1. ニュース

航空

2012年3月13日

11年のエールフランス・KLM 燃油コスト増で大幅赤字

 エールフランス・KLMグループの2011年決算は、売上高が前年同期比4.5%増の243億6300万ユーロ、営業損益は3億5300万ユーロの赤字(前年は2800万ユーロの黒字)、純続き

2012年3月13日

2月、国内貨物5.8%増 ANA、6年ぶり2ケタ増記録

 航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた2月の国内航空貨物輸送量(速報)は前年同月比5.8%増の6万8298トンとプラスに続き

2012年3月13日

前田国交相が関空・阪神港視察 「関西圏、力強く感じた」

 前田武志国土交通大臣が10日、阪神港と関西国際空港を視察した。関空で建設中のLCC(格安航空会社)専用ターミナルについて、関西国際空港会社の福島伸一社長が10月末に供用開始を目指続き

2012年3月13日

国管理空港の民間委託 国交省、14年度開始を想定 個別実施方針で期間設定

 国土交通省は国管理空港の民間委託について、2014年度からの開始を想定している。今秋から12年度末にかけて民間事業者や地方自治体などの幅広い関係者から具体的な提案の募集(マーケッ続き

2012年3月12日

1月の国内利用航空 件数8.9%減 重量3.1%減

 航空貨物運送協会(JAFA)によると、1月の国内利用航空運送事業の取り扱い実績は、件数が8.9%減の388万3999件、重量が3.1%減の4万3828トンだった。国内航空宅配便の続き

2012年3月12日

エアブリッジカーゴ 夏季から仁川向け受託開始

 エアブリッジカーゴ航空は夏季スケジュール(3月25日~)から、仁川向け貨物の受託を開始する。これまで同社の日本路線でのフライトは成田―仁川―モスクワ―フランクフルトのルーティング続き

2012年3月12日

2月の沖縄国内 花き類、月末から増加 発着量1%減の1.5万トン

 本紙がまとめた2月の沖縄発着の国内航空貨物量は前年同月比0.9%減の1万4830トンだった。内訳は、発送量が2.7%減の7370トン、到着量は1%増の7460トンだった。花き類は続き

2012年3月12日

1月の関空輸入上屋3社 件数17%減、重量13%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の1月の輸入取り扱い実績は、件数が前年同月比17.0%減の3万続き

2012年3月12日

ドイツポストDHL 10~12月の連結業績 EBIT14%増

 ドイツポストDHLの2011年第4四半期(10~12月)の連結業績は、売上高が前年同期比2.1%増の141億ユーロ、EBITが14.1%増の5億9900万ユーロ、純利益が64.1続き

2012年3月12日

11年のドイツポストDHL 売上高2%増、EBIT32%増 アジア市場で成長

 ドイツポストDHLの2011年(11年1~12月)決算は、売上高が前年比2.8%増の528億ユーロ、EBITが32.8%増の24億3600万ユーロ、純利益は54.2%減の11億6続き

2012年3月12日

TNTエアウェイズ エミレーツとコードシェア 香港―リエージュを増便

 TNTエクスプレスの子会社で航空機を運航するTNTエアウェイズとエミレーツ航空は従来の提携関係を拡大し、新たにコードシェアおよびブロックスペース協定を締結した。8日発表した。これ続き

2012年3月12日

韓国で新貨物キャリア誕生 羽田への就航も検討 「エアインチョン」

 韓国で仁川を拠点とする貨物航空会社が誕生する。新会社の名前は「エアインチョン」。当初はB737―800Fの2機体制で、7月の運航開始を目指している。極東ロシアと中国北東部への就航続き

2012年3月12日

愛知陸運 成田営業所を移転・拡張 面積1.2倍、車両も増強 一時保管用倉庫も整備

 愛知陸運は、成田空港外にある成田営業所(成田市三里塚)を近郊地に移転、施設を拡張する。新営業所は5月1日の営業開始を予定している。敷地面積は現行の約1.2倍の3000平方メートル続き

2012年3月9日

DHLジャパン 今年も映画祭協賛 素材輸送サポート

 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、「第7回大阪アジアン映画祭」(大阪市、9~18日開催)にオフィシャルロジスティクスパートナーとして協賛する。会期中に上映するす続き

2012年3月9日

国交省 混雑空港就航 2社に許可

 国土交通省は8日、スカイマークとエアアジア・ジャパンから申請のあった混雑空港を使用しての運航について許可した。スカイマークの混雑空港運航許可の対象は関西国際空港、エアアジア・ジャ続き

2012年3月9日

日本路線 デルタ航空上級副社長 旅客輸送容量を1~2%拡大へ

 デルタ航空のヴィネイ・デューベ・アジア太平洋地区担当上級副社長は7日、都内で会見し、2012年の日本路線の旅客輸送容量を11年比で1~2%拡大する方針を明らかにした。世界全体では続き

2012年3月9日

日本郵便 「国際eパケット」導入 航空書留でEMSより割安 1通2キロ以下対象

 郵便事業会社(日本郵便)は来月1日から2キロ以下の小型包装物を、書留により航空輸送する「国際eパケット」を導入する。5日発表した。同社が提供する国際eコマースサイトの利用者は、同続き

2012年3月9日

日航 11日に復興フライト 「香港発仙台」チャーター便

 日本航空は11日、香港発仙台線で「東北復興特別チャーターフライト」を運航する。同日午前3時5分に香港を出発し、午前8時に仙台空港に到着する。  仙台空港では地元宮城県や東北観続き

2012年3月9日

1月の国際貨物チャーター・臨時便 日通の羽田―上海が18便

 1月の日本発着国際貨物チャーター便と邦人2社の貨物臨時便の運航数は、12社合計112便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便を除くと56便(輸出30便、輸入続き

2012年3月9日

シンガポール・ケロシン 年明けも上昇傾向

 航空燃料小売価格の指標となるシンガポール・ケロシンが高止まりを続けている。  09年は年平均1バレル当たり約70ドルだったが、それ以降上昇を続け、11年4月には142.9ドル続き