1. ニュース

航空

2012年6月18日

東京国際エアカーゴターミナル 作業分析で新方式導入 最適な運用体制構築 メディカルは医薬品・医療機器も

  東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は今春、三井物産と開発した作業分析手法を導入し、最適な運用体制の構築に取り組んでいる。想定物量を下回った昨年度でも、自社努力続き

2012年6月18日

新関空会社運営協議会 基本方針案を了承 伊丹“廃港”検討含め「議長一任」

  新関西国際空港会社(安藤圭一社長)は14日、大阪市内で「第3回関西国際空港・大阪国際空港運営協議会」(議長=安藤社長)を開催し、基本方針案について全会一致で「議長一任続き

2012年6月18日

5月のHACTL 1.5%増の23万1400トン 2カ月連続プラス

  香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の5月の貨物取扱量は、前年同月比1.5%増の23万1362トン。2カ月連続でプラスとなった。内訳は輸入が3%減の5万5538続き

2012年6月18日

トランスアエロ航空 2年ぶり夏季限定、成田線の運航再開

  ロシアのトランスアエロ航空は22日から、夏季限定(9月28日まで)で成田線の運航を再開する。14日、発表した。現在、政府認可申請中。同社は2010年の夏季スケジュール続き

2012年6月18日

4月の国際貨物輸送量 ANA2%増、JAL4%増

  全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど4月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比1.7%増(前月比2.2%増)の4万4937トン、JA続き

2012年6月18日

【人事】カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン

 <新役員体制> (6月7日) ▽代表取締役社長 山田善紀 ▽常務取締役 波多野秀樹=新任 ▽取締役(非常勤)中田晴人 ▽同 川嶋英信=新任 ▽同 高田征彦=続き

2012年6月15日

SFエクスプレス 関西で輸出サービス 集荷締め切り時間、遅めに設定

  中国系最大手エクスプレス業者の順豊エクスプレス(SFエクスプレス、本社=中国・深セン)の日本法人は18日から関西地区で輸出サービスを開始する。集荷締め切り時間は午後6続き

2012年6月15日

日本航空 サンディエゴ線12月開設 デリーはデーリー運航に

  日本航空は13日、成田―サンディエゴ線を今年12月2日に開設すると発表した。機材はB787―8型機。運航日は月、水、金、日曜日の週4日。スケジュールは、066便(アメ続き

2012年6月15日

カタール航空 成田・関西を別々に 冬季から毎日運航

  カタール航空は冬季スケジュール(10月28日~)から、日本路線の運航を現在の週7便から週14便に増便する。現在、成田―関西―ドーハで運航しているものを、成田発ドーハ向続き

2012年6月15日

5月の羽田国際貨物上屋2社 総量17%増1万2500トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の5月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2012年6月14日

エアカーゴ・チャイナ2012 欧・中路線の需給バランスで議論 供給過剰で環境悪化 西部のハイテクに期待

  6月5日から3日間、上海で行われた「トランスポートロジスティクス・チャイナ」の併設展「エアカーゴ・チャイナ2012」で6日、中国における航空貨物輸送の往復需給インバラ続き

2012年6月14日

IATAの12年最終業績 貨物で予測を引き下げ 売上高・輸送量・イールドで

  IATA(国際航空運送協会)は11日、航空会社の2012年最終業績予測(最新版)を発表した。最終利益は前回予測(3月時)の30億ドルから変更なしとしたが、貨物に関して続き

2012年6月14日

国内航空貨物5月速報 7.7%増の6万9600トン 2カ月連続プラスに

  本紙集計によると、航空大手2社(全日本空輸、日本航空)グループにスターフライヤーを加えた5月の国内航空貨物輸送量(速報)は、前年同月比7.7%増の6万9633トンだっ続き

2012年6月14日

フィンランド航空 貨物新経営陣 謝恩会で紹介

  フィンランド航空の貨物部門フィンエアーカーゴはこのほど、フィンランド大使館(都内)で顧客フォワーダーを招き、航空セミナーと新経営陣の披露パーティーを開催した。フォワー続き

2012年6月14日

日本航空 燃油サーチャージ値下げ申請

  日本航空は7月1日から適用となる日本発国際貨物燃油サーチャージを11日、国土交通省に申請した。遠距離路線(米州、欧州など)はキロ当たり122円(現行132円)、アジア続き

2012年6月14日

ジェットスター・ジャパンの就航 混雑空港事案で「許可適当」

  運輸審議会は12日、国土交通大臣から諮問があったジェットスター・ジャパンの混雑空港(成田国際空港、関西国際空港)運航許可申請事案について、「許可することが適当である」続き

2012年6月14日

【人事】成田国際空港会社

(6月27日) ▽代表取締役社長・夏目誠<新任> ▽代表取締役副社長・深谷憲一<昇任> ▽取締役・村田保史 ▽同・高橋かしわ ▽同・林憲司 ▽同・加藤輝雄 ▽同・斎田続き

2012年6月13日

米アップル 新型ノートPC輸出始まる 上海発北米・日本向けに 注目の「特需」には至らず

 【上海支局】「次の新製品は間もなくか」――。中国の航空貨物業界関係者が注視していた米アップルの新型ノートパソコンの輸出が始まったようだ。複数の業界関係者の話を総合すると、「今週の続き

2012年6月13日

新関空会社 OAT子会社化で調整 CKTS KACC 出資会社の動向注目

 新関西国際空港会社の安藤圭一社長が5日の会見で、伊丹空港で旅客ターミナルビルを運営している大阪国際空港ターミナル(OAT)を子会社化する方向で調整していることに言及したことを受け続き

2012年6月13日

GPSなど電子機器搭載 「機長が安全性を確認」 告示踏まえ航空会社判断

 貨物の動態把握などを目的に、GPSをはじめとする電子機器活用のニーズが高まっているが、電子機器をコンテナなどに積載して貨物を航空輸送する場合、日本では航空法および航空法施行規則の続き