1. ニュース

航空

2008年5月26日

●那覇空港・新貨物ターミナル  新施設運営会社の設立構想浮上

●那覇空港・新貨物ターミナル 新施設運営会社の設立構想浮上  那覇空港・新貨物ターミナルの運営を手がける新会社設立構想が浮上している。現時点で議論・検討段階だが、沖縄県が出資する続き

2008年5月26日

誘導路:野町雅俊アシスタント・マネージャー

◆マイティカード営業・マーケティング本部の野町雅俊アシスタント・マネージャーは「まず第一に商品普及を考え、価格を設定しました」と話す。今月中旬、国内最長になる通信距離3mを実現した続き

2008年5月26日

誘導路:ブルーノ・ボービンガー

◆「来月中にクラスノヤルスク経由便のトライアル運航を実施します」と話すのは、ルフトハンザ・カーゴのブルーノ・ボービンガー日本・韓国支社長。ドイツ、ロシア両国が来年以降の同社による同続き

2008年5月26日

●AMBプロパティジャパン  横浜・鶴見区の物流施設が完成

●AMBプロパティジャパン 横浜・鶴見区の物流施設が完成  AMBプロパティジャパンの鶴見ディストリビューションセンター(DC)が完成した。同社の親会社AMBプロパティコーポレー続き

2008年5月26日

●東海運  三国間輸送強化へ海外拠点拡充/国内は札幌、弥富に物流施設

●東海運 三国間輸送強化へ海外拠点拡充 国内は札幌、弥富に物流施設  東海運の岩間貞三社長(写真)ら首脳陣は先週22日、本社で記者会見し、経営概況や新中期経営計画(08年度~10続き

2008年5月26日

●DHL  ミャンマーで人道支援

●DHL ミャンマーで人道支援  ディー・エイチ・エル(DHL)の自社災害対応チーム「DHL Disaster Response Teamアジア太平洋」は、ミャンマーでサイクロン続き

2008年5月26日

●輸出混載<4月>  重量2.2%増で2カ月ぶりプラス/米国5.9%減、ドイツ32.8%増

●輸出混載<4月> 重量2.2%増で2カ月ぶりプラス 米国5.9%減、ドイツ32.8%増  航空貨物運送協会(JAFA)によると、4月の輸出混載実績は33万3316件・10万58続き

2008年5月26日

●輸出直送<4月>  件数3.1%減、重量12.9%減

●輸出直送<4月> 件数3.1%減、重量12.9%減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、4月の輸出直送貨物実績は2万7105件・5917トンだった。前年同月に比べ件数は3.続き

2008年5月26日

●輸入航空貨物<4月>  件数1.9%増、重量4.2%減

●輸入航空貨物<4月> 件数1.9%増、重量4.2%減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、4月の輸入航空貨物実績は26万5998件・8万9708トンだった。前年同月に比べ件続き

2008年5月26日

●ANAグループ  業界初のCO2総排出量の目標設定/「エコロジープラン2008-2011」策定

●ANAグループ 業界初のCO2総排出量の目標設定 「エコロジープラン2008-2011」策定  全日本空輸(ANA)は、中期環境経営計画「ANAエコロジープラン2008-201続き

2008年5月26日

●ギャラクシーエアラインズ  5月26日~6月20日ダイヤ変更/1機C整備に入り1機6便体制に

●ギャラクシーエアラインズ 5月26日~6月20日ダイヤ変更 1機C整備に入り1機6便体制に  ギャラクシーエアラインズ(GXY)は、A300型フレーター1機がC整備に入るため、続き

2008年5月26日

●国内利用航空<07年度>  重量1.5%増、上期堅調も下期失速/国内航空宅配は8年度ぶり2ケタ増/特定の数社が牽引、本格回復はまだか

●国内利用航空<07年度> 重量1.5%増、上期堅調も下期失速 国内航空宅配は8年度ぶり2ケタ増 特定の数社が牽引、本格回復はまだか  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた20続き

2008年5月26日

☆ペガサスパーセルサービス  大阪支店、中部支店移転

☆ペガサスパーセルサービス 大阪支店、中部支店移転  ペガサスパーセルサービス(本社=東京・東品川)は6月2日付で大阪支店を移転、また同9日付で中部支店を移転する。移転先の住所な続き

2008年5月26日

誘導路:伊藤茂政策統括官

◆国土交通省の伊藤茂政策統括官は、経済産業省とともに国交省も参画した「メコン地域陸路実用化実証走行試験」を振り返り、「道路事情や街灯の有無など細かく見るとインフラ整備はさらに必要」続き

2008年5月26日

●日本航空  中部~ハノイでコードシェア運航

●日本航空 中部~ハノイでコードシェア運航  日本航空は、ベトナム航空が新規に運航を開始する名古屋(中部)~ハノイ線でコードシェア運航を行う。22日発表した。ベトナム航空の中部~続き

2008年5月26日

☆JALカーゴサービス  来月から電話番号一部変更

☆JALカーゴサービス 来月から電話番号一部変更  JALカーゴサービスの電話番号が来月2日、一部変更される。電話番号を変更する部署の新番号は次のとおり。なお、今月30日午後6時続き

2008年5月23日

●ボーイング  B777F、エバレットでお披露目

●ボーイング B777F、エバレットでお披露目  ボーイングの新型双発貨物機B777Fが21日、エバレットでお披露目式を迎えた。同機は20日に同地の塗装工場で機体ペイントを終えて続き

2008年5月23日

●国交省・伊藤政策統括官  利用運送制度改正、夏をめどに実施/メコン走行試験、活用可能と評価

●国交省・伊藤政策統括官 利用運送制度改正、夏をめどに実施 メコン走行試験、活用可能と評価  国土交通省の伊藤茂政策統括官が22日会見し、貨物利用運送事業の制度改正について、必要続き

2008年5月23日

●UPS  中国・深センにアジア域内ハブ移転/2010年稼働、上海ハブを補完

●UPS 中国・深センにアジア域内ハブ移転 2010年稼働、上海ハブを補完  ユーピーエス(UPS)は、アジア域内のハブをフィリピン・クラークから中国・深センに移転する。21日発続き

2008年5月23日

●外国貨物機チャーター<4月>  輸出入合計3社7便、重量580トン

●外国貨物機チャーター<4月> 輸出入合計3社7便、重量580トン  外国航空会社による4月の国際貨物チャーター便運航実績は合計3社7便、重量は580トンだった。内訳は輸出が2便続き