1. ニュース

航空

2011年5月27日

大韓航空 北米東海岸―ナボイ貨物便開設

 大韓航空(KAL)は23日、ナボイ(ウズベキスタン)での新規貨物路線として北米東海岸(マイアミ、ニューヨーク(JFK))からの大西洋路線を開設したと発表した。運航ルートはマイアミ続き

2011年5月27日

北海道発国内 昨年度2.5%減の13万トン JAL機材小型化、天候不順響く

 本紙集計による北海道発の2010年度(10年4月~11年3月)の国内航空貨物実績は、前年度比2.5%減の13万2543トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループ続き

2011年5月27日

UPSの深センハブ1周年 アジア域内輸送網強化 発着便数累計5000便

 UPSが中国・華南地域の深セン宝安国際空港に「深センアジア域内ハブ」を正式に開設して1年がたった。インドや韓国発のアジア域内主要路線の輸送時間短縮など、100以上のアジア域内の同続き

2011年5月26日

【エアカーゴ最前線・関西編】(57)マカオ航空大阪支店 生鮮品輸送で販路開拓

  マカオ航空(AMU)は2007年夏季スケジュールから、関西への乗り入れを開始し、日本路線に初就航した(10年夏季からは成田にも乗り入れを開始)。大阪支店貨物部は大阪市続き

2011年5月26日

中国国際航空 来月2日、成田―成都線を再開

  中国国際航空は、東日本大震災の影響により一時運休していた成田発(北京経由)成都便を6月2日から運航再開する。1日1便のデーリーで、機材はA319型。  運航スケジュ続き

2011年5月26日

全日空 FSC、来月から値上げ

 全日本空輸は6月からの国際貨物燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の改定を国土交通省に申請した。同月1日発行分から、長距離(日本―北米、欧州、中東など)は1キロ当たり1続き

2011年5月26日

羽田貿易概況 4月の輸出2.4倍 2カ月連続増加

  東京税関がまとめた4月の羽田空港貿易概況によると、輸出は前年同月比2.4倍(前月比2.6%増)の117億円と2カ月連続の増。輸入は562倍(11.8%減)の240億円続き

2011年5月26日

4月の成田貿易概況 輸出額10%減の8130億円 震災の影響色濃く

 東京税関がまとめた4月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比10.3%減の8131億円と2カ月連続の減となり、前月(10.2%減)に続く2ケタ減だった。昨年4月続き

2011年5月26日

フィンランド航空 貨物新会社、今年後半に事業開始

 フィンランド航空(FIN)は24日、都内で記者会見を開き、ミカ・ベフビライネンCEOが同社の概況について説明した。貨物部門では、ノルディック・グローバル・エアラインズという貨物機続き

2011年5月26日

南部上屋のNCA 輸入貨物搬出大幅遅延に 増員など緊急改善策

 今月6日から南部貨物地区で輸出入上屋業務を開始した日本貨物航空(NCA)は、輸入上屋からの貨物搬出時間が想定を大幅に上回り混乱している状況を受け、緊急改善策をまとめ実行している。続き

2011年5月25日

TASエクスプレス 中部空港で照明LED化 電力2割削減

 TASエクスプレスはこのほど中部国際空港センター倉庫内の照明を40灯分、LED化したほか、天井の水銀灯にも反射板を設置して明るさを増した。電力使用量とCO2の発生を2割程度削減す続き

2011年5月25日

国交省、仙台空港復旧見通し公表 7月に国際定期便就航可能に

 国土交通省は24日、今後の仙台空港の復旧の見通しを公表した。7月25日を目標に国際定期便の就航を可能とする計画。また、先行して6月下旬には国際チャーター便(施設の制約がある中で対続き

2011年5月25日

空港のあり方検討会が提起 航空・非航空事業一体経営推進を

 第7回空港運営のあり方に関する検討会が23日開かれ、報告書作成に向けた議論を開始した。同日の議論では、航空系事業と非航空系事業の一体化をベースとした事業モデル提起を検討すべきだと続き

2011年5月25日

関空会社・福島社長「専用ターミナル早く整備したい」

 関西国際空港会社は来年度下期に第2期島に、LCC(格安航空会社)対応の「専用ターミナル」(延べ床面積約3万平方メートル)を整備する。福島伸一社長が24日に開かれたPeach Av続き

2011年5月25日

新会社名は「ピーチ」 関空拠点のLCC「運賃半額めざす」

  関西空港を拠点とするLCC(格安航空会社)の「Peach Aviation」(旧A&F Aviation)は24日、大阪で「ピーチ(桃)」のブランド名の発表会を開き、続き

2011年5月25日

チャイナエアライン貨物便 関西発アトランタ向け 来月5日から週1便 台北向けも1便追加

 チャイナエアライン(CAL)は6月5日から、関西発アトランタ向け貨物便を週1便で運航する。現在運航中の台北―アトランタ(ATL)線のうち1便の往路で関西に寄航するかたち。復路では続き

2011年5月24日

4月の中部空港国内貨物 発送6カ月ぶりマイナス

 本紙調査によると、中部国際空港の4月の国内航空貨物取扱量は前年同月比14.9%減の2327トン。内訳は発送が10.6%減の1315トンで6カ月ぶりマイナス。到着は20%減の101続き

2011年5月24日

2月の大阪国内航空貨物量 発送3.2%増、到着4.2%減

 本紙集計によると、2月の大阪国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比3.2%増の5073トン、到着が4.2%減の5640トンだった。  伊丹空港の発送は2.2%増の3851ト続き

2011年5月24日

エキスプレスネットワーク IECが参加 計18社で展開

 エキスプレスネットワーク(EN)はこのほど、インターナショナルエクスプレス(IEC)が共同事業に新規参加することで合意した。23日からIECを加えた18社での事業展開を開始した。続き

2011年5月24日

アシアナ航空、来月からFSC値上げ

 アシアナ航空は6月1日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発の貨物1キロ当たりTC1、2向けは現行の128円から134円、韓国を除くTC3向けは102続き