1. ニュース

航空

2007年3月26日

●国土交通省  熊本航空に厳重注意

●国土交通省 熊本航空に厳重注意  国土交通省大阪航空局は先週22日、熊本航空が事業認可を受けていない自家用機を使用して有償による計器飛行訓練を行っていた件で、同社に対し厳重注意続き

2007年3月26日

●国際線旅客燃油サーチャージ  日航、全日空が5月から引き下げ

●国際線旅客燃油サーチャージ 日航、全日空が5月から引き下げ  日本航空と全日本空輸は、5月1日から国際線旅客運賃の燃油サーチャージ(FS)を300円~1000円引き下げる。  続き

2007年3月26日

誘導路

◆日新の中川保航空事業部長兼東京航空部長は、入社して4年目にロサンゼルスに駐在した。当時の仕事内容について聞くと、「営業や貨物の集荷、書類作成、搬入、ULDビルドアップなど関連業務続き

2007年3月26日

●ボーイング  カーゴルックス、747-8F追加発注/確定3機とオプション2機

●ボーイング カーゴルックス、747-8F追加発注 確定3機とオプション2機  ボーイングはこのほど、カーゴルックス航空(CLX)が747-8型フレーターを3機追加発注したと発表続き

2007年3月26日

●大韓航空  成都にフレーター就航、週2便/デリー経由ブリュッセル便変更で

●大韓航空 成都にフレーター就航、週2便 デリー経由ブリュッセル便変更で  大韓航空(KAL)はこのほど、ソウルから中国・成都への定期フレーター便の運航を開始した。既存のデリー経続き

2007年3月26日

●チャイナエアーカーゴ  海南航空とGSA契約を締結/夏季から関西~北京便の貨物販売

●チャイナエアーカーゴ 海南航空とGSA契約を締結 夏季から関西~北京便の貨物販売  チャイナエアーカーゴは、20日付で中国の海南航空と貨物総販売代理店(GSA)契約を締結した。続き

2007年3月26日

●シンガポール航空  夏季ダイヤでアジア・欧州線増強/関西、直行便2便増の計週19便に

●シンガポール航空 夏季ダイヤでアジア・欧州線増強 関西、直行便2便増の計週19便に  シンガポール航空(SIA)は夏季ダイヤでシンガポールと関西をはじめアジアや欧州の主要都市を続き

2007年3月26日

●日本空港ビルデング  羽田第2PTB保安検査場C供用

●日本空港ビルデング 羽田第2PTB保安検査場C供用  日本空港ビルデングは、26日から羽田空港第2旅客ターミナルビル南ピアの出発保安検査場Cの供用を開始する。羽田空港では先月、続き

2007年3月26日

●ボーイング  NCAの補修部品を一括管理

●ボーイング NCAの補修部品を一括管理  ボーイングはこのほど、日本貨物航空(NCA)とのIMM(インテグレーテッド・マテリアル・マネージメント)プログラム契約に基づき、NCA続き

2007年3月26日

●神戸ベイ・シャトル  アリタリアと提携、運賃割引実施

●神戸ベイ・シャトル アリタリアと提携、運賃割引実施  神戸空港と関西国際空港間を結ぶ高速旅客船「ベイ・シャトル」を運営する海上アクセス会社(神戸市)は、アリタリア航空(AZA)続き

2007年3月26日

●流通科学大学・林教授  アジア域内空輸にビジネスチャンス/アジア国際分業の物流戦略で講演

●流通科学大学・林教授 アジア域内空輸にビジネスチャンス アジア国際分業の物流戦略で講演  流通科学大学の林克彦教授(写真)は、19日に開催された大阪府営港湾国際化セミナー(大阪続き

2007年3月26日

●成田国際空港会社  空港事業本部を2事業本部に分割/貨物事業部は空港施設事業本部へ

●成田国際空港会社 空港事業本部を2事業本部に分割 貨物事業部は空港施設事業本部へ  成田国際空港会社(NAA)は4月1日付で現在の空港事業本部を旅客ターミナル事業本部と貨物施設続き

2007年3月26日

●アジア・ゲートウェー戦略会議  アジア・オープンスカイへ航空政策転換/羽田は国際線就航範囲や路線展開見直し/中間論点策定、貿易手続き改革へ

●アジア・ゲートウェー戦略会議 アジア・オープンスカイへ航空政策転換 羽田は国際線就航範囲や路線展開見直し 中間論点策定、貿易手続き改革へ  政府のアジア・ゲートウェー戦略会議(続き

2007年3月26日

●ジャルカーゴセールス  収入3%増目標、イールドアップ目指す/コンテナ売り・バンド別施策運賃実施/07年度国内貨物販売方針、小包にも対応

●ジャルカーゴセールス 収入3%増目標、イールドアップ目指す コンテナ売り・バンド別施策運賃実施 07年度国内貨物販売方針、小包にも対応  ジャルカーゴセールス(JCS)の福地隆続き

2007年3月26日

●成田国際空港会社  4月1日、本社ビルを移転

●成田国際空港会社 4月1日、本社ビルを移転  成田国際空港会社(NAA)は4月1日、本社を成田空港第2旅客ターミナルビル(第2PTB)北側隣接のNAAビル(所在地=成田市古込字続き

2007年3月26日

☆全日本空輸、役員人事

☆全日本空輸、役員人事 (4月1日、退任は3月31日)  取締役 会長大橋洋治(代表取締役)▽安全統括管理者、グループ総合安全推進室担当 代表取締役副社長執行役員オーペレーション続き

2007年3月26日

☆成田国際空港会社、役員人事

☆成田国際空港会社、役員人事 (4月1日)  旅客ターミナル事業本部長兼空港施設事業本部長 常務取締役兼執行役員・日暮民雄(空港事業本部長)▽旅客ターミナル事業本部副本部長兼旅客続き

2007年3月26日

☆アイ・ロジスティクス、人事異動

☆アイ・ロジスティクス、人事異動 (4月1日)  内部統制室長 森 耕治(物流品質管理室長)▼機械・自動車部長兼務 海上副本部長・渡邉哲也(機械・金属・自動車部長兼務)▽金属部長続き

2007年3月26日

☆佐川急便、役員異動

☆佐川急便、役員異動 (3月21日)  関東支社長<事業推進担当>を解く 取締役副社長<事業推進担当>・平間正一▼常務執行役員関西支社長を解く 取締役ギャラクシーエアラインズ社長続き

2007年3月23日

誘導路

◆「早稲田に勝ちましたよ」。こう語るのは、ハンガリーに本社を構える伊藤忠商事系の物流会社、ユーラシアスペッドフォワーディングの谷垣行弘社長。谷垣社長はラグビー伝統校の京都大学ラグビ続き