2007年4月12日
●DHLジャパン輸入着払いサービスでキャンペーン ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、11日から輸入着払いサービス「インポートエクスプレス」のキャンペーンを開…続き
2007年4月12日
●セバロジスティクス英ジョンウェスト社の業務受託 セバロジスティクスはこのほど、関連会社のセバ・ニューズファスト社(CEVA Newsfast)が英国の魚缶詰業者ジョン・ウェ…続き
2007年4月12日
●FACTL<06年度/3月>06年度、輸出入ともにマイナス12カ月間すべて前年同月比割れ 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2006年度貨物取扱実績は、輸出入とも…続き
2007年4月12日
●全日空関連4社24時間スト投入、136便欠航12日は平常ダイヤに復旧 全日本空輸の関連会社であるエアーニッポン、エアーニッポンネットワーク、エアーネクスト、エアーセントラ…続き
2007年4月12日
●成田輸入<06年度>連続減少、かろうじて80万トン確保本紙調べ、一般・生鮮とも不振 本紙がまとめた2006年度(06年4月~07年3月)の成田空港輸入上屋3社(日本航空イ…続き
2007年4月12日
●ジュピター・ジャパンIATA公認貨物代理店資格申請へフォワーダー事業拡大へ一般混載視野OBC、UCB容認を日航に働きかけ ジュピター・ジャパンは、3月に国土交通省の国際…続き
2007年4月12日
●航空会社国内<3月速報>3.3%増と堅調、那覇発の切り花増加ANA、3カ月連続でJAL上回るSKYとGXYの新規2社、シェア2.7% 全日本空輸(ANA)と日本航空(J…続き
2007年4月12日
◆久しぶりに自動車のハンドルを握った。自家用車を持っていないので、運転するときには専らレンタカーを利用している。以前は年に数回、コンスタントに運転していたが、ここ最近は短距離、長距…続き
2007年4月12日
コックピット勝瑞 護氏ケイラインロジスティックス副社長前向きの回転で好循環を休日はサイクリングなど(しょうずい・まもる) 1971年4月川崎汽船入社。99年7月“…続き
2007年4月12日
●日本郵政公社上海向けEMSの品質を向上翌日配達サービスの引受局を拡大 日本郵政公社は、東京および大阪発上海向けEMS(国際スピード郵便)サービスの品質向上を図った。東京、…続き
2007年4月11日
◆「無料でインターネットが楽しめますので、ぜひお立ち寄りください」と店頭で声を掛けるのは、ヤフー・マーケティング部の羽入正樹さん。9日開業した成田空港第2旅客ターミナルビルの免税モ…続き
2007年4月11日
●中部国際空港会社中部は「賢い空港」、利用促進に注力稲葉次期社長、記者会見で抱負語るトヨタ自動車の経験生かし空港運営 中部国際空港会社の次期社長に内定した稲葉良ミ氏(トヨ…続き
2007年4月11日
●シーティアイ航空中南米のアローカーゴのGSAにマイアミからDC10F、DC10Fに接続 シーティアイ航空は、南米を拠点とするアローカーゴ(JW)と貨物総販売代理店(GSA…続き
2007年4月11日
☆カンタス航空日・韓地区貨物支配人に五十嵐氏 カンタス航空の日本・韓国地区貨物支配人に五十嵐義明氏(写真)が就任した。前任の山田重則氏が3月末で退任したことに伴うもの。 五…続き
2007年4月11日
●ユニカフェ上海でコーヒーの焙煎加工・販売 レギュラーコーヒーの焙煎・加工メーカーのユニカフェ(本社=東京都)は、三菱商事と組み、中国・上海で同コーヒーの焙煎加工・販売を始め…続き
2007年4月11日
●佐藤商事タイで電子材料や鋼材輸入販売 金属系専門商社の佐藤商事(本社=東京都)は2日、タイに電子材料や鋼材などの合弁販売会社を設立し、営業を開始した。新会社(バンコク)の出…続き
2007年4月11日
●旭硝子ロシアでフロートガラス製造窯増設ウクライナなど旧ソ連地域にも出荷 旭硝子は、ロシア・モスクワ州で世界最大級のフロートガラスの製造窯(日産1000トン)を増設する。同…続き
2007年4月11日
●倉庫事業経営実態調査普通倉庫業全体は収支改善 国土交通省総合政策局貨物流通施設課はこのほど、2005年度の倉庫事業経営指標をまとめた。それによると、普通倉庫業は、倉庫事業全…続き
2007年4月11日
ロジスティクス編(61)エプソンロジスティクス梱包・資材開発なども展開物流コスト半減を目指す本 社=〒392-8502 長野県諏訪市大和3丁目3番5号責任者=赤澤正…続き
2007年4月11日
●フェデックス・エクスプレスハンガリーのフライング社買収 フェデックスコーポレーションはこのほど、傘下のフェデックス・エクスプレスがハンガリーのフライング・カーゴ・ハンガリー…続き