1. ニュース

航空

2007年10月1日

●中部空港貿易概況<8月>  輸出7.8%増、輸入は11.5%減 

●中部空港貿易概況<8月> 輸出7.8%増、輸入は11.5%減  名古屋税関によると、8月の中部国際空港の貿易概況は、輸出が前年同月比7.8%増の258億円と33カ月連続の増加だ続き

2007年10月1日

●UPS中部乗り入れ  今月中旬に名古屋で詳細詰め/時期や便数、機材、上屋体制など

●UPS中部乗り入れ 今月中旬に名古屋で詳細詰め 時期や便数、機材、上屋体制など  先の日米航空協議で中部国際空港への乗り入れ権を獲得したユナイテッド・パーセル・サービス(UPS続き

2007年10月1日

誘導路:太田房江

◆「産官学で構成される国際物流戦略チームの取り組みを支援していくとともに、現在、国際旅客便で実施している就航奨励制度を貨物便にまで拡大する」。太田房江大阪府知事は、大阪府議会で関西続き

2007年10月1日

●企業サービス価格指数<8月>  国際航空貨物輸送指数は99.2/日銀調べ、国内・国際ともダウン

●企業サービス価格指数<8月> 国際航空貨物輸送指数は99.2 日銀調べ、国内・国際ともダウン  日本銀行がまとめた企業向けサービス価格指数(100=2000年平均)によると、8続き

2007年10月1日

●関空促進協  就航奨励制度、貨物便に拡大/新規就航の貨物便を積極誘致

●関空促進協 就航奨励制度、貨物便に拡大 新規就航の貨物便を積極誘致  大阪府など地元自治体と関西経済界などで構成される関西国際空港全体構想促進協議会(促進協)は、現在、国際定期続き

2007年10月1日

●エアバス  BAW長距離用にA380を12機発注

●エアバス BAW長距離用にA380を12機発注  エアバスはこのほど、ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)が長距離用フリート更新の一環として超大型旅客機A380型を12機購入続き

2007年10月1日

☆フィンランド航空カーゴ  総支配人にペルティ・メロ氏

☆フィンランド航空カーゴ 総支配人にペルティ・メロ氏  フィンランド航空(FIN)カーゴ日本支社は27日、9月1日付でペルティ・メロ氏(写真)が日本・韓国地区貨物営業総支配人に就続き

2007年10月1日

誘導路:下村丈夫専務取締役

◆近鉄エクスプレスの下村丈夫専務取締役は、大阪で開催された第2回日露経済フォーラムで講演した。「ロシアでの取り組みとロシアへの期待、というテーマをいただきましたが、シベリア鉄道に焦続き

2007年10月1日

●ユーフレイトジャパン  海上貨物取扱業務、11月にスタート/トータル・ロジスティクス体制を強化

●ユーフレイトジャパン 海上貨物取扱業務、11月にスタート トータル・ロジスティクス体制を強化  ユーフレイトジャパンは11月1日、海上貨物の取り扱いを本格的にスタートさせる。日続き

2007年10月1日

●日本通運  創立70周年記念事業の概要発表

●日本通運 創立70周年記念事業の概要発表  日本通運は9月28日、同社創立70周年記念事業の概要を発表した。グループ共通の企業理念を制定したほか、社会貢献事業や同社の安全への取続き

2007年10月1日

●シェンカー・カナダ  クーリエサービス部門を新設/元フェデックスのクロプフ氏統括

●シェンカー・カナダ クーリエサービス部門を新設 元フェデックスのクロプフ氏統括  シェンカーのカナダ現地法人、シェンカー・カナダはこのほど、新たにクーリエサービス部門を新設する続き

2007年10月1日

●DHLサプライチェーン  上期は衣料、治験関連などが伸長/ロジスティクス業務の改善に注力

●DHLサプライチェーン 上期は衣料、治験関連などが伸長 ロジスティクス業務の改善に注力  DHLサプライチェーンのドナルド・マクガーヴァ代表取締役社長(写真)はこのほど、本紙の続き

2007年10月1日

●バンテック  旭テック社との訴訟和解

●バンテック 旭テック社との訴訟和解  バンテックは9月27日付で旭テックと和解契約を締結した。バンテックの親会社、バンテック・グループ・ホールディングスが同日発表した。同契約に続き

2007年10月1日

☆バンテック、役員・人事異動

☆バンテック、役員・人事異動 (9月26日)  取締役 河村敏介(栄運輸取締役)▽辞任 徳竹淳二(取締役) (10月1日)  専務執行役員社長補佐、運輸事業本部・地域事業本部管掌続き

2007年10月1日

☆バンテック、組織改正

☆バンテック、組織改正  バンテックは、10月1日付の組織改正で運輸事業本部業務部と国内流通事業本部輸送部を統合し、運輸事業本部運輸統括部とする。

2007年10月1日

☆VGH、役員担当業務変更

☆VGH、役員担当業務変更 (10月1日)  社長補佐、総務部、人材開発部、経営企画部担当経営企画部担当、経営企画部ゼネラルマネジャー兼務 取締役常務執行役員海外事業企画部担当・続き

2007年10月1日

●半導体製造装置<日本・7月>  受注高、9.1%減と4カ月連続減

●半導体製造装置<日本・7月> 受注高、9.1%減と4カ月連続減  日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた7月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高は、前続き

2007年10月1日

☆郵便事業会社、役員人事

☆郵便事業会社、役員人事 (10月1日)  代表取締役会長(CEO) 北村憲雄▼同社長 團 宏明▼取締役副社長管理部門、財務部門、国際事業本部担当 中城吉郎▼社外取締役 西川善文続き

2007年10月1日

》》》日本郵政グループが始動  郵便・物流、方向性見えぬまま会社化/持ち株会社・4事業会社体制スタート

》》》Focus2007 日本郵政グループが始動 郵便・物流、方向性見えぬまま会社化 持ち株会社・4事業会社体制スタート  きょう10月1日、約25万人の職員を抱え、一大民間企業続き

2007年10月1日

●日本通運  確定拠出年金制度を導入

●日本通運 確定拠出年金制度を導入  日本通運は、10月1日から確定拠出年金制度を導入する。9月27日明らかにした。運営管理機関はみずほ銀行、資産管理機関はみずほ信託銀行。同制度続き