2007年4月5日
●ラサールインベスト東京・羽村市で物流センター開発 不動産投資運用大手のラサールインベストマネージメント(本社=米国イリノイ州シカゴ、ジェフ・ジェイコブソン最高経営責任者)は…続き
2007年4月5日
●郵船航空サービスシンガポール空港倉庫を移転・拡張 郵船航空サービスのシンガポール法人、シンガポール郵船航空は1日、チャンギ国際空港内の事務所・倉庫を同じ空港内の別の施設に移…続き
2007年4月5日
●ヤマト運輸営業部門を物流形態別に再編メール便も強化、新市場創造 ヤマト運輸は、1日付で本社組織改正を行った。営業力強化の一環として営業部門を物流形態別に再編し、それぞれの…続き
2007年4月4日
◆「この3月、利用の利用ですが、第2種利用運送事業許可を取得しました」と語るのはジュピター・ジャパンの櫻井正廣社長。もともとオンボードクーリエ(OBC)会社として発足したが、航空貨…続き
2007年4月4日
●中部空港会社セントレアグループ入社式開く 中部国際空港会社と同社関連会社は2日、セントレアグループ入社式を実施した。入社式では、中部空港会社の平野幸久社長が「空港は24時間…続き
2007年4月4日
●シノトランス<06年決算>過去最高の売上高も営業益20%減フォワーディング事業が15.8%増 中国物流最大手のシノトランス(中國外運股分有限公司)の2006年業績は売上高…続き
2007年4月4日
●全日本空輸国土交通省から厳重注意受ける未発令の整備士の確認業務実施で 全日本空輸整備本部の整備場で確認主任者に発令されていない計11人の整備士が航空機の確認業務を行ってい…続き
2007年4月4日
☆国交省、人事異動(1)(4月1日) 総合政策局総務課専門官 寺川直樹(政策統括官付政策調整官付専門官)▽政策統括官付政策調整官付専門官 小森浩志(海事局外航課)▽大臣官房参…続き
2007年4月4日
●ジュピタージャパン国際宅配便事業で事業許可取得 ジュピタージャパン(千葉県山武郡芝山町、櫻井正廣社長)はこのほど、航空に係る第2種貨物利用運送事業の国際運送に関する宅配便事…続き
2007年4月4日
●エアフライトジャパン航空運送事業を廃止 エアフライトジャパン(本社=北海道茅部郡鹿部町、萬宮瑞紀社長)はこのほど、国土交通省に航空運送事業の廃止を届け出た。3月29日付で廃…続き
2007年4月4日
●夏季ダイヤ<欧州線>日本発フレーター便、週42便に直行便は前冬季開始時より減少 今夏季ダイヤにおける日本発欧州貨物便の週間便数は合計42便となっている(次頁の表参照)。直…続き
2007年4月4日
ロジスティクス編(60)ソニーサプライチェーンソリューション成田オペレーションセンター無在庫オペレーション展開ULD推進でダメージ防止所在地=〒289-1608 千…続き
2007年4月4日
●成田空港<2月貿易概況>輸出入額、2月実績で過去最高東京税関調べ、2カ月ぶり出超 東京税関がまとめた2月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比8.2%増の…続き
2007年4月4日
●西濃シェンカーロジスティクスと海上輸送を強化ヴィルヘルム社長、今年の事業方針語る千葉・市川に新施設、開設は8、9月 西濃シェンカーのヘルベルト・A・J・ヴィルヘルム社長…続き
2007年4月4日
●DHL米・加州に国際ゲートウェー ディー・エイチ・エル(DHL)は先月末、米カリフォルニア州南部のリバーサイドに新たな国際ゲートウェーを開設した。従来、利用していた「ウェス…続き
2007年4月4日
●半導体製造装置<日本・1月>受注26.6%増で15カ月連続増 日本半導体製造装置協会(SEMI)がまとめた1月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高は、前…続き
2007年4月4日
●日本航空インターナショナル佐川グローバルにスペース転貸関空の日航輸出ビルで一時的措置 日本航空インターナショナルは、関西国際空港国際貨物地区にある日本航空輸出貨物ビルの一…続き
2007年4月4日
●国際空港上屋空南新センターの地鎮祭挙行初の自社整備施設、来春供用 国際空港上屋(IACT)は3日、空港南部工業団地A地区に建設するIACT成田物流センター(千葉県山武郡芝…続き
2007年4月4日
●関西国際空港会社「西日本と東アジアつなぐ空港」2日の入社式で村山社長が訓辞 関西国際空港会社の村山敦社長は2日の入社式で訓辞し、「日本初の完全空港として西日本と東アジアを…続き
2007年4月4日
●成田国際空港会社防音対策追加対象住宅約500戸平行滑走路北伸工事で助成実施 成田空港暫定平行滑走路北伸工事に伴う国土交通省の騒音指定区域追加の告示が3月30日行われたこと…続き