1. ニュース

航空

2012年5月7日

3月の成田空港 発着回数12%増

 成田国際空港会社(NAA)の3月の運用状況(速報)によると、同月の発着回数は前年同月比12%増の1万7385回だった。国際線が6%増の1万4841回、国内線が65%増の2544回続き

2012年5月7日

3月の成田上屋4社 貨物量15万5560トン

 本紙がまとめた3月の成田上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計15万5563トンだった。内訳は輸続き

2012年5月7日

デルタ航空 燃油高騰受け製油所を買収

 デルタ航空(DAL)は30日、子会社のモンロー・エナジーが米ペンシルバニア州南部の製油所を買収すると発表した。ジェット燃料の生産設備への投資も進めるとしており、燃油コストが高騰す続き

2012年5月7日

デルタ航空 1~3月、営業黒字に

 デルタ航空(DAL)の2012年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比8.6%増の84億1300万ドル、営業損益が3億8200万ドルの黒字(前年は9200万ドルの赤字)続き

2012年5月7日

ユナイテッド・コンチネンタル 1~3月、営業赤字

 ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスの2012年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が4.9%増の86億200万ドル、営業損益が2億7100万ドルの赤字(前年は3400続き

2012年5月7日

中国東方航空 B777-300ER 20機購入合意

 ボーイングは27日、中国東方航空がB777-300ERを20機購入することで合意したと発表した。ただし、正式な合意には中国政府の認可が必要だとしている。納入開始時期などは明らかに続き

2012年5月1日

日本貨物航空 14年度新中計 100億円の営業益 JVで海外体制を早期構築 B747―8F、8月に米西岸投入 自社運航を10機へ

  日本貨物航空(NCA)は27日、2012年度~14年度を対象とする新たな中期経営計画「Phoenix Rising Plan」を発表した。最終年度での貨物郵便収益は1続き

2012年5月1日

日本貨物航空 12年3月期 経常益58%減の33億円 イールド低下で減益予想

  日本貨物航空(NCA)の2012年3月期決算は、売上高が前年度比5.3%減の826億円、営業利益が51.2%減の42億円、経常利益が57.7%減の33億円だった。日本続き

2012年5月1日

全日空 12年3月期 経常益684億円で過去最高 国際貨物収入は2%増

 全日本空輸(ANA)の2012年3月期連結業績は、売上高が前期比4%増の1兆4115億円、営業利益が43.1%増の970億円、経常利益が84.9%増の684億円、純利益が20.9続き

2012年5月1日

UPS 1~3月期 営業益7%増の16億ドル e―コマース関連が堅調

 UPSの2012年第1四半期(12年1~3月)の業績は、売上高が前年同期比4.4%増の131億ドル、営業利益が6.6%増の15億6900万ドル、純利益が6%増の9億7000万ドル続き

2012年5月1日

シャークレット装備のA320完成

  エアバスは26日、シャークレット装備の新型A320型が完成したと発表した。今後5月から飛行テストを開始し、その他数機のA320型とともに合計で約600時間におよぶ飛行続き

2012年5月1日

ルフトハンザ 民間航空会社で初 B747―8Iを受領

 ボーイングは25日、ルフトハンザ・ドイツ航空に対しB747-8I(インターコンチネンタル)の初号機を引き渡したと発表した。同型機はP向けとして既に1機が引き渡されていたが、民間航続き

2012年5月1日

ボーイング 1~3月の引き渡し 民間機部門137機を納入

 ボーイングは2012年第1四半期(1~3月)の実績を発表した。民間航空機部門の引き渡し数は前年同期から33機増の137機。内訳はB737型が99機、B777型が20機、B767型続き

2012年5月1日

エミレーツ 6月からドバイ―ホーチミン線運航

 エミレーツ航空は25日、ドバイ―ホーチミン線(旅客便)を開設すると発表した。6月4日から運航開始し、1日1便で運航する。機材は当初A330―200(搭載容量=約17トン)を投入す続き

2012年5月1日

【春の叙勲】

【旭日大綬章】 ▽大橋洋治・全日本空輸会長、元定期航空協会会長、日本経済団体連合会副会長(航空運送事業功労) 【旭日中綬章】 ▽平野幸久・元中部国際空港会社社長(航空関連事業続き

2012年5月1日

【春の褒章】

【黄綬】 ▽岩屋泰宏・スターフライヤー執行役員運航本部長 ▽川口純生・全日本空輸運航本部先任機長室付シニア機長 ▽永濱哲矢・全日本空輸運航本部先任機長室付シニア機長 ▽藤田続き

2012年4月27日

ゲートウェイパートナーズ 「他社との差別化で収益性確保」 ヴァージンのGSA開始で

 ゲートウェイパートナーズは5月1日からヴァージン・アトランティック航空(VIR)の日本地区貨物販売代理店(GSA)業務を開始する。同社はこれまでオフラインキャリアのGSA業務を手続き

2012年4月27日

日本郵便 国際eパケットで需要喚起 海外通販、割安料金を提供

 日本郵便は海外通販商品の取り込みを進めており、その一環として、4月から国際郵便の新サービス「国際eパケット」を提供している。書留付き郵便(航空便)の一種で、インターネット上でラベ続き

2012年4月27日

MRJ、開発遅延で1年以上に 初号機引き渡し延期

 三菱航空機は25日、MRJ(三菱リージョナルジェット)初号機引き渡しが従来の2014年度第1四半期(4~6月)から、15年度半ば~後半になると発表した。1年以上の延期となる。開発続き

2012年4月27日

3月の中部空港国内貨物 17%減の2400トン 震災反動で札幌向け減

 本紙集計によると、3月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比17%減の2458トンと12カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量が21.2%減の1300トンと12カ月続き