1. ニュース

航空

2007年10月25日

●国土交通省  成田、羽田の人流面連携で調査委

●国土交通省 成田、羽田の人流面連携で調査委  国土交通省航空局ならびに鉄道局はあす26日、「成田空港と羽田空港の人流面の有機的連携に関する調査委員会」(委員長=山内弘隆一橋大学続き

2007年10月24日

誘導路

◆佐川急便は、九州地方初の中継ハブセンターとして福岡県苅田町に北九州センターを開設した。「ブロックでは最大の施設になる」と語る栗和田榮一社長。九州自動車道や苅田港、北九州港、北九州続き

2007年10月24日

●日本経団連  通関制度の抜本的な見直し必要/「対外経済戦略の構築」まとむ

●日本経団連 通関制度の抜本的な見直し必要 「対外経済戦略の構築」まとむ  日本経済団体連合会(日本経団連)はこのほど、「対外経済戦略の構築/アジアとともに歩む貿易・投資立国を目続き

2007年10月24日

●日本検査キューエイ  LQRIと審査登録事業を統合

●日本検査キューエイ LQRIと審査登録事業を統合  日本検査キューエイ(JICQA)とロジスティクス・クオリティー・レジスター・インク(LQRI)は、1日付で審査登録事業の事業続き

2007年10月24日

●VIJACO  ベトナム北部で倉庫増設を検討/日系企業の進出相次ぎ需要旺盛

●VIJACO ベトナム北部で倉庫増設を検討 日系企業の進出相次ぎ需要旺盛  VIJACO(Vietnam Japan International Transport)の西尾学第続き

2007年10月24日

●スカイチーム8社  EU競争法順守へ取り組み発表/理事会設置、公正な競争実現へ

●スカイチーム8社 EU競争法順守へ取り組み発表 理事会設置、公正な競争実現へ  スカイチーム加盟の8社はこのほど、昨年6月15日に欧州委員会が異議を申し立てた競争法抵触問題に対続き

2007年10月24日

●IHI  相馬工場で新加工棟の起工式/B787向けエンジン量産に対応

●IHI 相馬工場で新加工棟の起工式 B787向けエンジン量産に対応  航空機用ジェットエンジン部品を製造するIHIは19日、ボーイング787型機搭載のジェネラル・エレクトリック続き

2007年10月24日

航空貿易最前線:中部編(19)郵船航空ロジテック中日本支店  物量減に対応、体制見直し/8、9月は特需で物量回復

中部編(19) 郵船航空ロジテック 中日本支店 物量減に対応、体制見直し 8、9月は特需で物量回復 所在地=〒479-0881 常滑市セントレア3-15-1 郵船航空サービス続き

2007年10月24日

●AFS  エルステッドメーターを配備

●AFS エルステッドメーターを配備  中部国際空港で共同上屋を運営しているアドバンスドフレイツサービスジャパン(AFS)は22日、航空貨物用エルステッドメーター(写真)を新規配続き

2007年10月24日

●フュエル・サーチャージ  国交省、外国4社の引き上げ認可

●フュエル・サーチャージ 国交省、外国4社の引き上げ認可  国土交通省は、今月4日から19日までの間に外国航空会社4社が申請していた日本発貨物にかかるフュエル・サーチャージ適用額続き

2007年10月24日

●第7回日中経済討論会  日中関係の役割めぐって討論会/松下電器の松下副会長ら参加

●第7回日中経済討論会 日中関係の役割めぐって討論会 松下電器の松下副会長ら参加  第7回日中経済討論会(関西経済連合会、ジェトロなど主催)が23、24日に大阪で開催されている。続き

2007年10月24日

誘導路:マーク・スレード航空事業本部長

◆「ライフ・コネクス社(Life ConEx)は、温度管理が必要な貨物を取り扱う物流のクールチェーンを整備し、素晴らしいサービスを提供している」。こう語るのはDHLグローバルフォワ続き

2007年10月24日

●半導体生産<8月>  素子1.1%増、回路4.9%増

●半導体生産<8月> 素子1.1%増、回路4.9%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた8月の半導体素子の生産は、前年同月比1.1%増の73億3827万個と2カ月連続続き

2007年10月24日

●半導体製造装置<日本・8月>  受注高、16.2%減と5カ月連続減

●半導体製造装置<日本・8月> 受注高、16.2%減と5カ月連続減  日本半導体製造装置協会(SEMI)がまとめた8月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高は、続き

2007年10月24日

●近鉄エクスプレス  中間期の個別利益を上方修正

●近鉄エクスプレス 中間期の個別利益を上方修正  近鉄エクスプレスは23日、2008年3月中間決算(4~9月期)の個別業績予想修正を発表した。売上高は491億4200万円(前回発続き

2007年10月24日

●ヤマト運輸  個人会員サービスを開始

●ヤマト運輸 個人会員サービスを開始  ヤマト運輸は、来月15日から宅急便を利用する顧客の利便性向上のため、個人会員サービス「クロネコメンバーズ」を開始する。22日発表した。まず続き

2007年10月24日

●ヤマト運輸/日経リサーチ  業務提携、統計調査事業に参入

●ヤマト運輸/日経リサーチ 業務提携、統計調査事業に参入  ヤマト運輸と日経リサーチは業務提携を結んだ。政府統計調査の民間開放に対応した調査実施体制を構築し、両社の事業発展を図る続き

2007年10月24日

●日本経団連  AEO制度構築で財務省に提言/輸出貨物保税管理は廃止すべき

●日本経団連 AEO制度構築で財務省に提言 輸出貨物保税管理は廃止すべき  日本経済団体連合会(日本経団連)は先週19日に行われた関税・外国為替等審議会関税部会企画部会懇談会のヒ続き

2007年10月24日

●FAOCBA  来月16日に横浜で全体会議

●FAOCBA 来月16日に横浜で全体会議  アジア・オセアニア通関業連合会連盟(FAOCBA)は11月16日、横浜市内で全体会議を行い、通関業会や認可事業者(AEO)制度など各続き

2007年10月24日

●上組  年金基金解散負担で特損計上

●上組 年金基金解散負担で特損計上  上組は、神戸港厚生年金基金(総合設立型)の解散に伴う返還金不足額の負担分が上組単体で33億4400万円、連結子会社3社分含め36億4500万続き