1. ニュース

航空

2012年9月10日

13年度予算概算要求(航空局関連) 2.6%増の3265億円 首都圏空港の機能強化 新関空会社補給金40億円

  国土交通省航空局の2013年度予算概算要求(空港整備勘定収支)は、歳出・歳入が12年度予算比(以下同)2.6%増の3265億円となった。日本再生戦略(7月31日閣議決続き

2012年9月10日

国土交通省 羽田C滑走路延伸前倒し 14年度中を半年程度

 国土交通省は、羽田空港C滑走路(3000メートル)の延伸事業を推進し、供用開始を前倒しする方針だ。羽田空港の機能強化の一環として、2013年度予算概算要求に、現在進められているC続き

2012年9月10日

8月の首都圏空港国際貨物量 総量5%増の17万トン 成田の仮陸揚げ量50%増

  東京税関がまとめた8月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比5.4%増の16万7298トンだった。そのうち、成田は5.7%増の15続き

2012年9月10日

NCA FSC2段階引き上げ 10月に燃油価格急上昇で

 航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格が急上昇している。同価格は7月に4カ月ぶりで上昇に転じていたが、8月は1バレル当た続き

2012年9月10日

エジプト航空 12月から関西線再開

 エジプト航空は12月2日から、関西―カイロ線の運航を再開する。同社はエジプト国内で発生した大規模デモによる政情不安を受けて昨年2月から日本路線での運航を休止した。成田線は今年4月続き

2012年9月10日

スターフライヤー 北九州空港に格納庫を建設

 スターフライヤーは北九州空港に格納庫を整備する。先月開催の取締役会で決定した。  場所は北九州空港南側を予定。敷地面積は約8400平方メートル。供用開始は来年11月を予定してい続き

2012年9月10日

ボルガドニーパ APEC関連でチャーター4便

 ボルガドニーパ航空は5日、ウラジオストクで開催されたアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議に当たり、計4便のチャーター便を運航したと発表した。  先月、An124型1機で、警続き

2012年9月10日

B787ドリームライナー エアインディアも受領 引き渡しペース進む

 B787ドリームライナーの引き渡しが進んでいる。6日、ボーイングはエアインディアに対して、同型機を納入したと発表した。これによりエアインディアは5番目の同型機運航会社となった。 続き

2012年9月10日

ブリティッシュエア 10月からFSC値上げ

 ブリティッシュエアウェイズは10月1日のAWB発行分から燃油サーチャージを値上げする。日本発の貨物1キロ当たり、現行の105円から111円に変更する。

2012年9月10日

アメリカン、来月16日から FSC値上げ

 アメリカン航空は10月16日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発の貨物1キロ当たり、現行の96円から108円に変更する。

2012年9月10日

HACTLが受賞 アジアの最優秀、グラハン業者に

 香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)は6日、航空貨物メディアのペイロード・アジアが主催した「ペイロード・アジア・アワード2012」で最優秀グランドハンドラーとして表彰された続き

2012年9月10日

エバー航空 スマホ用の貨物、追跡アプリ提供

 エバー航空はこのほど、スマートフォンやタブレット型コンピューター対応の貨物追跡アプリの提供を開始した。貨物の動態情報や運航情報などが確認できる無料アプリで、アップル・アップ・スト続き

2012年9月7日

北九州空港 NCAが定期寄港 年内まで、月1便で

 貨物拠点化を目指す北九州空港に日本貨物航空(NCA)が定期的に就航することが決まった。NCAのフライトは、定期路線の成田-韓国・仁川の復路便を北九州空港に臨時寄港させるもので、今続き

2012年9月7日

カンタスとエミレーツ 長期提携を締結 来年4月に共同事業開始

  カンタス航空は6日、エミレーツ航空と世界的なパートナーシップを結んだと発表した。10年の長期提携で、コードシェアだけでなく、ネットワークの統合、運賃やスケジュールの調続き

2012年9月7日

YDHジャパン 成田空港外での通関業許可取得

  日中間で国際宅配便サービスを提供するYDHジャパン(東京都中央区、小島朋子社長)は3日、成田空港外に置く「成田営業所」(千葉県山武郡芝山町岩山148-15 GLP成田続き

2012年9月7日

IAS 名古屋営業所を開設

  インターナショナルエアーカーゴーシステム(IAS、本社=千葉市美浜区)は名古屋営業所を開設する。営業開始は18日。GSA営業強化および中部地区スタッフィング営業開始の続き

2012年9月7日

7月の国内利用航空 件数0.9%増、重量0.6%減

  航空貨物運送協会(JAFA)によると、7月の国内利用航空運送事業の取り扱い実績は、件数が前年同月比0.9%増の506万4636件、重量が0.6%減の5万1975トンだ続き

2012年9月7日

エーエスビーエア 本社事務所を移転

  LAN航空やMASエアーの日本地区貨物総代理店(GSA)業務を行うエーエスビーエア・ジャパンは本社事務所を移転する新事務所での営業開始は10日。 住所などは次のとお続き

2012年9月6日

ルフトハンザ・カーゴ 独自基準でEDI推進 eAWB導入など容易に

 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は、eフレートとeAWBの推進について、その準備段階としてeAWB・ウオームアップという独自の段階基準を設け、EDI(電子情報交換)の推進に取り組続き

2012年9月6日

エアバスの長期市場予測 今後20年間 貨物成長率は4.9%

 エアバスは4日、2012年から2031年までの航空市場の最新長期需要予測を発表した。航空貨物輸送量の成長率は年平均4.9%で推移していくとした。全世界での新造機需要は2万8200続き