2012年3月22日
成田国際空港会社(NAA)はこのほど、2011年度の成田空港内従業員実態調査をまとめた。11年11月の調査時点の事業者数は648社で、前回調査時(08年11月)と比較して26社減…続き
2012年3月22日
香港政府は20日、第3滑走路建設を中心とする香港国際空港の拡張計画を承諾したと発表した。同計画は香港国際空港管理局(AAHK)が昨年末に提出したもの。それによると、新滑走路建設に…続き
2012年3月21日
日本通運航空事業部は、東北地方の統括支店機能を仙台航空支店に置く。 東北地方の支店・営業所には、仙台航空支店、青森航空支店、八戸航空営業所、秋田航空支店、大曲航空営業所、盛岡…続き
2012年3月21日
本紙集計によると、2月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比0.4%減の2192トンと11カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量が20.4%減の1154トンと11カ…続き
2012年3月21日
米国アラバマ州のハンツビル国際空港はこのほど、2011年の貨物取扱高が前年比32%増の2億604万435ポンド(約9万3458トン)だったと発表した。米国の国際航空貨物が全体で1…続き
2012年3月21日
ガルーダ・インドネシア航空は4月1日から、成田空港での輸出入貨物の取り扱い業務委託先を現在のJALカーゴサービスから国際空港上屋(IACT)に変更する。上屋は同日の発着便から変更…続き
2012年3月21日
キャセイパシフィック航空(CPA)グループの2011年決算は、売上高が前年比9.9%増の984億600万香港ドル、営業利益が50%減の55億香港ドル、純利益が60.8%減の55億…続き
2012年3月21日
全日本空輸(ANA)は欧州でトラック輸送によるロードフィーダーサービス(RFS)を強化する。25日からミュンヘン発ではベネルクスに加え、日系企業が多く進出する中東欧向けサービスを…続き
2012年3月19日
(4月1日) ▽CS推進会議長、マーケティング室・プロモーション室・CS&プロダクト・サービス室・営業センター・ANAセールス担当(日本販売室長兼東京支店長、東地区担当)上席執…続き
2012年3月19日
ヤマトホールディングス傘下のヤマトグローバルエキスプレスは、東北地方を北日本主管支店(札幌市)が統括する体制。従来、東北6県は東日本主管支店が管轄していたが、昨年5月…続き
2012年3月19日
国土交通省は19日、第2回「将来の航空交通システムに関する推進協議会」を開催する。議事は2010年度までの取り組みや11年度の検討状況、12年度の取り組みと検討体制、国際動向など…続き
2012年3月19日
全日本空輸(ANA)は5月1日からB787―8型機を羽田~福岡、鹿児島線に投入する。同日から5月31日までのフライトの詳細は次のとおり。 ▽241便=羽田発7時30分、福岡着…続き
2012年3月19日
香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の2月の貨物取扱量は、前年同月比17.1%増の19万2407トンだった。内訳は輸入が0.9%増の4万9252トン、輸出が25…続き
2012年3月19日
マレーシア航空(MAS)は3月25日に就航する成田―ロサンゼルス(LAX)線(旅客便)について、全貨物スペースを日本発の貨物に割り当てる方針だ。同社の松永弘之貨物営業部日本地区統…続き
2012年3月19日
OCSは4月1日付で組織改正を実施する。現行の営業本部を「エクスプレス営業本部」および「購読営業本部」に改編し、事業領域と責任を明確化する。営業本部傘下だった海外ネットワーク部お…続き
2012年3月19日
OCSは代表取締役社長に親会社、全日本空輸(ANA)の矢口秀雄上席執行役員整備本部副本部長が就任する役員人事を内定した。30日開催の臨時株主総会で監査役以上の役員を選任し、4月1…続き
2012年3月19日
OLTを中心に陸上輸送サービスを提供している物流事業者が事業多角化、業容拡大を模索する動きが目立っている。航空会社とともに、フォワーダーやインテグレーターのニーズに対応する形で、…続き
2012年3月16日
(4月1日) ▽取締役会長、取締役会議長・大橋洋治 ▽代表取締役社長、グループ経営戦略会議長、総合安全推進委員会・CSR推進会議総括・伊東信一郎 ▽調達部・施設部担当(国際業…続き
2012年3月16日
郵船ロジスティクス東北の仙台営業所は、仙台市青葉区にオフィスがある。東日本大震災より以前は、仙台空港の仙台エアカーゴターミナル(SACT)の国際貨物棟に拠点を置いていた。輸出貨物…続き