2008年2月1日
●全日本空輸<4~12月期>売上高0.6%増、営業利益2.5%増純利益1180億円で過去最高を記録 全日本空輸(ANA)の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)…続き
2008年2月1日
●UPS<決算>売上高4.5%増も純利益89.4%減年金基金契約解消で61億ドル支出 ユーピーエス(UPS)の2007年12月期連結決算は、国際パッケージ部門とサプライチェ…続き
2008年2月1日
◆「羽田からの深夜早朝帯の国際旅客便は、新しい出張の形を生む使い勝手のよいサービス。ビジネスマンの利用者は多いと思う」。2010年の羽田空港第4滑走路開業で始まるサービスを評価する…続き
2008年2月1日
●日本金属輸出海上貨物、今後も増加マグネシウム合金など拡大 パソコン用電子部品などステンレス磨き帯鋼トップの日本金属(東京都)の輸出海上貨物量は、海外販売の拡大に伴って着実…続き
2008年2月1日
●山九福岡物流センターがきょう稼働 山九はこのほど、福岡市に建設中だった福岡物流センターを2月1日付でオープンすると発表した。 これまで福岡地区に分散していた物流拠点を新セ…続き
2008年2月1日
●インド郵船航空サービスプネーに5カ所目の出張所 インド郵船航空サービスは、2月1日付でプネーに出張所を開設する。1月31日と発表した。同社では、デリー、バンガロール、ムンバ…続き
2008年2月1日
◆デンソーは、昨年末のビッドで新たに選定する物流業者に新たな輸送方法などの提案を求めた。尾崎泰孝物流企画部物流総括室長は「当社からいくつかの案を出したわけですが、その回答として各社…続き
2008年2月1日
●VGH泰ヴィア・ロジを連結子会社化 バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)は持分法適用会社であるタイのヴィア・ロジスティクス(ヴィア・ロジ)を連結対象子会社とする…続き
2008年2月1日
●ユーピーエス・ジャパン新木場集配センターが開業成田上屋SP処理を都心で展開 ユーピーエス・ジャパン(UPSジャパン)は1月中旬、同社スモール・パッケージ(SP)の首都圏ハ…続き
2008年2月1日
●全日本空輸08~11年度経営戦略、収入目標1.72兆円羽田・成田増枠で飛躍、貨物生産量4倍低燃費59機導入、貨物機も大型含め14機 全日本空輸は1月31日、「ANAグル…続き
2008年2月1日
●九州国内<12月速報>発送、1.2%増の2万1288?福岡4.1%増、鹿児島10.4%増 本紙集計によると、昨年12月の九州地区発国内貨物輸送量(速報)は、前年同月比1.…続き
2008年2月1日
●那覇空港滑走路増設など対応策が必要構想・施設設計段階へ移行 那覇空港調査連絡調整会議(内閣府沖縄総合事務局、大阪航空局、沖縄県)は1月31日、第8回会合を開催し、これまで…続き
2008年2月1日
●空整法改正外資規制に一部反対意見自民国土交通部会で了承ずれ込む 空港整備法および航空法の一部改正案ついて、外資規制をめぐって一部に反対意見が出されるなど、自民党国土交通部…続き
2008年2月1日
●スターフライヤー航空機整備検査事業場の認定取得 スターフライヤーは先週、国土交通相から「航空機整備検査認定事業場」の認定を受けた。同認定により、耐空証明を更新するための国に…続き
2008年1月31日
●郵船航空サービス<4~12月期>営業収益3.5%増、経常益2.7%増 郵船航空サービスの2008年3月期第1~3四半期連結決算(07年4~12月)は、営業収益が前年同期比3…続き
2008年1月31日
●全日本空輸国内貨物運賃改定、ゾーン制導入組み合せ一律運賃、乗継は割安感 全日本空輸は、2008年度上期(4~9月)搭載分の国内線貨物運賃を国土交通省に届け出た。これまでの…続き
2008年1月31日
●日通総研中越輸送は片荷・荷役品質が課題陳麗梅主任コンサルタントが講演 日通総合研究所の陳麗梅主任コンサルタントは先週24日、ジェトロ国際物流セミナーで「中越輸送にみる東南…続き
2008年1月31日
●ランドローバー英工場の部品物流にRFIDサヴィを採用、実証実験開始 フォードの子会社、ランドローバーとサヴィは、複数の部品ベンダーからランドローバーの英国ウエスト・ミッド…続き
2008年1月31日
●ヤマトHD<4~12月期>売上高5.4%増、経常益4.5%増 ヤマトホールディングスの2008年3月期第1~3四半期連結業績は、売上高が前年同期比5.4%増の9395億50…続き
2008年1月31日
●日立物流<4~12月期>売上高11.5%増、経常益23.1%増 日立物流の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)連結業績は、売上高が前年同期比11.5%増の25…続き