1. ニュース

航空

2007年3月16日

●国交省/中部広域観光推進協  中部トラベルビジネスフェア開催/ビジネス観光客、国際会議誘致へ

●国交省/中部広域観光推進協 中部トラベルビジネスフェア開催 ビジネス観光客、国際会議誘致へ  国土交通省中部運輸局と中部広域観光推進協議会は19日~26日、「中部トラベルビジネ続き

2007年3月16日

●中部空港  17、18日に米国西海岸イベント

●中部空港 17、18日に米国西海岸イベント  中部国際空港会社は17、18日の両日、同空港旅客ターミナルビルで「もっとアメリカ西海岸」イベントを開催する。ユナイテッド航空(UA続き

2007年3月16日

●JR貨物/日本通運  日韓間でシー&レールサービス/韓国鉄道公社と提携し一貫輸送

●JR貨物/日本通運 日韓間でシー&レールサービス 韓国鉄道公社と提携し一貫輸送  日本貨物鉄道(JR貨物)は、昨年発表した韓国鉄道公社との提携の具体化策として26日から12フィ続き

2007年3月16日

誘導路

◆「生鮮貨物の取り扱いもあるため、防水処理したコンテナの活用や荷崩れ防止などにも特に気を使っています」。こう語るのは、北九州空港で貨物の受け渡しや引き渡し業務を手がけているJALカ続き

2007年3月16日

●ジェットスター  国際航空運送事業許可を取得/25日からシドニー~関西線開始

●ジェットスター 国際航空運送事業許可を取得 25日からシドニー~関西線開始  ジェットスターエアーウェイズは、14日付で外国人国際航空運送事業の経営許可を国土交通省から取得した続き

2007年3月16日

●国際拠点空港あり方懇談会  完全民営化に向け解決策など議論/27日の第7回会合で最終案まとめ

●国際拠点空港あり方懇談会 完全民営化に向け解決策など議論 27日の第7回会合で最終案まとめ  国土交通省は15日、第6回「今後の国際拠点空港のあり方に関する懇談会」(座長=山内続き

2007年3月16日

航空貿易最前線:関西編(150)チャイナエアーカーゴ大阪本社  中国系2社のCSA受託/OLTサービス手配も

関西編(150) チャイナエアーカーゴ 大阪本社 中国系2社のCSA受託 OLTサービス手配も 住 所=〒550-0004 大阪市西区靭本町1-5-18 ミフネ本町ビル10F続き

2007年3月16日

●キャセイパシフィック航空  旅客マーケティング計画など説明/香港以遠の旅客需要獲得にも意欲

●キャセイパシフィック航空 旅客マーケティング計画など説明 香港以遠の旅客需要獲得にも意欲  キャセイパシフィック航空(CPA)は15日、都内で記者会見を開き、06年度業績を含め続き

2007年3月16日

●シンガポール航空  7月以降、関西旅客便を週2便増

●シンガポール航空 7月以降、関西旅客便を週2便増  シンガポール航空(SIA)は7月1日から関西~シンガポール旅客便を増便する計画だ。現在、同区間では直行便を週10便、バンコク続き

2007年3月16日

●エアバス  セブ・パシフィックからA320を追加受注

●エアバス セブ・パシフィックからA320を追加受注  エアバスはこのほど、フィリピンの低コスト航空会社、セブ・パシフィック航空がA320型を10機発注する契約を締結したと発続き

2007年3月16日

●ボーイング  コンチネンタルから787追加受注

●ボーイング コンチネンタルから787追加受注  ボーイングはこのほど、コンチネンタル航空(COA)から787-9型5機を受注したと発表した。COAは既に787型を発注済み、今回続き

2007年3月16日

●日本レップ  国内物流施設ニーズは1億坪超/産業用投信も米国並み水準の可能性

●日本レップ 国内物流施設ニーズは1億坪超 産業用投信も米国並み水準の可能性  今後、立地、規模、機能面で必要とされる国内での物流施設規模は約1億坪以上という。日本レップの子会社続き

2007年3月16日

●関西国際物流戦略チーム  幹事会で短期施策の進捗状況報告

●関西国際物流戦略チーム 幹事会で短期施策の進捗状況報告  関西国際物流戦略チームは12日に第6回幹事会を開き、昨年3月の第2回本部会合で決めた短期対応施策の進捗状況などを報告し続き

2007年3月16日

●エクスペダイターズ・ジャパン  06年売上高25%増、営業利益28%増/輸出航空貨物、欧州向け70%増と激増/高野代表「アジア、米国をさらに強化」

●エクスペダイターズ・ジャパン 06年売上高25%増、営業利益28%増 輸出航空貨物、欧州向け70%増と激増 高野代表「アジア、米国をさらに強化」  エクスペダイターズ・ジャパン続き

2007年3月16日

●関西国際空港会社  初の24時間営業空港ラウンジ/23日にオープン・セレモニー

●関西国際空港会社 初の24時間営業空港ラウンジ 23日にオープン・セレモニー  関西国際空港に23日、日本の空港ラウンジとして初めて24時間営業のインターネットカフェ機能を併設続き

2007年3月16日

●JR貨物<2月>  コンテナ5.6%増、荷動き堅調/農産品・自動車部品など2ケタ増

●JR貨物<2月> コンテナ5.6%増、荷動き堅調 農産品・自動車部品など2ケタ増  日本貨物鉄道(JR貨物)の2月のコンテナ輸送実績は、181万9000トンで、前年同月比5.6続き

2007年3月16日

●メイコー・ヨーロッパ  車両管理、倉庫管理システムを刷新/アントワープのサービス体制強化

●メイコー・ヨーロッパ 車両管理、倉庫管理システムを刷新 アントワープのサービス体制強化  名港海運の欧州法人、メイコー・ヨーロッパ(N.V.Meiko Europe S.A.、続き

2007年3月16日

●名港海運  中東欧・ロシアの物流事業を強化/ポーランド南部の自社倉庫が稼働へ

●名港海運 中東欧・ロシアの物流事業を強化 ポーランド南部の自社倉庫が稼働へ  名港海運は中東欧・ロシア向けの物流事業を強化している。5月、ポーランド南部のグリヴィツェで建設中の続き

2007年3月15日

●名古屋国内<2月速報>  発送貨物、3.7%増の1884トン/日航増加、全日空マイナス

●名古屋国内<2月速報> 発送貨物、3.7%増の1884トン 日航増加、全日空マイナス  本紙集計によると、日本航空グループと全日本空輸グループが2月に取り扱った名古屋(中部)発続き

2007年3月15日

●高知空港  胴体着陸で6000人に影響

●高知空港 胴体着陸で6000人に影響  全日空グループのエアーセントラル運航機(ボンバルディアDHC-8-402型機)で13日着陸装置が故障し、胴体着陸した高知空港では、同事故続き