1. ニュース

航空

2011年12月28日

11月の中部空港貿易 タイ好調で輸出増続く 

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた11月の中部空港貿易概況によると、輸出は前年同月比1.3%増の584億円で2カ月連続の増加、輸入は9.1%増の604億円で6カ月連続の増加とな続き

2011年12月28日

新関空会社補給金 13年度は大幅減額か 関空工事支援は初年度のみ

 来年7月に予定している関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の経営統合後の新関西国際空港会社に対する政府補給金予算案は、実質的にはほぼ満額に近い69億円(今年度75億円)となったが、続き

2011年12月28日

ボジョレ・ヌーボー輸入通関量 総量10%減の7011トン PBの海上輸送が低調要因

 本紙がまとめた今年のボジョレ・ヌーボーの各空港上屋施設などでの輸入通関量は、前年比9.9%減の7011トン(表参照、スカイポートサービスの実績は未集計)だった。同実績は2007年続き

2011年12月27日

11月の関空発着回数 3%増、8678回で2カ月プラス

 関西国際空港の11月の発着回数は前年同月比3%増の8678回で、2カ月連続のプラスだった。  国際線は3%増の6362回で7カ月ぶりにプラス。国内線は4%増の2316回。国際続き

2011年12月27日

エバーグリーン航空 来年、B747―400BCFを導入

 エバーグリーン航空(EIA)は来年、B747―400BCF(旅客機改造貨物機)を導入する。21日、ボーイングが発表した。EIAは現在、B747―400Fを1機、B747―200F続き

2011年12月27日

UPS 調達先をアジアへシフト ハイテク企業のSC調査で

 UPSはアジア太平洋地域のハイテク業界におけるサプライチェーンの変革に関する動向調査「チェーンの変化(Change in the Chain)」の結果を発表した。調査対象の日系企続き

2011年12月27日

マレーシア航空 来月から成田発午後便が変更

 マレーシア航空(MAS)は1月9日から、成田―クアラルンプール線旅客便の午後便の運航曜日・時間を変更する。週4便で運航するMH071便を、成田発月・火・木・土曜から、月・水・金・続き

2011年12月27日

マレーシア航空 羽田発コタキナバル線、運休 経営再建で関西発も

 マレーシア航空(MAS)は22日、日本路線を含むコタキナバルからの4路線(羽田、関西、ソウル、パース)を運休すると発表した。経営再建の一環として進めている運航路線の最適化に伴い、続き

2011年12月27日

航空局2012年度予算 羽田は6.5%減の1058億円 空港経営改革の推進も

 国土交通省航空局の2012年度予算(社会資本整備事業特別会計)は、歳出・歳入が11年度比2.5%減の3181億円となった。羽田空港の整備は6.5%減の1058億円で、このうち事業続き

2011年12月27日

沖縄航燃税 13年度まで軽減措置延長

 沖縄路線の航空機燃料税の軽減措置(本則特例の2分の1=1キロリットルあたり9000円)の適用期限が2013年度まで、2年間延長される。  同軽減措置は、那覇空港と本土を結ぶ路続き

2011年12月27日

航空局2012年度予算案 新関空会社補給金は69億円 福島社長「経営安定化へ前進」

 来年7月に関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港経営統合を控える、新関西国際空港会社に対する来年度予算案における政府補給金は69億円(今年度75億円)で決着した。関空会社の福島伸一社続き

2011年12月27日

国交省 羽田国際線にも保安料 4月から徴収方針 旅客・貨物とも対象

 国土交通省は、これまで例外措置として対象に加えていなかった羽田空港の国際線への保安料を来年4月から徴収する方向で調整している。同省は国管理空港(現在28空港)を出発する航空機に対続き

2011年12月26日

スリランカ航空 成田線旅客便 週4便に増便 

 スリランカ航空は25日から、週3便で運航している成田―コロンボ線旅客便を週4便に増便した。既存の月・木・土曜便に加え、日曜便を追加する。  機材はA340型(貨物搭載容量17ト続き

2011年12月26日

エティハド航空 エア・ベルリンの筆頭株主に

 エティハド航空は19日、エア・ベルリンの株式保有比率を29.21%に引き上げ、筆頭株主になることで、同社と合意したと発表した。両社ともに2社の戦略的パートナーシップを強化していく続き

2011年12月26日

11月の羽田貿易額 輸出9カ月ぶり減 36%減の103億円

 東京税関がまとめた11月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比36.1%減(前月比4%増)の103億円と9カ月ぶりのマイナス。また、輸入は21%減(40.9%減)続き

2011年12月26日

成田貿易概況 11月輸出額23%減 減少幅20%台は09年8月以来

 東京税関がまとめた11月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比23.2%減の6738億円と9カ月連続のマイナス。輸出のマイナス幅が20%台に落ち込んだのは、20続き

2011年12月26日

LED輸出積み出し数量 関空のシェア6割 1~10月

 航空輸送が大半を占め、輸出量が年々増加するLED(発光ダイオード)の関西空港の積み出し空港シェアは、今年1~10月期実績で数量が59.2%、価額が57%と成田空港(表参照、数量2続き

2011年12月26日

成田―杭州線 デーリー運航 来月20日から増便

 全日本空輸(ANA)は1月20日から、成田―杭州線を現在の週4便(月、水、金、土曜日)からデーリー運航に増便する。機材は現行と同じA320型機。  運航スケジュールは次のとおり続き

2011年12月26日

路線選定要因でピーチ井上社長 内際問わず「4時間」 

 関西国際空港を拠点に国内・国際線に参入するローコストキャリア(LCC)、ピーチ・アビエーションの井上慎一社長が21日都内で会見し、就航路線選定の要因について「国内、海外で区分する続き

2011年12月26日

全日空 シアトル、サンノゼ線計画 B787で来夏以降

11月 日-タイ輸送量大幅増  全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長は21日の定例会見で、B787型機による国際路線について、来夏以降、米国西岸のシアトル、サンノゼ線を開設する計続き