1. ニュース

海運

2020年3月19日

伊勢湾海運 日本酒リーファーLCLを強化 品質維持にこだわり、エリア拡大も視野

 伊勢湾海運は日本酒など酒類をターゲットにした東京発基隆向けのリーファーLCLサービスを強化している。全国各地の酒蔵から東京港至近の定温倉庫に酒類を集約し、東京港から台湾・基隆港に続き

2020年3月19日

LB港 CT作業は通常通り 新型肺炎拡大を受けて声明

 ロングビーチ港湾局は16日、米国内で新型コロナウイルスの感染が拡大しているが、同港の全てのコンテナターミナル(CT)で荷役作業は通常通り実施していると声明を出した。また、感染拡大続き

2020年3月19日

スペインのADELTE社 神戸港PIのクルーズ用乗降ブリッジ受注

 ボーディングブリッジ最大手のADELTE社(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)はこのほど、神戸港ポートアイランド西側岸壁におけるクルーズ用ボーディングブリッ続き

2020年3月19日

三井倉庫/日本通運 青海A3から中防外Y2へ移転 4月8日にY2初入港

 東京港・青海ふ頭「A3」のターミナルオペレーターである三井倉庫と日本通運は18日、「A3」から新コンテナターミナルである中央防波堤外側ふ頭「Y2」への移転スケジュールを公表した。続き

2020年3月19日

スクラバー搭載工事中のコンテナ船 117隻・111万6000TEUに増加

 アルファライナーによると、スクラバー搭載工事を行っているコンテナ船は今月17日時点で117隻・111万6000TEUとなった。2月21日時点での111隻・102万TEUからさらに続き

2020年3月19日

博多港、日野セールスサポートに港湾用地引き渡し

 福岡市港湾空港局は17日、博多港・アイランドシティコンテナターミナル背後の港湾関連用地について、日野セールスサポートに分譲用地を引き渡したと発表した。福岡市と同社は昨年12月に土続き

2020年3月19日

国交省/経産省 20年度内航省エネ補助に3件採択

 国土交通省と経済産業省は16日、2020年度における内航船の運航効率化実証事業の支援対象に3件の事業を採択したと発表した。採択された事業は、ジャンボフェリーと加藤汽船が行う浅喫水続き

2020年3月19日

東京都港湾局、新型肺炎で20年度補正予算4000万円

 東京都港湾局は、新型コロナウイルスの感染拡大防止費用として、2020年度補正予算案に4000万円を計上した。東京港における衛生管理体制の充実を図る。具体的には、客船ターミナル施設続き

2020年3月19日

現代商船 社名「HMM」へ、株主総会で提案

 現代商船は今月27日開催予定の定期株主総会での決議を通じ、社名を「HMM」に変更する方針だ。今月9日に開催した理事会で、株主総会の議案の1つとして提案することを決定したもの。変更続き

2020年3月19日

CCLジャパン、e-サービス開始

 日中航路を運航している新中通国際海運(CCL、日本総代理店=中通遠洋コンテナライン<CCLジャパン>)は11日、ウェブ上で輸出ブッキングができるe-サービスを開始したと発表した。続き

2020年3月18日

ダイキン工業 好調アクティブCA、採用船社が拡大 普及に手応え

 ダイキン工業が2016年から投入を開始したアクティブ型CA(Controlled Atmosphere)コンテナの販売が好調だ。リーファー輸送で差別化を図りたいコンテナ船社や、繊続き

2020年3月18日

5大港 19年の外貿コンテナが前年割れ 最速・推計値で1%減の1417万TEU

 2019年の5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)合計の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、4年ぶりに前年実績割れとなる見通しだ。各港湾管理者が17日まで続き

2020年3月18日

待機コンテナ船 増加止まらず再び過去最高 全体の1割超に

 アルファライナーによると、今年3月2日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して28隻増の402隻、TEUベースで20.8%増の246万796TEUとなった。新型肺炎の感染続き

2020年3月18日

名古屋港管理組合 20年度予算は3.5%増の501億円

 名古屋港管理組合の2020年度予算案は、前年度比3.5%増の501億1610万円となり、前年度に続き増加した。港湾の中長期政策(PORT2030)に基づき、船舶の大型化に対応した続き

2020年3月18日

LA/LB港 新型肺炎で2月取扱量大きく減少 3月にも影響か

 米国ロサンゼルス(LA)港およびロングビーチ(LB)港の今年2月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比でLA港が22.9%減の54万4037TEU、LB港が9.8%減の続き

2020年3月18日

SITC<19年1~12月期決算> 最終益11%増の2億2000万ドル

 SITCグループの2019年通期(1~12月)最終利益は前年比11.3%増の2億2152万ドルで、前年に続き黒字となった。売上高は7.2%増の15億5372万ドル、粗利益は18.続き

2020年3月18日

星港、2月コンテナは6%増 上海港抜き世界トップへ

 シンガポール港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比5.8%増の289万8700TEUだった。世界各港が新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて取扱量を落とす中、シンガポール港は前年続き

2020年3月18日

横浜港・外貿コンテナ 19年は2%減の270万TEU

 横浜市港湾局は17日、横浜港の2019年実績を発表した。外貿コンテナ取扱量は中国発着などの落ち込みが響き、前年比1.5%減の269万9085TEUと減少した。外内貿合計では1.9続き

2020年3月17日

MTI サツマイモの鮮度保持輸送で新手法 茨城県と共同特許取得

 日本郵船グループのMTIは、茨城県農業総合センター農業研究所と連携し、リーファーコンテナによるサツマイモの鮮度保持輸送に取り組んでいる。海外輸出が急増しているサツマイモだが、輸送続き

2020年3月17日

ONE 北アジア-豪州サービスに自社船投入

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は12日、韓国・中国とオーストラリアを結ぶ「AUE」サービスを強化すると発表した。現在はスペースチャーターで提供しているが、4月か続き