUとなった。続き

2020年3月24日

【人事】国土交通省

(3月23日) ▷海事局検査測度課付(外務省在アルゼンチン日本国大使館一等書記官)塚本和彦 (3月24日) ▷港湾局技術企画課付(外務省在パナマ日本国続き

2020年3月24日

【人事】静岡県

(3月31日) ▷退職(交通基盤部長)宮尾総一郎=交通基盤部参事<建設産業・人材育成担当>として再任用 ▷同(清水港管理局長)安達行彦 ▷続き

2020年3月23日

国交省・髙田港湾局長 地方港から戦略港湾への集貨促進 「他国に依存すべきでない」  

 国土交通省の髙田昌行港湾局長は19日に開催した専門紙記者との懇談会で、地方港から国際コンテナ戦略港湾への集貨に注力する方針を強調した。「日本の外貿コンテナ貨物の約1割弱が隣国でト続き

2020年3月23日

シーランドアジア 輸入内航船トラッキング可能に ユーザー拡大目指す

 マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)が、昨年末から提供を始めたチャットボット、カスタマーサービス(CS)の品質続き

2020年3月23日

マースク  輸入内航船トラッキング可能に 東洋信号通信社のVSS内で

 マースクはこのほど、輸入内航船コンテナトラッキングサイトを東洋信号通信社の船舶動静サービス「VSS(Vessel Schedule Service)」のサイト内に開設した。従来の続き

2020年3月23日

MSC 「スクラバー工事遅延が原因」 HSFO保持禁止違反で声明

  MSCは18日、同社運航のコンテナ船「MSC Joanna」が、3月1日以降、禁止されている高硫黄燃料(HSFO)を船上で保持していた件で、「スクラバー搭載工事の遅延続き

2020年3月23日

香港 2月コンテナは25カ月ぶりに増加

 香港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比2.6%増の119万2000TEUとなり、25カ月ぶりにプラスに転じた。これにより1~2月累計のコンテナ取扱量は前年同期比11.0%減の25続き

2020年3月23日

商船三井 在宅勤務を4月3日まで延長

  商船三井は19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のために3月9日から19日まで実施している在宅勤務を、4月3日まで2週間延長すると発表した。  事業・業務継続の観続き

2020年3月23日

【人事】日本海運

 <新役員体制>  (4月1日) ▷代表取締役社長 寺井克宏   ▷専務取締役<管理本部長>喜多十次郎   続き

2020年3月23日

【人事】伊勢湾海運

 (4月1日) ▷専務取締役(常務取締役)総務・経理部、内部統制・AEO管理室統括・髙橋昭彦 ▷現業管理部、富山支店統括を解く 専務取締役日本続き

2020年3月23日

【人事】茨城県

(4月1日) ▷土木部次長(総務部税務課長)鴫原俊秀   ▷土木部技監<総括>(水戸土木事務所長)鯉渕宏一   ▷防災・危機続き

2020年3月19日

コンテナ船 懸念の対象は中長期の需要動向に 足元は急速に改善

 新型コロナウイルスで世界的な景気後退懸念が強まる中、コンテナ船事業における懸念は中長期の需要の見通しに移っている。中国発着の物量やオペレーションは今月に入って急速に回復しており、続き