2011年12月20日
日本航空は19日から、日本とカナダのバンクーバー間で新経路設定方式の試行運用を開始した。UPR(User・Preferred・Route)方式を導入し、効率の良い飛行経路を作成、…続き
2011年12月20日
兵庫県主催による「関西の航空需要拡大について考えるフォーラム」(後援=関西大学、伊丹市、神戸市)が15日、神戸市で開催された。基調講演した関大の高橋望教授は、関西国際空港と伊丹空…続き
2011年12月20日
チャイナエアライン(CAL)は3月から、関西、福岡発台北行きの旅客便を増便する。関西線は現行の週10便から週17便、福岡線は1日1便から1日2便に変更する。 関西では、週3便…続き
2011年12月20日
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の11月の輸入航空貨物取扱実績は前月比2.7%増の7万559…続き
2011年12月19日
本紙調査によると、11月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は21.5%減の2370トンで8カ月連続のマイナスとなった。内訳は発送が20.7%減の1427トン、到着…続き
2011年12月19日
KLMオランダ航空KLMオランダ航空は7日に日本就航60周年を迎え、空港でセレモニーや展示会のイベントが開催されている。関西国際空港では展望ホール「スカイ・ビュー」4…続き
2011年12月19日
ボーイングは14日、米連邦航空局(FAA)からB747―8インターコンチネンタル(I)の変更型式証明を取得したと発表した。同型機は2012年初めに初号機をデリバリーする予定。型式…続き
2011年12月19日
香港エアカーゴ・ターミナル(HACTL)の11月の貨物取扱実績は、前年同月比7.4%減の23万5936トンだった。内訳は輸出が10.2%減の13万1455トン、輸入が…続き
2011年12月19日
全日本空輸は14日、ニュージーランド航空(ANZ)とコードシェアやグランドハンドリングサービスの提供などを含んだパートナーシップの覚書を締結するとともに、来年3月25…続き
2011年12月19日
兵庫県の井戸敏三知事は15日に神戸市で開かれた「関西の航空需要拡大を考えるフォーラム」(同県主催)で、来年7月の関西空港と伊丹空港の経営統合会社誕生後の関西3空港(関…続き
2011年12月19日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)の2012年5月期第2四半期(11年9~11月)連結決算は、売上高が前年同期比10%増の105億ドル、営業利益が66%増の7億8…続き
2011年12月19日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)はボーイングに対し、B767―300型貨物機を27機発注した。同型機の発注は同社初。現在の機齢が長いMD10と順次入れ替えていく方針。まず3…続き
2011年12月16日
「また、1年後に会うことができれば良いですね」と語るのは、ASRホールディングスのニキ・ラウ・エグゼクティブディレクター。同グループは香港を拠点に航空フォワーディング、GSA(総…続き
2011年12月16日
世界最大規模のグランドハンドリング会社スイスポートインターナショナル(本社=チューリヒ)の日本法人、スイスポートジャパン(本社=大阪府泉佐野市、久喜敏弘社長)は、成田…続き
2011年12月16日
欧州連合(EU)とスイス向け繊維製品について原産地証明書(Certificate of Origin)が不要になったのに伴い、UPS、フェデラルエクスプレス(フェデッ…続き
2011年12月16日
ボーイングは14日、日本航空(JAL)向けのB787型機の塗装を完了し、その機体を披露した。JALによると同機材は来年2月にデリバリーされる見込み。 4月に新設す…続き
2011年12月16日
全日本空輸は12日、ルフトハンザドイツ航空と来年4月1日から旅客収入シェアを開始することで合意した。 今年6月に国土交通省からATI(独禁法適用除外)認可を受け、両社は共同事…続き
2011年12月16日
ピーチ・アビエーションは来年3月1日から就航する関西―福岡、関西―札幌(新千歳)線の運賃を発表した。井上慎一代表取締役CEOが15日、関西国際空港で会見した。 「…続き
2011年12月16日
沖縄県はこのほど「沖縄県総合交通体系基本計画(案)」をまとめた。ローコストキャリア(LCC)誘致、宮古空港や新石垣空港への国際定期便誘致などの航空ネットワーク拡充施策…続き
2011年12月16日
全日本空輸(ANA)は15日、ボーイングの生産力の都合により、B787―8型機の国際線投入を来年1月に延期すると発表した。当初計画では今月、同型機で初の国際線として北京線に投入す…続き