1. ニュース

航空

2012年5月10日

ブリティッシュ・エア ロンドン―仁川線、14年ぶり12月開設

 ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)は12月2日に、ロンドン―仁川線を開設する。8日、発表した。週6便の運航で、機材はB777―200ERを投入する。BAWのソウル線は運航は1続き

2012年5月10日

アトラスエアー エティハドとACMI契約

 アトラスエアーは3日、エティハド航空とACMIチャーター契約を締結したことを発表した。6月からB747―400Fでエティハドの貨物便を運航する。  複数年契約で、B747―40続き

2012年5月10日

カーゴルックス B747―8FのFFSを導入

 カーゴルックス航空は3日、同社のルクセンブルクの訓練センターにB747―8Fのフルフライト・シミュレーター(FFS)を導入したと発表した。同型機用のFFSは世界で初めて。このFF続き

2012年5月9日

11年の産業用ロボット輸出 数量・額とも過去最高 29%増で1000億円突破 成田 数量26%増で初の1万台超

  産業用ロボット(輸出統計品目番号=8479.50-000)の2011年の輸出実績が数量、価格ともに過去最高を記録した。輸出量は前年比31.8%増の7万2574台(これ続き

2012年5月9日

4月の中部空港貨物取扱量 積み込み量3.8%減で取り降ろし量9.3%増

  名古屋税関中部空港税関支署がまとめた中部国際空港の4月の貨物取扱量(速報)は、積み込み量が前年同月比3.8%減の4451トン、取り降ろし量が9.3%増の5378トンだ続き

2012年5月9日

4月の中部空港上屋3社取扱量 総量9.7%増の1万2756トン

 中部空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸、スカイポートサービス)の4月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比9.7%増の1万2756トンだった。内訳は、続き

2012年5月9日

マレーシア航空とエアアジア 資本提携を解消、協力関係は継続

 マレーシア航空(MAS)と、エアアジアグループは株式交換方式による資本提携を解消すると発表した。2日、MAS親会社のカザナ・ナショナルとエアアジア筆頭株主のチューンエアーが発表し続き

2012年5月9日

3月のIATA航空貨物統計 アジア、欧州で落ち込み

 IATA(国際航空運送協会)の統計によると、3月の航空貨物輸送量(トンキロベース)は前年同月比0.3%増(国際0.1%増、国内1.3%増)、供給量は1.7%増(国際1.7%増、国続き

2012年5月9日

JAFA調べ 11年度の国内利用航空運送実績 5.1%減の59万6724トン 過去5年の最低水準

  航空貨物運送協会(JAFA)によると、2011年度(11年4月~12年3月)の国内利用航空運送実績は、件数が前年度比7.5%減の4927万6902件、重量が5.1%減続き

2012年5月9日

11年度の成田空港運用状況 発着2%減の18万7238回

 成田国際空港会社(NAA)の空港運用状況(速報)によると、2011年度の発着回数は、前年度比2%減の18万7238回だった。国際線が4%減の16万4227回、国内線が17%増の2続き

2012年5月9日

スカイマーク 茨城―那覇線 7月1日開設

 スカイマークは7月1日に茨城―那覇線を1日1往復2便で開設する。また、同日から、神戸―那覇線を1往復増便し、1日3往復6便体制とする。

2012年5月9日

管制の海外展開検討会 10日に第4回会合

 国土交通省は10日、「航空管制システム等の海外展開推進検討会」の第4回会合を開催する。  同検討会は、航空管制システム(航空管制機器、航空保安施設を含む)のメーカーを支援し、官続き

2012年5月8日

郵船ロジスティクス・前川執行役員 航空輸出10%増目標 自動車・航空機増産で需要拡大 中日本営業本部

 郵船ロジスティクスの前川利生執行役員中日本営業本部長=写真=はこのほど本紙の取材に応じ、2012年度(12年4~13年3月)の取り組みなどを語った。中部地区に拠点が集積する自動車続き

2012年5月8日

11年度の九州発国内航空貨物 2.8%減の16万6384トン 福岡は4.8%増

 本紙集計によると、2011年度(11年4~12年3月)の九州地区発国内航空貨物実績(速報)は、前年度比2.8%減の16万6384トンだった。空港別では福岡は4.8%増の10万61続き

2012年5月8日

フェニックス、15日から ハワイアンの羽田発 スペース販売を開始

 フェニックス・トランスポート・アンド・トレーディングは15日から、ハワイアン航空(HAL)の羽田発ホノルル向け貨物スペースを販売する。これまで同スペースは全日本空輸が販売を行って続き

2012年5月8日

【エアカーゴ最前線 中部編】(41)西濃シェンカー名古屋支店 最高の輸出航空貨物取扱量

 西濃シェンカー名古屋支店は名古屋市中川区荒子町にある。傘下の中部空港営業所は昨年12月、通関免許を取得。同営業所は中部空港に隣接する中部臨空都市ゾーンの名港海運の施設内にオフィス続き

2012年5月8日

【取材メモ】富士運輸 中西良友セントレア支店長

「一つの賭けでもありましたが、協力会社の車両を常に手配しておきました」と語るのは富士運輸の中西良友セントレア支店長。昨秋、タイ洪水からの復興に向けて、中部地区からは自動車・設備関連続き

2012年5月7日

NAA 関係者と協議し詳細決定 LCCターミナル整備で 第5貨物ビルで日航と調整

 成田国際空港会社(NAA)の高橋かしわ取締役が27日会見し、ローコストキャリア(LCC)専用ターミナルビルの整備について「関係者と協議して、今後、詳細を決めることになる」と説明し続き

2012年5月7日

ヤマトHD 14億9800万個に設定 12年度の宅急便見通し

 ヤマトホールディングスは2012年度(2012年4~13年3月)の宅急便取り扱いの見通しを14億9800万個に設定している。11年度と比較して5.3%増で、15億個に迫る水準とな続き

2012年5月7日

ヤマトHD 12年3月期純利益、40%減の197億円 復興支援で特損拡大

 ヤマトホールディングスが27日発表した2012年3月期通期業績は、売上高が前期比2.0%増の1兆2608億円、営業利益が3.6%増の666億円、経常利益が3.0%増の679億円と続き