1. ニュース

海運

2020年3月26日

中韓コンテナ航路 コロナ影響、2月は11%減

 今年2月の中韓コンテナ航路の荷動きは前年同月比11.1%減の51万2478TEUとなった。23日、韓国海洋水産部が明らかにしたと現地紙が報じた。新型コロナウイルスの感染拡大が影響続き

2020年3月26日

2M 北欧州・地中海で2便欠便

 マースクとMSCで構成する2Mは24日、アジア-北欧州航路と地中海航路でそれぞれ欠便を追加すると発表した。新型コロナウィルスの影響に伴う需要の減少に対応するためとしている。  続き

2020年3月26日

仏HAROPA ルアーブルなど3港は平常運営

 フランスのルアーブル港からセーヌ川沿いのパリ港までを一体管理するHAROPAは23日、ルアーブル、ルーアン、パリの3港について、すべてのサービスが平常運営されているとの発表を出し続き

2020年3月26日

北欧フェリー、一時運休や人員削減相次ぐ

 新型コロナウイルスの感染拡大により、バルト海などで運航する北欧のフェリー船社では一時運休や人員削減が相次いでいる。  海外の報道によると、ステナライン(本社スウェーデン)はこの続き

2020年3月26日

CIMC/グローブトラッカー リーファーIoT分野で業務提携

 コンテナ製造大手CIMCとサプライチェーンの可視化サービスを提供するグローブ・トラッカー(Globe Tracker)はこのほど、リーファーコンテナのIoTソリューション分野で複続き

2020年3月26日

日本郵船、教育・こども支援の5団体に寄付

 日本郵船は17日、教育やこどもの支援活動を行う5団体へ寄付を行ったと発表した。寄付先は、NPO法人キッズドア、公益財団法人みちのく未来基金、公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢続き

2020年3月26日

国交省港湾局 RTG遠隔操作化の補助公募開始 20年度も継続

 国土交通省港湾局は今月25日から5月22日にかけて、コンテナターミナルにおける遠隔操作RTGの導入に関する補助対象事業を公募する。同補助制度は、遠隔操作RTGの新規導入費用や既存続き

2020年3月25日

コンテナ船、再び試される市況耐性 需要低迷、しかし今回は備えも

 コンテナ船事業にとってコロナショックは、需要急減という点でリーマン ・ショックと共通するものの、それ以外はむしろ異なる点が多い。当時は大量の発注残を抱え、需給バランスを崩す一因と続き

2020年3月25日

【インタビュー】SITC JAPAN・張立潔社長 オンラインの利便性を再評価

 日中航路や日本-東南アジア航路を展開するSITCコンテナラインズ。今年、日本ではeサービスの普及に力を入れていく方針だ。SITC JAPANの張立潔社長は「新型肺炎対策をきっかけ続き

2020年3月25日

「大会物流対策は無駄にならない」 新型肺炎でオリパラ延期可能性も、港湾関係者は状況注視

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、東京五輪・パラリンピックの開催可否に注目が集まっている。東京港では既に、大会の成功と円滑な物流機能の維持の両立に向けて、全国初のコンテ続き

2020年3月25日

ONE、東西航路の2月輸送実績 欧州向け往航は消席率99%

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月の東西基幹航路における輸送実績を公表した。輸送量は往復合わせ太平洋航路が前年同月比10.9%減の27万TEU、アジア-欧州航続き

2020年3月25日

釜山港湾公社 新型肺炎で187億ウォンの支援策 影響長期化に備え

 釜山港湾公社(BPA)は19日、新型コロナウイルスの影響が長期化することに備え、海上旅客・海上貨物分野で187億ウォン規模の支援策を用意したと発表した。港湾周辺事業者や釜山港に入続き

2020年3月24日

コンテナ船 大手船社、20年見通しに慎重姿勢 業績へ影響不可避

 新型コロナウイルスの影響が世界的に広まる中、コンテナ船事業の2020年業績への影響が避けられない見通しとなっている。マースクは今期の業績見通しについて、当初はEBITDA(金利・続き

2020年3月24日

中国港湾コンテナ取扱量<2月> 新型肺炎で18%減

 中国交通運輸部が20日公表した2月の同国港湾におけるコンテナ取扱量は前年同月比17.9%減の1366万TEUと大幅に落ち込んだ。新型コロナウイルス感染拡大による影響が大きく表れた続き

2020年3月24日

データマイン・日本発米国東航荷動き<2月> 6%減の5万TEU

 米国のデカルト・データマインが19日発表した統計によると、2020年2月の日本発米国向けの東航コンテナ荷動きは直航・トランシップ合計で前年同月比6.0%減の4万9518TEUとな続き

2020年3月24日

中国・コンテナ運賃市況 主要航路中心に下落傾向

 上海航運交易所が20日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に下落傾向となった。欧州向けは2週連続、地中海向けは中国の春節明け以降、5週連続の下落。米国西続き

2020年3月24日

ZIM<19年決算> 大幅改善も最終損失1300万ドル

 イスラエル船社ZIMの2019年決算は、最終損益が約1億ドル改善したものの、1300万ドルの赤字となった。第3、第4四半期で2期連続黒字となったが、上期に計上した1920万ドルの続き

2020年3月24日

OOIL<19年決算> 米LBCT売却で大幅増益

 OOCLの親会社でコスコシッピンググループのOOILが23日発表した2019年(1~12月)決算(ロジスティクス事業含む)は、営業利益が前年比37.3%増の3億6100万ドル、最続き

2020年3月24日

横浜港 横浜北西線が開通、東名高速道と直結 背後アクセス向上

 東名高速道路と第三京浜道路を結ぶ首都高速横浜北西線が22日、開通した。同道路の整備により、2017年に開通した横浜北線と合わせて、東名高速道路から横浜港までが直結され、横浜港の背続き

2020年3月24日

OOCL 危険品誤申告で注意喚起

 OOCLは16日、危険品貨物のブッキングに関して「普通品としてブッキングされたものの、実際には危険品であったケースが発生している」との注意喚起を公表した。OOCLでは危険品の誤申続き