1. ニュース

航空

2011年12月15日

トルコ航空、CASS精算方法変更

 トルコ航空は12月1日出発分から、CASSの精算方法を変更する。運賃欄にネット運賃を表記することにより、代理店手数料(Commision)の表記をゼロとし、この変更により代理店手続き

2011年12月15日

JAFA調べ 10月の国内利用航空実績 件数6.8%減、重量4.7%減 

  航空貨物運送協会(JAFA)によると、10月の国内利用航空運送実績は、件数が前年同月比6.8%減の396万114件、重量が4.7%減の5万1568トンだった。国内航空続き

2011年12月15日

11月の沖縄国内航空貨物 発着量4%減の1.5万トン 

  本紙がまとめた11月の沖縄発着の国内航空貨物量は、前年同月比4.1%減の1万5329トン。内訳は発送量が2.7%減の6618トン、到着量が5.1%減の8711トンだっ続き

2011年12月15日

エティハド航空 B777F2機を追加発注 

  ボーイングは12日、エティハド航空(ETD)がB777Fを2機、B787―9を10機発注したと発表した。リスト価格にして28億ドル。B777Fは2機目と3機目の発注で続き

2011年12月15日

全日空 韓国の事前申告ルールの対応発表 

  全日本空輸(ANA)は、1月1日から施行される韓国向け航空機に搭載される貨物を対象とした、マニフェスト情報事前提出制度についての対応を発表した。  1日以降は韓国向続き

2011年12月15日

全日空の北京線 B787-8の3号機 年末投入近く判断 

  全日本空輸(ANA)はB787―8型機の3号機の受領スケジュールについてボーイングと最終調整を進めている。当初計画では初の国際定期便として今月、羽田―北京線に投入する続き

2011年12月15日

1月から毎日2便に エバー航空の成田線旅客便

  エバー航空(EVA)は1月2日から、成田―台北(桃園)線旅客便の運航を毎日2便体制とする。同社は現在、同路線でデーリーのBR2197便と、水・土・日曜の週3便のBR2続き

2011年12月15日

来年、10億ユーロ以上の赤字 欧州大手航空会社 AEAが予測 今年は15億ユーロの黒字

  欧州航空会社協会(AEA)は8日、2012年の欧州大手航空会社の支払金利前税引前損益(EBIT)が10~20億ユーロの赤字になるとの予測を発表した。今年は前半の実績が続き

2011年12月15日

3社一体経営が前提 仙台空港民間委託で村井知事

  宮城県の村井嘉浩知事は13日の会見で、仙台空港の民間委託について「空港ビル、航空貨物、アクセス鉄道の3社を一体で経営に取り込んでいただくことが、県が協力する大前提」と続き

2011年12月15日

振興特措法調整続く 沖縄線航燃税や着陸料軽減延長要望 適用期限は来年3月末

 2012年度の税制・予算編成に絡んで、航空分野では沖縄関連の航空機燃料税や着陸料の軽減措置の適用期限延長が焦点になっている。沖縄路線(那覇空港路線)の航燃税の軽減措置、那覇空港に続き

2011年12月14日

国交省、あす空港技術報告会を開催

 国土交通省は15、16日に第12回空港技術報告会を開催する。特定議題「東日本大震災の経験と今後の対応」として6件を報告するほか、一般議題として空港技術に関するトピックスや研究成果続き

2011年12月14日

エールフランス航空 来夏から、3都市発の運航数拡大

 エールフランス航空(AFR)は2012年の夏季スケジュールから、マルセイユ、トゥールーズ、ニースの3都市からの運航数を週ベースで1200回引き上げる。トゥールーズ、ニースからは路続き

2011年12月14日

半導体製造装置7~9月 8四半期ぶりに販売額マイナス

 日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた2011年第3四半期(11年7~9月)の世界半導体製造装置販売額によると、前年同期比5%減(前期比11%減)の106億1000万ドルと続き

2011年12月14日

フィンランド航空 Xマスパーティー 「日本支社も 黒字の見込み」

 フィンランド航空(FIN、横山猛日本地区貨物総支配人)は12日、都内ホテルで顧客フォワーダーなどを招き、クリスマスパーティーを開催した。昨年同様、フィンランド政府公認のサンタクロ続き

2011年12月14日

大韓航空、月内に計3便 南米向けに貨物便運航

 大韓航空(KAL)は14日と21日、南米向け(サンパウロ経由のリマ線)で貨物便を運航する。既に7日に1便運航しており、月内に計3便運航することになる。9日、発表した。韓国から南米続き

2011年12月14日

国内航空貨物 11月、2.9%減の7万5980トン JALは減少幅縮小

 航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた11月の国内航空貨物輸送量(速報)は前年同月比2.9%減の7万5983トンだった。続き

2011年12月14日

ワシントン・ダレス空港 近郊に貨物施設構想 航空貨物開発責任者・マリー氏 「景気状況見て投資」

 ワシントン・ダレス国際空港を運営するメトロポリタン・ワシントン空港公団で航空貨物開発部門の責任者、ジョセフ・A・マリー氏は、このほど本紙の取材に応じ、同空港から26マイル(約42続き

2011年12月13日

【取材メモ】ユナイテッド航空 カイル・ベタートン・ワールドワイドカーゴセールス副社長

 「先ほど大阪から新幹線で到着しました」と語るのはユナイテッド航空のカイル・ベタートン・ワールドワイドカーゴセールス副社長。関西では観光で奈良を訪れるなど、プライベートを含めてタイ続き

2011年12月13日

【エアカーゴ最前線・中部編】(27) ANA中部空港 厳しい環境も取扱量増

   ANA中部空港は、全日本空輸(ANA)の中部空港での運航系整備を除く空港業務、グランドハンドリング系業務の全般を担当する。具体的には旅客・貨物取り扱い、郵便の運送受続き

2011年12月13日

カルテルで米司法省 CLX役員に課徴金2万ドル 

  米司法省(DOJ)は8日、国際航空貨物運賃をめぐるカルテルに関与した件で、カーゴルックス航空(CLX)のウルリッヒ・オギヤーマン特別顧問(前社長兼CEO)とロバート・続き