1. ニュース

航空

2023年8月22日

アジア太平洋航空会社<6月> 輸送量8%減、供給量1%増

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2023年6月実績の内、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比8.1%減の52億8600万トンキロだった。5月の7%減続き

2023年8月22日

1~6月の成田空港 国際貨物便、発着回数29%減

 成田国際空港会社(NAA)によると、2023年1~6月の成田空港の航空機発着回数は前年同期比32%増の9万8560回だった。内訳は、国際線が40%増の7万3965回、国内線が13続き

2023年8月22日

グラハン人員不足対象路線に適用除外 23年冬季のULルール運用で

 国土交通省は2023年冬季スケジュール(23年10月29日~24年3月30日)における混雑空港(成田、羽田、関西、福岡、新千歳)の発着枠(スロット)に関して、グランドハンドリング続き

2023年8月22日

スイスポート/デュッセルドルフ空港 貨物ハンドリング合弁会社を設立

 スイスポート独法人とデュッセルドルフ空港会社はこのほど、同空港で貨物ハンドリング事業を展開する新たな合弁会社「スイスポートDUSカーゴサービス」を設立した。スイスポートは同社の株続き

2023年8月22日

ユナイテッド航空、今秋に米中路線拡大

 ユナイテッド航空は11月にサンフランシスコと北京を結ぶ路線を毎日運航で再開する。このほど発表した。10月1日にはサンフランシスコ―上海線を毎日運航に拡大する。  ユナイテッ続き

2023年8月22日

デルタ航空、中国線を拡大

 デルタ航空は、10月29日を初日とする2023年冬季スケジュールから、中国路線を拡大する。シアトルおよびデトロイトと、上海浦東を結ぶ路線を合計週10便で運航する計画だ。  続き

2023年8月21日

世界の航空貨物量 8月前半は減少基調も運賃横ばい

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、8月7〜13日の世界の航空貨物取扱量は前週から2%の減少だった。閑散期となる8月は月初から2週連続の減少となったが、前年同週比は4%続き

2023年8月21日

成田空港輸入上屋<6月> 総量27%減、15カ月連続減

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の5月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比27.0%減の4万6927トンで15カ月続き

2023年8月21日

羽田空港の国際貨物量 7月は3年半ぶり5万トン超

 東京税関の確報によると、羽田空港の7月の国際貨物総取扱量は前年同月比90.4%増の5万810トンで、9カ月連続の増加だった。3月以降、月を追って重量水準を高めており、7月はコロナ続き

2023年8月21日

羽田国内7月 発送7%増の約2万トン

 本紙集計によると、7月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比4.1%増の4万712トンだった。内訳は、発送が7.1%増の1万9601トン、到着が1.4%増の2万1111トン。 続き

2023年8月21日

成田空港貿易額<7月> 輸出11%減、輸入4%減

 東京税関の速報によると7月の成田空港の輸出額は前年同月比11.3%減の1兆2587億円、輸入額は4.1%減の1兆4875億円でともに5カ月連続の減少だった。輸出入差引額は2288続き

2023年8月21日

羽田空港貿易額<7月> 輸出12%増、輸入65%増

 東京税関の速報によると、7月の羽田空港の輸出額は前年同月比11.6%増の343億円で6カ月連続の増加、輸入額は前年同月比64.6%増の628億円で5カ月連続の増加だった。輸出入差続き

2023年8月21日

中部空港貿易額<7月> 輸出8%減、輸入6%増

 名古屋税関の速報によると、7月の中部空港の輸出額は前年同月比8.1%減の1075億円で7カ月連続の減少、輸入額は5.9%増の860億円で2カ月連続の増加だった。輸出入差引額は21続き

2023年8月21日

米運輸省 中国側航空社の就航便数拡大認める

 米運輸省(DOT)は、中国の航空会社による米国への旅客便就航の段階的な再開・拡大を認める方針を示した。コロナ禍に伴う運航制約を受けて、DOTも中国の航空会社の米国路線就航を制約す続き

2023年8月21日

米国とモンゴル、オープンスカイ締結

 米国とモンゴルがこのほど、オープンスカイ協定締結で合意した。今年1月24日までに最終調整が行われていた。米運輸省は「両国の航空会社にとって新たなビジネスチャンスが創出されるととも続き

2023年8月18日

米空港動向<インテグレーターハブ> 貨物便調整で貨物量減、大型投資も

 米国でインテグレーターが主要ハブを置く空港の貨物量の2023年上半期(1~6月)実績が出そろった。昨年夏頃から荷動き停滞の兆しが出て以降、インテグレーターはフレイターの運航便数を続き

2023年8月18日

成田空港の国際貨物量 7月は21%減の15.8万トン

 東京税関の確報によると、成田空港の7月の国際貨物総取扱量は前年同月比21.4%減の15万8251トンで17カ月連続の前年割れだった。6月の24%減の15万3359トンから5000続き

2023年8月18日

6月の成田上屋4社 総量24%減の14.8万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の6月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比24.0%減の14万8023トンで、16カ月連続の前年割れだった。大型連休で重量続き

2023年8月18日

羽田上屋2社 7月の国際貨物、コロナ前超える

 本紙が集計した7月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比83.7%増の5万1192トンだった。総取扱量は8カ月連続の前年超え。6月の80%増・4万続き

2023年8月18日

中部上屋・7月 7カ月連続1万トン割れ、9339トンに

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2023年7月の総貨物量は前年同月比8.8%減の9339トン。前月比で続き