2012年2月24日
ユナイテッド航空(UAL)はシカゴ・オヘア空港の貨物上屋を新設、20日から供用開始した。新上屋の総面積は25万平方フィート、上屋部分の面積21万3000平方フィート。トラックドッ…続き
2012年2月24日
シンガポール航空カーゴ(SQC)は夏季スケジュール(3月25日~)から、成田線の運航を週5便から週6便に増便する。現在は火・水・木・金・土曜の運航だが、木曜便をさらに追加し、木曜…続き
2012年2月23日
東京税関がまとめた1月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比18.7%減(前月比53.8%減)の60億円、輸入は3.2倍(2.6倍)の572億円だった。輸出は2カ…続き
2012年2月23日
LCC(格安航空会社)大手のジェットスター航空(JST)は20日、2013年半ばごろからB787ドリームライナーを導入する計画だと発表した。LCCでB787型を導入するのは初めて…続き
2012年2月23日
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の1月の輸入航空貨物取り扱い実績は前月比21%減の5万463…続き
2012年2月23日
TNTエクスプレスは新戦略「Building on Strengths」を発表した。本拠がある欧州の事業強化に注力する一方、欧州/中東/アフリカ(EMEA)の事業効率化により、固…続き
2012年2月23日
オランダのTNTエクスプレスの2011年10~12月の業績は、売上高が前年同期比2.3%増の18億7300万ユーロ、営業損益は1億400万ユーロの赤字(前年同期は2400万ユーロ…続き
2012年2月23日
神戸空港の路便は3月7日からスカイマークの成田線(1日2便)が新規開設されるほか、同社の茨城線が1日1便増便され、計8路線1日30便(表参照)に拡大する。この便数は運航安全上とし…続き
2012年2月23日
平野ロジスティクス(本社=神戸市)は、成田空港外に自社物流施設の整備を検討している。成田空港到着貨物や資材貨物、メーカー貨物の一時保管スペースとして活用する計画で、今年秋の稼働を…続き
2012年2月22日
本紙集計による北海道発の1月の国内航空貨物実績は、前年同月比1%減の6831トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは2.2%増の3691トン、日本航空(JA…続き
2012年2月22日
本紙集計によると、1月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比9.8%減の2055トンと10カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量が16%減の1126トンと10カ月連…続き
2012年2月22日
バンコク・スワンナプーム空港の1月貨物取り扱い実績は、前年同月比3.3%増の11万5038トンだった。例年より春節が早まり、他空港が取扱量を減らす中、プラスとなった。特に輸入が2…続き
2012年2月22日
香港空港管理局(AAHK)は19日、同空港の1月実績を発表した。貨物取扱量は前年同月比17.5%減の27万5000トン(積み込み=17.8%減の17万2000トン、取り降ろし=1…続き
2012年2月22日
マカオ航空はこのほど、夏季スケジュールの日本路線の運航計画を発表した。成田線は既報のとおり、4月21日から週4便、7月3日からデーリーに増便する。関西線は6月18日から運航曜日が…続き
2012年2月22日
中部国際空港に19日、ガスタービン発電機および付属品・備品を約50トン搭載したボルガドニーパ航空が運航するアントノフ124型機のチャーター機が到着した(ADB2668便)。昨年3…続き
2012年2月22日
アメリカン航空(AAL)の親会社で経営再建中のAMRが米証券取引委員会に提出した年次報告書によると、同社の2011年の売上高は前年比8.2%増の239億7900万ドル、営業損益は…続き
2012年2月22日
成田空港で貨物上屋業務などを手掛けるJALカーゴサービス(JCG)は、「部門別採算制度」を導入した。日本航空(JAL)便の輸出、受託社便の輸出など業務別に月次の収支を算出し、収支…続き
2012年2月21日
JPサンキュウグローバルロジスティクス(JPSGL)の中部空港支店は、中部臨空都市・空港島総合物流ゾーンのシーガルセントレアターミナル内に事務所を構える。東日本統括支店傘下の同支…続き
2012年2月21日
豪州の格安航空会社(LCC)エア・オーストラリア社が17日、自己破産し、同社の往復航空券を購入し海外へ出た乗客約4000人が立ち往生する混乱が発生した。現地紙などによると、同社は…続き
2012年2月21日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は6日から、東京都町田市および神奈川県内の一部地域で、同日便搭載貨物の集荷受付締め切り時間を延長した(表参照)。月曜日から金曜日の間、時間内…続き