1. ニュース

航空

2007年2月13日

管制塔

◆日本航空グループ再生中期プラン(2007~10年度)の説明を受けた。ショックだったのは、本来、業績低迷の元凶のはずだった国際旅客事業が06年度段階で営業黒字に転換し、国内旅客事業続き

2007年2月13日

●アジア・ゲートウェイ戦略会議  物流検討会が初会合、3月結論へ/財務省も参加、C-TPAT構築

●アジア・ゲートウェイ戦略会議 物流検討会が初会合、3月結論へ 財務省も参加、C-TPAT構築  アジア・ゲートウェイ戦略会議(座長=伊藤元重東京大学大学院経済学研究科教授)の「続き

2007年2月13日

航空貿易最前線:地方店舗めぐり(6)阪急交通社京都支店滋賀出張所  04年5月から滋賀密着体制/京都に貨物集約し関空へ

地方店舗めぐり(6) 栗東 阪急交通社 京都支店滋賀出張所 04年5月から滋賀密着体制 京都に貨物集約し関空へ 所在地=〒520-3024 滋賀県栗東市小柿2-7-26 責任続き

2007年2月13日

●ニューシティコーポレーション  米国ケンタッキー州で倉庫取得

●ニューシティコーポレーション 米国ケンタッキー州で倉庫取得  不動産投資・開発などを行うニューシティコーポレーション(本社=東京・港区、原史郎社長)はこのほど、米国ケンタッキー続き

2007年2月13日

●バックスグローバル  米国シカゴに新施設を開設

●バックスグローバル 米国シカゴに新施設を開設  バックスグローバルはこのほど、米国シカゴ・オヘア国際空港の近郊に新たにロジスティクス施設を開設したと発表した。従来の施設規模が4続き

2007年2月13日

●日本郵政公社・生田総裁  ダイレクトマーケティングを強化/情報収集やノウハウの蓄積進める/「産業として確立し、広く定着を」

●日本郵政公社・生田総裁 ダイレクトマーケティングを強化 情報収集やノウハウの蓄積進める 「産業として確立し、広く定着を」  日本郵政公社の生田正治総裁(写真)は、先週、都内で開続き

2007年2月13日

●近鉄エクスプレス  中国国内輸送強化で新たに3拠点

●近鉄エクスプレス 中国国内輸送強化で新たに3拠点  近鉄エクスプレスの中国現地法人の1つ、北京近鉄運通運輸有限公司(北京近鉄)は、中国国内輸送事業強化を目的に内モンゴル自治区の続き

2007年2月13日

●TNT  フォワーディング事業売却が完了

●TNT フォワーディング事業売却が完了  ティ・エヌ・ティ(TNT)はこのほど、フォワーディング事業を手がけるフレートマネジメント部門のゲオディス社(GEODIS、フランス)へ続き

2007年2月13日

●コナポンコーポレーション  IATA代理店資格を取得/日本や中国、韓国中心に取扱拡大

●コナポンコーポレーション IATA代理店資格を取得 日本や中国、韓国中心に取扱拡大  コナポンコーポレーション(本社=東京・台東区)は、1月にIATA代理店資格を取得した。従来続き

2007年2月9日

●ジェネラルアトランティック  EGL買収計画から撤退

●ジェネラルアトランティック EGL買収計画から撤退  EGL会長兼CEOのジェームズ・クレーン氏と投資ファンドのジェネラルアトランティックが共同提案していたEGL買収提案から、続き

2007年2月9日

誘導路

◆「スポーツの世界もわれわれの世界も、最高のパフォーマンスを提供するということで共通点が多い」。こう語るのは、フェデックス・マネージングディレクター日本地区業務担当のジェレミー・ゴ続き

2007年2月9日

●全日本空輸  週54便に拡大、関空便3倍に/国際貨物便07年度夏季ダイヤ

●全日本空輸 週54便に拡大、関空便3倍に 国際貨物便07年度夏季ダイヤ  全日本空輸は8日、国際貨物便の2007年度夏季ダイヤ(3月25日~10月27日)を国土交通省に申請した続き

2007年2月9日

●日本航空  お台場都市開発に全株譲渡/「ホテル日航東京」保有会社株

●日本航空 お台場都市開発に全株譲渡 「ホテル日航東京」保有会社株  日本航空は、ホテル日航東京の保有・経営する東京ヒューマニアエンタプライズの全株式(48.55%)をお台場都市続き

2007年2月9日

●日本航空  国内42空港にサービス介助士

●日本航空 国内42空港にサービス介助士  日本航空は、同社が就航している国内42空港にサービス介助士の資格を持つ290人を配置した。お年寄りや障害のある利用客に車イスを押すなど続き

2007年2月9日

●日本航空インターナショナル  天津・青島・ジャカルタ新規就航/B767F7月投入、関空深夜便拡充

●日本航空インターナショナル 天津・青島・ジャカルタ新規就航 B767F7月投入、関空深夜便拡充  日本航空インターナショナルは8日、2007年度夏ダイヤの貨物便路線・便数計画と続き

2007年2月9日

●日本貨物航空<3Q決算>  通期決算予想、赤字173億円に/フェニックス計画見直しに着手

●日本貨物航空<3Q決算> 通期決算予想、赤字173億円に フェニックス計画見直しに着手  日本貨物航空(NCA)の2007年3月期第3四半期決算(06年10~12月)は、(1)続き

2007年2月9日

●日本航空・再生中期プラン  収入よりもコスト削減重視の「我慢型」/B747在来型フレーター、08年度完全退役/乗務手当問題は先送り、07年度結果がカギ

●日本航空・再生中期プラン 収入よりもコスト削減重視の「我慢型」 B747在来型フレーター、08年度完全退役 乗務手当問題は先送り、07年度結果がカギ  日本航空が6日発表した同続き

2007年2月9日

航空貿易最前線:関西編(145)バンテックワールドトランスポート関西事業部  事務所移転、新たな発想で/関空は5月にスペース拡張

関西編(145) バンテックワールドトランスポート 関西事業部 事務所移転、新たな発想で 関空は5月にスペース拡張 所在地=〒550-0011 大阪市西区阿波座1-6-1、信続き

2007年2月9日

●ニューシティコーポレーション  上海保税物流園区の物流施設取得

●ニューシティコーポレーション 上海保税物流園区の物流施設取得  不動産投資・開発などを行うニューシティコーポレーション(本社=東京・港区、原史郎社長)はこのほど、中国・上海外高続き

2007年2月9日

●南海エクスプレス  ライブアニマル輸送が好調に推移/1月にはエリマキキツネザル輸送

●南海エクスプレス ライブアニマル輸送が好調に推移 1月にはエリマキキツネザル輸送  南海エクスプレスのライブアニマル関連輸送が好調だ。昨年11、12月にはハゲワシやフラミンゴ、続き