1. ニュース

航空

2012年4月2日

キャセイパシフィック 鄭州へ貨物便運航は週2便

 キャセイパシフィック航空は28日から鄭州へ貨物便を就航した。成都、重慶に次ぐ、中国内陸部への就航。香港―上海―鄭州―香港のルーティングで、週2便(水・土曜)を運航する。機材はB7続き

2012年4月2日

ビジネスジェット専用施設 成田で供用開始 首都圏初 出入国手続き迅速化

 成田国際空港のビジネスジェット専用ターミナルBusiness Aviation Terminal「Premier Gate」が31日、供用開始した。30日には記念式典が開かれ、成続き

2012年4月2日

2月の成田上屋4社貨物取扱量 前月比18%増の13.4万トン

 本紙がまとめた2月の成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の国際貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計13万4016トンで、前月続き

2012年4月2日

2月の貨物チャーター・臨時便 10社計112便 An124で13便運航

 2月の日本発着国際貨物チャーター便と日系キャリアの貨物臨時便の運航数は、10社合計112便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便、揚子江快運のフォワーダー・続き

2012年4月2日

関空物流ニュービジネスモデル 「促進」へ4事業認定

 関西国際物流戦略チームは29日、「関空物流ニュービジネスモデル促進事業」として4事業を認定した。食品や医薬品の輸出振興、トランジット貨物の取扱拡大に取り組む事業が認定された。認定続き

2012年4月2日

中部国際空港会社・川上社長が会見 「フォワーダーの貨物機利用を」 12年度国際貨物量13万トン超目標

 中部国際空港会社(セントレア)の川上博代表取締役社長は30日、2012年度(12年4月~13年3月)の取り組みについて会見した。国際貨物便ではアジア、北米などを重点路線として誘致続き

2012年3月30日

【人事】海事プレス社

 (4月1日) ▽取締役出版事業局長 植村史久=新任 ▽新聞局次長(新聞局主任)井上昭憲 ▽営業局次長(営業局主任)須藤祐子 ▽編集委員(新聞局主任)稲垣健 ▽続き

2012年3月30日

トルコ航空 都内で会見 貨物便11路線を年内に新規開設

 トルコ航空は28日、都内で会見し、成田・関西線のデーリー化を改めて発表するとともに、同社の概況を説明した。ネットワークの拡張を進めていく方針で、貨物便は年内に11路線を開設する計続き

2012年3月30日

チャイナエアラインの貨物便 関西―台北・北米線を増便

 チャイナエアライン(CAL)は来月後半から、関西発着フレーター路線をさらに拡張する。25日に開設した週2便のバンコク線に続き、シカゴ向けを現行の週3便から週4便(金曜便を追加、2続き

2012年3月30日

「プロペラ枠の柔軟運用を」 大阪国際空港周辺11市協 伊丹空港の活用で要望

 大阪国際空港周辺都市対策協議会(会長=藤原保幸・伊丹市長)は30日、国土交通省に伊丹空港のプロペラ枠の柔軟運用に関する要望を行う。現行のプロペラ枠に、低騒音ジェット機の乗り入れを続き

2012年3月30日

新関空会社、1日発足 まず準備会社として機能 7月の統合で両空港運営

  4月1日に発足する新関西国際空港会社は、7月1日の関空と伊丹空港の経営統合に向けての準備会社として、約50人の陣容でスタートする。7月1日の経営統合以降は、関空と伊丹続き

2012年3月30日

静岡空港航空貨物利用促進協が総会 今年度の貨物取扱量 目標の500トン突破へ 来年度は1000トン目指す

 富士山静岡空港航空貨物利用促進協議会(会長=後藤康雄・静岡県商工会議所連合会長、はごろもフーズ代表取締役会長)の第4回総会が28日、静岡県庁で開かれ、今年度の取り組みとともに、来続き

2012年3月29日

エア・インディア 貨物営業部 成田へ移転 2日

 エア・インディアは貨物営業部のオフィスを成田空港事務所へ移転する。4月2日から同事務所で貨物営業および予約業務を開始する。住所などは次のとおり。 ▽住所=〒286‐0004 続き

2012年3月29日

2月の3空港貿易概況 <中部>輸出が5カ月連続プラス

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた2月の中部空港貿易概況によると、輸出は前年同月比23.1%増の626億円と5カ月連続のプラス、輸入は13.9%増の556億円と3カ月ぶりのプラ続き

2012年3月29日

2月の3空港貿易概況<羽田> 輸出36%増、輸入14%増

 東京税関がまとめた2月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比36%増の103億円、輸入は13.5%増の301億円だった。輸出は2カ月ぶり、輸入は3カ月連続の増だっ続き

2012年3月29日

2月の3空港貿易概況 <成田> 輸入が4カ月ぶりプラス

 東京税関がまとめた2月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比8.3%減の6776億円と12カ月連続のマイナス。輸入額は3%増の7535億円と4カ月ぶりのプラス。続き

2012年3月29日

「伊丹廃港時期の明記を」 関空対策協、経営統合で要望書

 関西国際空港の地元・周辺9市4町で構成される「泉州市・町関西国際空港対策協議会」(会長=福山敏博・阪南市長)は26日、国土交通省に関空と伊丹空港の経営統合に関わる要望を行った。関続き

2012年3月29日

2月の成田上屋4社輸入取扱実績 前月比19%増の6.4万トン

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の2月の輸入航空貨物取扱実績は前月比18.5%増の6万475続き

2012年3月29日

OCSの「WiLL」2日から稼働 詳細な貨物動態情報提供 追跡機能強化で顧客利便性向上

 OCSの新システム「WiLL(ウィル、Webbing integrated Logistic Leverage)」が2日から稼働する。貨物の動態詳細をリアルタイムに把握できるよう続き

2012年3月28日

【エアカーゴ最前線 中部編】(39) 平野ロジスティクス中部支店 コスト削減提案に注力

 平野ロジスティクスの中部支店は中部臨空都市・空港島総合物流ゾーンのアドバンスドフレイツサービスジャパン(AFS)カーゴターミナルビル1の3階に拠点を構える。陣容は5人。管理・営業続き