1. ニュース

航空

2012年6月8日

フェデックス 仙台営業所を移転 

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は仙台営業所を移転し、1日から業務を開始した。営業時間は、月~金曜日は午前9時~午後6時、土日祝日は休業で変更はない。同日便搭載貨物の持ち込続き

2012年6月7日

関西発の競争環境、一層激化  航空運賃実質ゼロ輸送も 「減便もやむを得ない」との声

  関西発国際航空貨物市場での競争が激化している。輸送需要の落ち込みが深刻化する一方で、旅客便も含むアジア系キャリアの就航・増便が続いており、イールドは著しく低下。着地向続き

2012年6月7日

ルフトハンザ・カーゴ 日本発で1便減 成田・関西、コ・タミで運航頻度維持

  ルフトハンザ・カーゴは7日から、関西発で運航している週4便のうち、木曜夜便を運休する。それに伴い成田から運航している木曜便を関西に寄港させ、コ・ターミナル(コ・タミ)続き

2012年6月7日

沖縄県 空港周辺は8月稼働予定 那覇軍港にも物流施設検討

  沖縄県が那覇空港と那覇港に近接する国際物流拠点産業集積地域(旧自由貿易地域。那覇市字鏡水先原地先)で整備を進めている物流センターは8月に稼働の予定だ。一方、2014年続き

2012年6月7日

5月の首都圏空港、国際貨物取扱量 4%増の16万9600トン

 東京税関がまとめた5月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比4.3%増の16万9606トンだった。そのうち、成田は3.8%増の15万7781ト続き

2012年6月7日

新関空会社 伊丹ビル会社子会社化へ

  新関西国際空港会社の安藤圭一社長は5日の会見で、伊丹空港で旅客ターミナルビルを運営している大阪国際空港ターミナルを子会社化する方向で調整していることに言及した。来年夏続き

2012年6月7日

新関空会社 本社は現関空会社ビル利用

  7月に関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を統合運営する新関西国際空港会社は本社を関空に置き、事務所も現関空会社ビルの施設を利用する。  現在は大阪市中央区大手前にあ続き

2012年6月7日

【エアカーゴ最前線 関西編】(62) 日航関西エアカーゴ・システム 部門別採算制度で収益体制

 日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)は関西国際空港の国際貨物地区で輸出入上屋およびロジスティクス事業を展開している。陣容は親会社日本航空からの出向者を含め約170人(休職続き

2012年6月7日

【人事】新関西空港会社

(7月1日) ▽代表取締役会長<渉外(航空営業など)>福島伸一 ▽代表取締役社長兼最高経営責任者<全般、経営戦略、コンセッション>安藤圭一 ▽代表取締役副社長<伊丹本部長、渉続き

2012年6月6日

ヤマトホールディングス アジア向け翌日配達へ 沖縄国際物流ハブを活用 香港から開始

 ヤマトホールディングスと沖縄県は4日、「沖縄国際物流ハブ」を活用して、新たな国際間小口輸送サービスを提供することで合意した。アジア圏への国際宅急便や法人向けの国際小口輸送サービス続き

2012年6月6日

成田空港会社 新社長に夏目氏

 国土交通省は5日、成田国際空港会社(NAA)の代表取締役社長に、元東日本旅客鉄道(JR東日本)代表取締役副社長で、現JR東日本リテールネット代表取締役社長の夏目誠氏を起用する人事続き

2012年6月6日

新関西空港会社 代表取締役会長に福島氏

 国土交通省は5日、新関西国際空港会社の代表取締役会長に、現・関西国際空港会社の福島伸一代表取締役社長を起用する人事を閣議口頭了解した。  6月27日の株主総会および取締役会を経続き

2012年6月6日

スイスポート スペインで貨物ハンドリング 北欧、初の貨物拠点整備

 世界最大規模のグランドハンドリング会社スイスポートインターナショナル(本社=チューリヒ)は欧州での体制を強化している。スペインとベルギーのハンドリング業者を買収したことで、スペイ続き

2012年6月6日

フェデックス ブラジル物流会社を買収 付加価値サービス提供

 フェデラルエクスプレスはブラジルの物流会社「ラピダオ・コメタ・ロジスティカ・エ・トランスポルテス」の買収で合意した。29日発表した。同国内での陸送輸送網の拡充に加え、サプライチェ続き

2012年6月6日

フェデックス キンコーズの国際貨物受け付け終了

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は7月31日でキンコーズ・ジャパンの全61店舗(九州・広島の地域含む)での国際貨物受け付けサービスを終了する。終了後はフェデックスドロップボ続き

2012年6月6日

4月の日本郵便 総数5%減 EMS1%増

 郵便事業会社(日本郵便)の4月の引き受け郵便物等物数の総計は、前年同月比5.3%減の15億5291万通だった。郵便物のうち、国際は4.9%減の353万通。そのうち、国際スピード郵続き

2012年6月5日

中国南方航空・貨物便 上海―関西線、8月24日就航 広州―関西線も検討

 中国南方航空は4日、大阪で開催したフォワーダー向けの説明会で、関西への貨物便就航計画を明らかにした。8月24日に就航する。中国南方の日本路線での貨物便就航は初めてだが、アジア太平続き

2012年6月5日

11年度の国内航空貨物 スペース減で苦境続く

 国内航空貨物輸送実績が低調に推移しており、特に2011年度は航空会社の輸送実績、フォワーダーの国内利用航空運送実績ともに落ち込んだ。ローカル路線を中心とした機材小型化とそれに伴う続き

2012年6月5日

NAA・高橋取締役会見 LCC対応 「料金は全体を考えて」

 成田国際空港会社(NAA)の高橋かしわ取締役が1日会見した。今夏に日系LCC2社の就航が計画されている中、料金面での対応について「施設やサービス面など、要望を考慮しつつ、全体を踏続き

2012年6月5日

4月の成田上屋4社 総貨物量13万8700トン

 本紙が集計した4月の成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計13万8742トンで、3月に比続き