1. ニュース

航空

2011年10月21日

上半期の北海道発国内 発送量3%減 震災・減便響く

 本紙集計による北海道発の2011年度上半期(11年4~9月)の国内航空貨物実績は前年同期比3%減の6万8569トンだった。  航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは続き

2011年10月21日

アメリカン航空7~9月 純損失1億6200万ドル

 アメリカン航空(AAL)の親会社AMRの2011年第3四半期(7~9月)決算は、売上高が前年同期比9.1%増の63億7600万ドル、営業利益が88.5%減の3900万ドル、純損益続き

2011年10月21日

9月の成田輸入上屋4社 前月比6%増に 一般、生鮮とも増加

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の9月の輸入航空貨物取扱実績は前月比5.9%増の7万1526続き

2011年10月21日

ボジョレ・ヌーボー輸入 サントリー、14%増の11万ケース 全日空、7%増の1500トン

 来月17日のボジョレ・ヌーボーの解禁日に向け、29日に初荷が到着する。輸入大手6社(集計中のキッコーマンを除く)の輸入数量は前年比5.5%増の23万8500ケース。2004年をピ続き

2011年10月20日

DHL デザイナーアワード創設 第1回受賞者を表彰

 DHLは「DHLデザイナーアワード」を創設し、17日、第1回受賞者を発表・表彰した。同社は16日から22日まで東京で開催されるメルセデスベンツ・ファッション・ウイーク東京のオフィ続き

2011年10月20日

LCCのピーチ 初号機ペイント完了 来月上旬に関空到着

 ピーチ・アビエーションは19日、フランス・ツールーズでエアバス社による初号機(A320型)のペイントが完了した、と発表した。11月上旬に関西国際空港に到着する。

2011年10月20日

エティハド航空 トリポリ線開設 A330-200を投入

 エティハド航空(ETD)は19日、トリポリ(リビア)へ近日中に就航する計画があると発表した。トリポリは、同社として北アフリカ5番目の就航地となる。機材はA330-200を投入し、続き

2011年10月20日

9月の羽田空港上屋2社 国際貨物量、前月比2%減に

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA)の9月の国際貨物取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く)は前月比続き

2011年10月20日

上期の国内航空貨物量8%減 機材小型化、減便響く

 航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)にスターフライヤー(SFJ)を加えた今年度上期(4~9月)の国内航空貨物輸送量(速報)は前年同期比7.9%減の43万6171ト続き

2011年10月20日

カーゴルックス 米―豪州間で運航開始 世界一周ルートで

 カーゴルックス航空(CLX)は18日、路線拡張計画を発表した。世界一周ルートの一環で同社として初めて米国―豪州―米国ルートの運航を開始するほか、米国からアフリカ向け路線を開設する続き

2011年10月20日

アエロユニオン・ランデロ社長に聞く 南米路線網を拡張へ A310Fを追加発注

 メキシコの貨物便運航会社アエロユニオンのルイス・ラモス・ランデロ社長と、ルイス・ラモス・カブレロLAXゲートウエイ・マネジャーはこのほど、都内で本紙のインタビューに応え、今後の展続き

2011年10月19日

9月の沖縄国内貨物 発着量4%減 台風15号響く

 本紙がまとめた9月の沖縄発着の国内航空貨物量は前年同月比3.6%減の1万4775トンだった。内訳は、発送量が9.6%減の5682トン、到着量が0.7%増の9093トンだった。9月続き

2011年10月19日

8月の国際貨物輸送量 全日空、日航とも減少

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど2011年8月の輸送実績を発表した。国際貨物の輸送量は、ANAが前年同月比2.5%減(前月比=10%減)の3万8125トン、JA続き

2011年10月19日

中国南方航空 A380初号機受領

 エアバスは14日、中国南方航空にA380を引き渡したと発表した。今回引き渡されたのは同社が発注する5機のうちの初号機。同日、仏トゥールーズの引き渡しセンターで記念式典が開催された続き

2011年10月19日

中国東方グループ B787型24機解約

 中国東方グループは17日、発注済みのB787型24機を解約すると発表した。24機のうち15機は中国東方航空が発注したもので、残りは上海航空が発注したもの。2社ともに2005年に発続き

2011年10月19日

エアバス エールフランス 「エコ飛行」でCO2を50%削減

 エアバスは13日、エールフランス航空、仏運輸当局との共同プロジェクトで、環境に配慮した「エコ飛行」を商業運航として実施し、通常の運航と比べてCO2排出量の50%カットに成功したと続き

2011年10月19日

LCCのピーチ 運航計画を正式決定

 ピーチ・アビエーションは17日、国土交通省航空局から混雑空港運航許可を取得したことを受け、来年3月1日に開設する関西―新千歳、関西―福岡線の運航計画を正式に決定した。新千歳線は1続き

2011年10月19日

LCCのピーチ 「信頼感」軸に事業展開 関空、機材稼働率で利点

 関西国際空港を拠点に、来年3月に就航するローコスト・キャリア(LCC)、ピーチ・アビエーションの井上慎一CEOがこのほど、運輸政策研究機構国際問題研究所のセミナーで講演し、「日系続き

2011年10月19日

IACT 「機能職」を導入 新規事業分野を開拓

 国際空港上屋(IACT)は今月1日付で新人事制度の導入を開始した。新規事業分野の開拓、進出を担う「機能職」を導入し、若手13人を任用。上海赴任が決定しているスタッフもいる。同日付続き

2011年10月18日

【エアカーゴ最前線 中部編】(19)ヤマトグローバルエキスプレス中部主管支店 オートパーツで収益拡大

 ヤマトグローバルエキスプレスの中部主管支店は、中部4県(愛知、岐阜、静岡、三重)と北陸3県(福井、石川、富山)のほか、長野県、新潟県を含めた9県の国内航空貨物を担当し、15営業所続き