2011年6月8日
本紙集計によると、2010年度の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年度比6.6%減の16万761トンだった。主な空港をみると、福岡空港は1.4%減の8万7249トン、鹿児島空港は…続き
2011年6月8日
UPSによると、ベトナム税関は今月1日付で携帯電話(アクセサリー、部品は除く)、化粧品、アルコール飲料の航空を利用した輸入(エクスプレス、一般フォワーディングともに)を禁止した。…続き
2011年6月8日
東京税関がまとめた5月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比12.6%減の16万2576トンだった。荷動きが活発だった前年の反動に加え、東日本…続き
2011年6月8日
アシアナ航空(AAR)は25日から運航開始予定の仁川―中部線貨物便の運航スケジュールを変更する。当初は中部を夜間に出発する予定だったが、昼便に変更となり、北米向けなど仁川での当日…続き
2011年6月8日
CKTSは、関西国際空港で運営している医薬品専用共同定温庫「KIX Medica」の処理・保管能力を大幅に強化する。すでにスチールパレットのネステナーを先月100台導入しているが…続き
2011年6月7日
郵船ロジスティクス中日本営業本部の2010年度の輸出航空貨物取扱量はリーマン・ショック後の落ち込みから徐々に回復し09年度の取扱量を10%程度上回ったものの、前川利生執行役員・中…続き
2011年6月7日
エチオピア航空はこのほど、ドライリースによりB777Fを2機導入すると発表した。GECASとの契約で2019年9月に1機目、翌10月に2機目が導入される予定。10年間のリース契約…続き
2011年6月7日
カメラ映像機器工業会がまとめた4月のデジタルカメラ総輸出台数は、前月比29.8%減(前年同月比26.4%減)の739万4338台となり、3カ月ぶりに前月実績を下回った。東日本大震…続き
2011年6月7日
本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の3月の国際、国内貨物取扱量は東日本大震災の影響を受け、ともに2ケタ増を記録した。国際は前半ま…続き
2011年6月7日
全日本空輸は7日から、ツイッターを活用した国内・国際旅客便の運航見通し情報の配信サービスを開始する。日本や世界の各エリアの当日および翌日を中心とした運航見通し情報を配信する。ツイ…続き
2011年6月7日
スカンジナビア航空(SAS)は7月1日付で、アジア太平洋地区総支配人にレイフ・ニルソン氏を任命する。6日発表した。6月に定年退職を迎えるオーレ・ヨハンソン氏の後任となる。 ニ…続き
2011年6月7日
キャセイパシフィック航空はこのほど、2010年に実施した持続可能な社会へのさまざまな取り組みをまとめたサステナビリティー・レポートが、経済、社会、環境への影響に関する事業活動レポ…続き
2011年6月7日
香港国際空港公社は3日、「香港空港マスタープラン2030(以下、プラン2030)」を発表し、長期的な発展ビジョンについて、民意を問う意見公募(パブリックコメント)を開始した。争点…続き
2011年6月6日
(6月21日) (1)経済環境、航空業界の変化に即応した営業戦略寄稿の強化と顧客別営業体制の構築 ▽スタッフ強化(企画立案・データ分析等)とライン機能の分離 ▽顧客別(代理…続き
2011年6月6日
■2月 総数3.3%減、EMS3.4%減 郵便事業会社(日本郵便)の2月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比3.3%減の14億6594万通だった。郵便物のうち、国際は10.6…続き
2011年6月6日
本紙集計によると、4月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が2万5279トン、到着が2万9196トンで、ともに前年同月比5.6%減だった。東日本大震災以降、鉄道貨物輸送などが航…続き
2011年6月6日
全日本空輸(ANA)は6月の貨物臨時便計画を発表した。成田―シカゴ線、同―ホーチミン線で運航する。旅客機の臨時便はニューヨーク発成田向けに21日に運航する。機材はB777―300…続き
2011年6月6日
日本とベトナムの航空協議が7日から9日にかけてベトナム南部ニャチャンで開かれる。2013年夏季スケジュールからの成田空港を含む二国間輸送の自由化や、首都圏空港を除く以遠運航・中間…続き
2011年6月6日
OCSは東日本大震災の影響で3月17日から一時中止していた食料品・日用雑貨品送付サービスを1日から再開した。震災前と比べ、次の3点が異なるため、注意する必要がある。 具体的に…続き
2011年6月6日
OCSはエクスプレス商品「IEX」の翌日配達エリアを1日から中国・南通市に拡大した。対象エリアは同市の崇川区全域、港閘区(幸福郷、陳橋を除く)、開発区全域。羽田および関西空港から…続き