1. ニュース

航空

2012年8月3日

関空全体構想促進協 3日12年度総会

 関西国際空港全体構想促進協議会(会長=森詳介・関西経済連合会会長)は3日、大阪市内で2012年度総会を開催する。主な議題は、11年度事業報告・決算、12年度事業計画・予算、国など続き

2012年8月2日

【インタビュー】スカンジナビア航空 稲葉克哉日本・韓国地区貨物営業支配人 経験生かしEDI促進 年内にもeAWB開始を

 スカンジナビア航空(SAS)の稲葉克哉日本・韓国地区貨物営業支配人は本紙のインタビューに応え、今後の抱負などを語った。同氏はこれまで約6年間にわたりIATA(国際航空運送協会)ジ続き

2012年8月2日

新関空会社 LCC客、年400万人想定 専用ターミナル弾みに

 新関西国際空港会社は10月28日の国内初の「LCC(格安航空会社)専用ターミナル」(延べ床面積約3万平方メートル)の供用を弾みに、拠点化利用を含めて一段とLCC誘致に取り組む。安続き

2012年8月2日

旧関空会社株 買い取り額1円 安藤社長「継続保有求む」

 新関西国際空港会社の設立に伴って、旧関西国際空港会社(現関西国際空港土地保有会社)の株主が求めている同保有会社株の買い取り価格が1株1円(取得額は同5万円)と提示された問題につい続き

2012年8月2日

神戸市 空港の運営権売却報道否定

 神戸市みなと総局は、一部新聞がこのほど「神戸市と兵庫県が市営の神戸空港について、運営権売却(コンセッション)の検討を始めた」と報じたことに関し、「事実と大きく異なる」として新聞社続き

2012年8月2日

11年度国内宅配便〈国交省調べ〉 トラック5%増の34億個 通信販売需要取り込む

 国土交通省によると、2011年度の国内の宅配便取り扱い個数は前年度比5.6%増の34億9600万個だった。このうちトラック運送は5.3%増の33億6300万個、航空など利用運送は続き

2012年8月2日

中国国際貨運 来月から 成都・重慶経由 アムス線を開設

 中国国際貨運航空は9月8日から、上海―アムステルダム線を新規開設する。週5便の運航で、うち3便(木・金・日曜)が成都経由、2便(火・土曜)が重慶経由となる。長距離路線で新たなマー続き

2012年8月1日

日本貨物航空の4~6月期 荷動き停滞、再び赤字転落 通期予想も経常損失7億円

 日本貨物航空(NCA)の2013年3月期第1四半期(4~6月)決算は売上高が前年同期比10.1%減の203億円、営業損益が3億円の赤字(前年同期は22億円の黒字)、経常損益が7億続き

2012年8月1日

フェデックス アジア太平洋地域体制強化 上海の上屋拡張など

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)はアジア太平洋地域(APAC)での拠点強化を進めている。上海・浦東空港ではエクスプレス業者が集まる西側貨物地区に移転し、上屋規模を従来から約続き

2012年8月1日

エールフランス・KLMグループ上期 赤字幅が拡大 燃油コスト増などで

 エールフランス・KLMグループの2012年上半期(1~6月)の決算は、売上高が前年同期比5.2%増の121億4500万ユーロ、営業損益が6億6300万ユーロの赤字(前年は5億48続き

2012年8月1日

【12年上期・国内空港貿易額】 成田 輸出14%減、輸入は増に

 東京税関がまとめた2012年上半期(1~6月)の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同期比13.7%減の4兆355億円と3期連続の減、輸入額は1.3%増の4兆6308続き

2012年8月1日

【12年上期・国内空港貿易額】 羽田 輸出22%増、輸入90%増

 東京税関がまとめた2012年上半期(1~6月)の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同期比22.3%増の701億円と3期連続の増加だった。輸入額は90.1%増の258続き

2012年8月1日

【12年上期・国内空港貿易額】 中部 輸出3%増、輸入10%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた2012年上半期(1~6月)の中部空港貿易概況によると、輸出額は前年同期比3.2%増の3561億と3期ぶりのプラス、輸入は9.6%増の3791続き

2012年8月1日

東アジア5空港 上半期の貨物量、2.4%減の629万トン

 東アジア主要5空港(成田・仁川・香港・上海浦東・台北桃園)の2012年上半期(1~6月)の貨物取り扱い実績は、前年同期比2.4%減の629万4413万トンだった。成田と香港を除き続き

2012年8月1日

日本郵便 6月 総数が2%増、EMS4%減

 郵便事業会社(日本郵便)の6月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比1.5%増の18億282万通だった。郵便物のうち、国際は7.8%減の327万通。そのうち、国際スピード郵便(E続き

2012年8月1日

BIACに全日空加盟 参加会社26社に

 BIAC(国際航空貨物航空会社委員会)はこのほど、全日本空輸が6月15日付で同委員会に入会したと発表した。全日空の加盟により、BIACの参加航空会社は26社となった。

2012年7月31日

国交省 羽田発着枠でオークション 国内線新規配分で検討 市場メカニズムを導入

  国土交通省は、2013年夏季スケジュール(13年3月31日~)で新規配分される羽田空港の国内線発着枠について、その一部に市場メカニズムの導入を検討している。具体的には続き

2012年7月31日

発着枠の所有という論点

【解説】  羽田空港の国内線発着枠の配分に市場メカニズムを導入するという方針は、2010年に策定された国土交通省の成長戦略に盛り込まれている。  13年夏季スケジュールで新規配続き

2012年7月31日

成田空港 6月の発着回数 18%増の1万6800回、国際貨物は1%増

 成田国際空港会社(NAA)によると、6月の成田空港における発着回数(速報値)は18%増の1万6778回だった。国際線は10%増の1万4032回、国内線は79%増の2746回。国際続き

2012年7月31日

成田空港 6月の貿易額 輸出20%減、輸入もマイナスに

  東京税関がまとめた6月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比20.1%減の6753億円と16カ月連続のマイナス、輸入額は3%減の7562億円と5カ月続き