1. ニュース

航空

2012年3月26日

2月の羽田国内貨物 7%増の5万2800トン 発送、到着とも増加

 本紙集計によると、2月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が前年同月比4.4%増の2万4454トン、到着が9.7%増の2万8381トン、合計7.2%増の5万2835トンだった。続き

2012年3月26日

ルフトハンザカーゴ 夏季スケジュール 重慶線を開設

 ルフトハンザ・カーゴは20日、夏季スケジュール(3月25日~)の運航計画を発表した。主な変更点としては、重慶線を開設するほか、デトロイト線を増便、コルカタ線を再開、冬季スケジュー続き

2012年3月26日

関空・伊丹統合 コンセッション実現が責務 統合価値高めて需要創出を

[解説]  関西国際空港の開港は1994年9月。2007年8月には第2滑走路が供用開始。巨額の費用を投じて海上空港として建設された。  関空を設置・管理する関西国際空港会社は、続き

2012年3月26日

11年中国本土空港貨物量 2.5%増の1158万トン 内陸部中心に取扱量増

 中国民用航空局(CAAC)が発表した2011年の中国本土の空港の実績によると、全178空港の貨物取扱量は前年比2.5%増の1157万7677トンだった。取扱量トップの上海・浦東な続き

2012年3月26日

バンコク向け臨時・チャーター便 ホンダ関連で「An124」6便

 タイ洪水被害からの復旧に向けて日本とバンコク間で緊急的な空輸が続く中、今月末に生産再開予定のホンダ関連の貨物を中心に、チャーター便、臨時便が運航されている。  チャーター便では続き

2012年3月26日

成田空港 夏季スケジュール 発着回数、過去最高に タイ航空が貨物便就航

 成田国際空港会社(NAA)は23日、2012年夏季スケジュールの定期航空会社週間発着回数(出発1回、到着1回として算出)が3806回(国際3232回、国内574回)で過去最高とな続き

2012年3月23日

【新刊紹介】「エアカーゴマニュアル2012年版」

 「エアカーゴマニュアル2012年版」が4月2日に発売される。12年版の主な改訂点は、国際輸出入貨物の流れを時系列で表記、約款や法令関連の改定は国際貨物運送約款、標準国際利用航空運続き

2012年3月23日

フェデックス アジア地域でエコドライブ研修

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)はこのほど、アジア太平洋地域10カ国でエコドライブ研修を開始した。同研修は2009年に日本で始めたもの。集配担当者(クーリエ)をはじめとする続き

2012年3月23日

日本航空 25日にB787受領

 日本航空(JAL)は25日にB787型初号機を受領する。21日、発表した。日本への飛来は27日の予定。現地時間26日16時にシアトルのペインフィールド空港を出発し、日本時間27日続き

2012年3月23日

中国国際貨運航空 来月16日からFSC値上げ TC1・2で

 中国国際貨運航空は4月16日のAWB発行分から、TC1、2向けの燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発の貨物1キロ当たり現行の115円から135円に変更する。中国とTC続き

2012年3月23日

ブダペストエアポート トルコ航空貨物便 週2便に増便

 ハンガリーの首都ブダペストの国際空港、フェレンツ・リスト国際空港のオペレーターであるブダペストエアポートはこのほど、3月1日付でトルコ航空がフレーターサービスを週1便から週2便に続き

2012年3月23日

エアロジス、貨物販売開始 ジェットアジアとクロアチア航空

 貨物GSA(総販売代理店)のエアロジスティクス・ジャパン(本社=東京都中央区、澁谷学代表取締役)は、タイのジェットアジアエアウェイズとクロアチア航空の貨物販売を開始する。  ジ続き

2012年3月23日

ルフトハンザ貨物部門 11年 営業減益も歴代2位 米国線供給増が奏功

 ルフトハンザ・グループの2011年決算における、貨物部門の営業利益は前年比19.7%減の29億4300万ユーロで、減益だったものの歴代2位の利益を計上した。売上高は5.3%増の2続き

2012年3月23日

関空会社伊藤専務会見 12年夏季スケジュール 「LCC比率、14%と顕著」 着陸料、増量割引継続へ

 関西国際空港会社の伊藤誠専務取締役が21日都内で会見し、2012年夏季スケジュールで関空へのローコストキャリア(LCC)の就航が8社11都市となることに言及した。国際線旅客便に占続き

2012年3月22日

日本・スリランカ航空協議 22日から都内で開催

 日本とスリランカの航空当局間協議が22、23の両日、東京で開催される。首都圏空港(成田、羽田)を除く以遠輸送の自由化、2013年夏季スケジュールからの成田空港を含む二国間輸送の自続き

2012年3月22日

サウジエアラインカーゴ 国営船社と提携

 サウジエアラインカーゴ(サウディアカーゴ)は2月22日付で、同国国営船社NSCSAと緊急貨物輸送に関する期間3年の戦略的提携で合意した。NSCSAの持つ海上輸送のノウハウと、サウ続き

2012年3月22日

2月の九州発国内 9.9%増の1万3000トン 福岡線、2ケタ増

 本紙集計によると、2月の九州地区発国内航空輸送量は、前年同月比9.9%増の1万3081トンだった。福岡線は12.7%増の7835トン。スターフライヤー(SFJ)が217トン(全増続き

2012年3月22日

日本航空 英向けトナー輸送再開

 日本航空は13日付で、英国発着および経由を含め、500グラム以上のインク/トナー・カートリッジが内蔵された機器(プリンター、コピー機、ファクス用など)の輸送を再開した。日航は、英続き

2012年3月22日

フェニックス ハワイアンの福岡線販売 来月17日から

 フェニックス・トランスポート・アンド・トレーディング(フェニックス・池田ちよ社長)は来月17日から福岡空港に就航するハワイアン航空(HAL)の貨物販売代理店業務を受託した。福岡線続き

2012年3月22日

ABC 独北部―北京線を開設 東アジア向け需要に対応

 ロシア・エアブリッジカーゴ航空(ABC)はこのほど、ドイツ北部と中国を結ぶ新フレーターサービスをスタートさせた。ハノーバー―モスクワ―北京のルーディングで、週1便運航する。投入機続き