1. ニュース

航空

2012年7月31日

中部空港 6月の国内航空貨物 発着量10%減、ついに2000トン割れ

 本紙集計によると、6月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比9.7%減の1992トンと15カ月連続のマイナスだった。発着量は10年11月から11年1月にかけて3000続き

2012年7月31日

中部空港 6月の貿易額 輸出5%増、輸入18%減

  名古屋税関中部空港税関支署がまとめた6月の中部空港貿易概況によると、輸出額は前年同月比4.5%増の622億円と2カ月連続のプラス、輸入額は17.8%減の585億円と6続き

2012年7月31日

ユナイテッド・コンチネンタルの上期 営業益63%減の3億ドル

 ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスの2012年上半期決算は、売上高が前年同期比2.9%増の185億4100万ドル、営業利益が63.9%減の3億400万ドル、純損益が1続き

2012年7月31日

国際空港上屋 ANA便の一部、取り扱いを継続

  国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は来月1~31日。取り扱い場所は第4貨物ビル内のIACT・B棟。  対象便は続き

2012年7月31日

カーゴルックス航空 レイメン社長兼CEO退任

 カーゴルックス航空は、同社のフランク・レイメン社長兼CEOが8月1日付けで退任すると発表した。同日付けでルクセンブルク政府の国防高等弁務官に着任することによるもの。後任は未定だが続き

2012年7月31日

トルコ航空 1日搭載分からFSCを値下げ

  トルコ航空は8月1日に搭載される貨物から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発の貨物1キロ当たり現行の130円から100円に変更する。AWB発効日ベースでな続き

2012年7月31日

全日空 「ANA CARGO」のサイトを刷新

 全日本空輸(ANA)は26日、「ANA CARGO」のウェブサイトを刷新した。具体的な改善点は(1)ウェブサイト内のわかりやすい導線設計(2)グローバルサイトのナビゲーション(3続き

2012年7月31日

アエロメヒコ B737MAXなど100機ボーイングに発注

 ボーイングはこのほど、アエロメヒコ航空から計100機の発注があったと発表した。100機の内訳はB737MAXが90機、B787型が10機。リスト価格にすると108億ドルとなってい続き

2012年7月30日

全日空・伊東社長、日航支援で苦言 「救済超えるレベル」 「公正な環境づくりが必要」

 全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長は26日の定例会見で、日本航空(JAL)の更生計画について、救済を超える水準の支援を受けており、公正な競争環境になっていないとの考えを示した。続き

2012年7月30日

成田空港の上期貨物量詳報 生鮮23%増、ドライ4%減

 東京税関は、2012年上半期(12年1~6月)の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は6月10日付に掲載)。輸入貨物(成田地続き

2012年7月30日

6月の羽田空港貿易額 輸出55%増、輸入83%増

 東京税関がまとめた6月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比54.8%増の174億円と5カ月連続の増、輸入は82.6%増の455億円と7カ月連続の増だった。輸出入続き

2012年7月30日

6月 関空輸入上屋3社 件数0.2%減 重量5.4%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の6月の取扱量は、件数が前年同月比0.2%減の4万1942件、続き

2012年7月30日

日本貨物航空 B747―8Fをロス線に投入 13日から

 日本貨物航空(NCA)はB747―8Fを来月13日から成田―ロサンゼルス線に投入する。同社が受領する同型機の初号機は28日に成田空港に到着する。

2012年7月30日

FSC値下げ チャイナエアライン

 チャイナエアラインは8月1日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発の貨物1キロ当たり、TC1、2およびオセアニア向けは現行の130円から116円、TC続き

2012年7月30日

FSC値下げ スカンジナビア航空

 スカンジナビア航空は8月1日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発の貨物1キロ当たり現行の111円から100円に変更する。

2012年7月30日

アトラスエアー パナルピナ向けの B74-8F2機目

 アトラスエアーは25日、パナルピナ向けのB747-8Fの2機目を受領した。同日、発表した。同社はパナルピナとB747-8Fについて、2機のACMIリース契約を結んでいる。1機目は続き

2012年7月30日

11年度航空輸送統計 国内貨物重量は5%減の90万トン

 国土交通省の航空輸送統計によると、2011年度の国内定期航空輸送の貨物重量は、前年度比4.8%減の89万5762トンだった。幹線が0.6%減の64万2231トン、ローカルが14.続き

2012年7月30日

フェデックス 目指せ!起業家 高校生対象にコンテスト

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は今年も高校生を対象に次世代の起業家精神を育成するビジネスアイデアコンテスト「2012フェデックス/ジュニア・アチーブメント インターナショ続き

2012年7月27日

UPS 4~6月期の営業益2%増 国際エクスプレス10%減

  UPSの2012年第2四半期(4~6月)の業績は、売上高が前年同期比1.2%増の133億ドル、営業利益が2.6%増の17億9000万ドル、純利益が2.2%増の11億1続き

2012年7月27日

デルタ航空の1~6月期 営業益32%増の5億ドル

 デルタ航空の2012年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比7.3%増の181億4500万ドル、営業利益は32.6%増の5億1600万ドル、純損益は4400万ドルの赤字(前続き