1. ニュース

航空

2012年8月10日

アトラスエアーの上半期 チャーター需要増で増益

  アトラスエアー・ワールドワイド・ホールディングスの2012年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比21.1%増の7億8401万ドル、営業利益が41.7%増の76続き

2012年8月10日

三菱航空機・MRJ用エンジン 最終組立地は愛知県に決定

  三菱航空機は9日、同社が開発を進めるMRJ(三菱リージョナルジェット)用エンジンの最終組立と領収運転試験を、愛知県にある三菱重工業名古屋誘導推進システム製作所(小牧市続き

2012年8月10日

日航 羽田の国内貨物 営業時間を変更

  日本航空は13日から羽田空港の国内航空貨物カウンターの営業時間を変更する。従来、6時~24時だったものを5時30分~24時とする。

2012年8月9日

沖縄県 臨空臨港事業で新制度 1社上限1億円を補助 那覇空港ハブ利用を促進

 沖縄県は国際物流に対する事業者の取り組みをさらに促進するため新たな支援制度の調整を進めている。那覇空港や那覇港周辺への民間企業の進出をサポートする新制度として「臨空臨港型産業集積続き

2012年8月9日

TNTエクスプレス4~6月期 営業利益67%増の7700万ユーロ

 TNTエクスプレスの2012年4~6月の業績は、売上高が前年同期比1.7%増の18億3000万ユーロ、営業利益が67.4%増の7700万ユーロ、純利益が10倍の4000万ユーロだ続き

2012年8月9日

ドイツポストDHL4~6月期 EBIT3%減の5.4億ユーロ

 ドイツポストDHLの2012年4~6月の連結業績は、売上高は前年同期比7.3%増の137億ユーロ、EBITは3.4%減の5億4300万ユーロ、純利益は27.7%減の2億100万ユ続き

2012年8月9日

エティハド航空の7月実績 貨物量過去最高の3万3000トン

 エティハド航空は6日、7月の貨物輸送実績が前年同月比18%増の3万3000トンとなり、単月の輸送量として過去最高を記録したと発表した。これまでの最高は今年3月の3万1700トン。続き

2012年8月9日

九州発国内航空貨物 5月3.6%増の1万4000トン 6月0.3%減と落ち込み 日航、供給増で2ケタ増

 本紙集計による九州地区発国内航空貨物輸送実績は、5月が前年同月比3.6%増の1万4193トン、6月が0.3%減の1万3314トンだった。主力の福岡空港は、5月が6.3%増、6月が続き

2012年8月9日

中国南方航空 関西~上海線 貨物便スケジュール 水・金・日の週3便に

 中国南方航空は24日から就航予定の関西-上海線貨物便について、運航スケジュールを発表した。水・金・日曜の週3便を運航する。同社は夏季スケジュールで週3便、貨物便を運航すると申請し続き

2012年8月9日

マレーシア航空 75機目のB737受領

 ボーイングは6日、マレーシア航空(MAS)に対し、MASとして75機目のB737型機を引き渡したと発表した。納入されたのはB737-800。MASは1972年に1機目を導入し、4続き

2012年8月8日

国交省 ICAOで温暖化対策

 国土交通省航空局の長田太局長は7日、航空分野における地球温暖化対策について「ICAOの場でグローバルな解決のために努力することが必要」との考えを示した。  7日の衆議院国土交通続き

2012年8月8日

アシアナ航空 中部線貨物便を増便 木曜便追加、週3便体制に

 アシアナ航空(AAR)は9月6日から、中部-仁川線で運航している貨物便をこれまでの週2便(水・土曜)から週3便に増便する。木曜便を追加する。同社は昨年6月、中部-仁川線貨物便を約続き

2012年8月8日

羽田国交相 ガイドライン策定を検討 企業再生時の公平性確保

 国土交通省の羽田雄一郎大臣は7日、航空分野における企業再生や公的資金による支援、競争の公平性確保などのあり方に関するガイドライン策定を、国交省交通政策審議会で議論する方針を示した続き

2012年8月8日

中国エクスプレス検査厳格化動向 反物の通関、新基準導入で エクスプレス業者、荷主に動揺

 7月中旬から中国でエクスプレス貨物の検査率が著しく高まってきた問題で、先週からアパレルの反物に関する新基準が導入されたことでエクスプレス業者、荷主ともに動揺が走っている。これまで続き

2012年8月8日

沖縄県 国際線旅客着陸料の軽減を 那覇空港6分の1に

 沖縄県は2日、2013年度(13年4月~14年3月)の沖縄振興予算について、今年度並み(2937億円)の3000億円規模の確保を要請した。那覇空港の滑走路増設について別途必要な財続き

2012年8月8日

首都圏空港の7月国際貨物量 前年並みの17.3万トン 成田仮陸揚げ量60%増

 東京税関がまとめた7月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年並みの17万3413トンだった。そのうち、成田は0.3%増の16万2358トンと3カ月連続き

2012年8月8日

7月の関空貨物量 輸出2万3000トン 再びプラスに

 大阪税関の速報(表参照)によると、7月の関西国際空港の輸出量(2万3466トン)は前年同月比0.5%増だった。5月に昨年4月以来、13カ月ぶりにプラスに転じたが、6月は1.1%減続き

2012年8月8日

北海道開発局など 香港に道産食材 今秋にサンプル輸送

 北海道開発局などは9月から10月にかけて、香港へ道産食材のサンプル輸送を実施する。北海道開発局と札幌大学、ヤマトグループが連携し、北海道発着の国際物流の活性化を目指す「北海道国際続き

2012年8月8日

ボーイング シルクエアーから B737型54機を受注

 ボーイングはこのほど、シンガポール航空子会社のシルクエアーからB737MAXを31機、B737-800を23機、計54機を受注したと発表した。リスト価格にして約49億ドル。

2012年8月7日

全日空決算会見で殿元常務 「第1四半期、成果出ている」 経常益46億8300万円

 全日本空輸の殿元清司常務取締役執行役員は3日の決算会見で、2013年3月期第1四半期(4~6月)連結決算に関して「第1四半期としては当期段階で4期ぶりに黒字となった。かなりがんば続き