1. ニュース

航空

2011年10月12日

マレーシア日本通運 ペナンの倉庫拡張 来年、12万平方フィート新設 現施設隣接部に 内需型ビジネス強化

 日本通運のマレーシア現地法人、マレーシア日本通運は内需型ビジネスの強化を図る一環として、ペナンのロジスティクス倉庫を拡張する計画だ。現行倉庫の隣接部に来年2月、3階建て、総面積1続き

2011年10月11日

【エアカーゴ最前線 中部編】(18) 日本通運中部空港支店 「事故絶対ゼロ!」実行

  名古屋航空(統括)支店傘下でセントレアでの通関・貨物オペレーションと輸入営業を担当する。総務課、輸出通関課、輸入通関課、国際貨物オペレーション課、国際貨物カスタマーサ続き

2011年10月11日

【人事】国土交通省航空局

 (10月1日) ▽近畿運輸局長(次長)石津緒 ▽次長(ネットワーク部長)佐藤善信 ▽ネットワーク部長(航空ネットワーク部航空事業課長)篠原康弘 ▽大臣官房審議官<航空局・続き

2011年10月11日

トルコ航空 UAEシャルジャ へ貨物便を就航

 トルコ航空は3日からイスタンブール発アラブ首長国連邦(UAE)のシャルジャ向けで貨物便の運航を開始した。UAEでの貨物便乗り入れ地はドバイに続く2カ所目。機材はA330―200F続き

2011年10月11日

9月の中部空港実績 総量14%減、輸出入とも2ケタ減 

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた9月の中部空港貨物取扱量(速報)は、積み込み量が前年同月比13.3%減の4404トン、取り降ろし量が14.8%減の5107トン、総合計が14.続き

2011年10月11日

F1チャーター 韓国へ6便運航

 フォーミュラワン(F1)日本グランプリ(7~9日開催、鈴鹿市=鈴鹿サーキット)が終了したことを受け10日、中部国際空港から次のグランプリ開催地の韓国に向けて貨物チャーター便6便が続き

2011年10月11日

全日空 来年1月21日運航 羽田―フランクフルト B787―8 

 全日本空輸(ANA)は来年1月21日からB787―8で羽田―フランクフルト線の運航を開始する。羽田と欧州間ではロンドン、パリ線があるが、貨物需要が高いフランクフルト線は初。同型機続き

2011年10月11日

マレーシア 日本線荷動き本格回復 震災で部材供給一時停止 ハイテク外資系次々進出

 本紙が現地取材したマレーシアの物流業者によると、東日本大震災の影響で停滞していた日本線の荷動きについて、回復を実感できるレベルになってきたという。日本国内のサプライチェーンの混乱続き

2011年10月7日

【エアカーゴ最前線・首都圏編】(22) インテックス 世界品質のランプ業務を

 インテックス(本社=千葉県富里市、南善一郎取締役社長)は、羽田空港で航空手荷物の仕分けやグランドハンドリング業務を手掛けるグラテック(本社=東京都大田区、小田嘉朗取締役社長)が昨続き

2011年10月7日

国際エキスプレス 羽田に通関営業所

  東京税関は5日、国際エキスプレス(本社=東京都新宿区、芳賀道社長)が羽田空港の東京国際エアカーゴターミナル・第一国際貨物ビル(404号室)に設置する「羽田営業所」で、続き

2011年10月7日

F1きょう開幕 DHL、日本GPのロジサポート 

  DHLは自動車レース・フォーミュラワン(F1)のオフィシャルロジスティクスパトーナーとして、7日から始まる日本グランプリ(9日決勝、鈴鹿)での装備輸送もサポートする。続き

2011年10月7日

9月の首都圏空港国際貨物 総量8%減17万トン 成田積込量19%減 

  東京税関がまとめた9月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比8.1%減の16万9127トン。前月比は6.5%増だった。成田の積込量続き

2011年10月7日

ポーラーCOO 「今後もアジア市場に注力」 日本発亜向け期待超え

  ポーラー・エア・カーゴ(PAC)のトム・マーフィー・エグゼクティブバイスプレジデント兼最高執行責任者(COO)は5日都内で会見し、世界戦略として今後もアジア市場に注力続き

2011年10月7日

日航24日から 羽田で「JLINK」拡大 輸入到着貨物、国内便へ 対象地方空港30に

 日本航空は24日から国内、国際ネットワークを融合したシームレスな輸送サービス「J LINK」(ジェイ・リンク)を、羽田空港で拡充する。羽田に到着した輸入貨物を同社の国内便に搭載し続き

2011年10月6日

【取材メモ】近鉄ワールドエクスプレス・マレーシアペナン支店・高木信成ゼネラルマネジャー

 「学生食堂ではうどんの湯きりを自分たちでやっていましたね。それが当たり前だと思っていました」と語るのは、近鉄ワールドエクスプレス・マレーシアペナン支店の高木信成ゼネラルマネジャー続き

2011年10月6日

8月の関空輸入上屋3社 重量3.6%減の2万2300トン 

  関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の8月の輸入取扱実績は、件数が前年同月比12.3%続き

2011年10月6日

8月の沖縄発着国内貨物 8%減の1万8300トン 台風で農産物被害

  本紙がまとめた8月の沖縄発着の国内航空貨物量は前年同月比8%減の1万8313トンだった。内訳は発送量が11.6%減の8684トン、到着量が4.4%減の9629トン。8続き

2011年10月6日

北海道開発局と札幌大 国際物流活性化で連携協定締結 

  国土交通省北海道開発局と札幌大学(札幌市、桑原真人学長)はこのほど、「北海道経済の発展に資する国際物流活性化連携協定」を締結した。札幌大学が持つ海外とのネットワークと続き

2011年10月6日

通関業会羽田支部らキャンぺーン 約20人、密輸撲滅訴える

 羽田空港で通関営業所を運営するフォワーダーらが加盟する「東京通関業会羽田支部」と東京税関羽田税関支署は5日、同空港の国際線旅客ターミナル内で不正薬物・銃器などの社会悪物品の密輸撲続き

2011年10月6日

機体異常姿勢で航空局 エアーニッポンに安全確保を要請 

  9月6日にエアーニッポン機が運航する那覇空港発、羽田空港行きの全日空140便が浜松市の南方海上を飛行中、機体が異常姿勢となった事案について、国土交通省航空局は5日、再続き