2012年2月21日
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど12月の輸送実績を発表した。国際貨物の輸送量は、ANAが前年同月比2.2%増(前月比4.1%増)の4万7385トン、JALが3.…続き
2012年2月21日
アリタリア・イタリア(AZA)航空は16日、夏季スケジュール(3月25日~)の路線計画を発表した。日本路線では、成田―ローマ線をこれまでの週9便から週10便に増便。関西―ローマ線…続き
2012年2月21日
東京税関がまとめた1月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比22.3%減の5791億円と11カ月連続のマイナス。また、リーマン・ショックの影響で実績が落ち込んで…続き
2012年2月21日
成田国際空港会社(NAA)による電気設備点検のため、27日午前零時30分から同5時まで第4貨物ビル東側が停電する。これを受け、国際空港上屋(IACT)は顧客に対し、同ビルに構える…続き
2012年2月21日
国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は20日から来月24日。取扱場所は第4貨物ビル内のIACT・B棟。26日の8076便で羽田…続き
2012年2月21日
国際空港上屋(IACT)は、香港国際空港で貨物ターミナルを運営する香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)主催の「Hactl International Forklift & P…続き
2012年2月20日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、昨年10月の国内定期航空の貨物輸送量は、前年同月比5.8%減の7万8879トンだった。幹線が2.6%減の5万7911トン、ローカル線が13.…続き
2012年2月20日
カンタスグループの2011~12年上半期決算(7~12月)は、売上高が前年同期比6%増の80億4800万豪ドル、営業利益が約62.4%減の1億3700万豪ドルだった。貨物は減収と…続き
2012年2月20日
国土交通省は3月中にも、航空機の登録番号の打刻について、打刻した金属板を容易に外れないように接合する方法も認める方針だ。 航空法では、新規登録した飛行機または回転翼航空機に…続き
2012年2月20日
エアバスは今後、A330型旅客機の貨物機への改造事業を開始する。同社は15日、A330P2F(パッセンジャー・ツー・フレーター)転用プログラムの開発を目的とし、ST(シンガポール…続き
2012年2月20日
本紙がまとめた1月の沖縄発着の国内航空貨物量は前年同月比4.8%減の1万3548トンだった。内訳は、発送量が6.4%減の6553トン、到着量が3.3%減の6995トンだった。花き…続き
2012年2月20日
北九州空港への新規路線誘致に向け、福岡県と北九州市は2012年度当初予算案でそれぞれ関連予算を新規に要求した。 福岡県は北九州空港対策費として2億1628万5000円を要求…続き
2012年2月20日
沖縄県がこのほど発表した2012年度一般会計の当初予算案によると、「沖縄国際航空物流ハブ活用推進事業」での要求額は7億4468万1000円(11年度は7億4084万4000円)と…続き
2012年2月20日
ボンレスビーフの2011年の輸出実績について財務省貿易統計をもとに算出すると、輸出量は前年比5.9%増の約573トン、輸出額は2.3%増の約35億円だった。税関官署別にみると、数…続き
2012年2月17日
ボーイングは14日、ジャカルタを拠点とするライオンエアーが計230機のB737型機を確定発注したと発表した。昨年11月に合意していたもので、リスト価格にして224億ド…続き
2012年2月17日
航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)は3月14日と21日の2日、東京地区で、航空危険物講習会を開催する。危険物輸送の実務についての講習…続き
2012年2月17日
エティハド航空(ETD)は11年通年の決算で、目標としていた損益分岐を上回り、EBIT(利払い前・税引き前利益)1億3700万ドルを計上したと発表した。2003年の運…続き
2012年2月17日
大韓航空(KAL)のB747―8Fが15日、仁川から関西に到着した。15時14分(スケジュールは15時15分)に到着、復路は17時37分に出発(同17時30分)。同社…続き
2012年2月17日
エアバスは15日、今後20年間でアジア太平洋地域の航空会社に引き渡される新造航空機数が約9370機になるとの予測を発表した。金額にすると1兆3000億ドル。予測される…続き
2012年2月17日
国土交通省は、ビジネスジェットに関する技術規制についての検証に着手した。昨年12月に設置された「安全に関する技術規制のあり方検討会」に寄せられていた要望のうち、ビジネスジェットに…続き