2007年2月7日
ロジスティクス編(53)TASエクスプレスロジスティック事業本部中部国際空港センター梱包施設が1月に稼働ULD取り扱いも視野住 所=〒479-0881 愛知県常滑市…続き
2007年2月7日
●総務省郵便・信書便制度見直しで研究会来年6月をめどにとりまとめ 総務省は、郵政民営化以降の郵便・信書便制度全般について包括的、抜本的見直しを検討することを目的に「郵便・信…続き
2007年2月7日
●フェデックス室伏選手が1日クーリエ体験「エネルギーをもらった」 ハンマー投げの室伏広治選手が6日、フェデックスの1日クーリエを体験した。国際宅配便の仕分けから積み込み、配…続き
2007年2月7日
●大阪地裁野崎運輸の破産手続き開始を決定 大阪地方裁判所は2日、野崎運輸の破産手続き開始を決定した。 財産状況報告集会、計算報告集会、破産手続き廃止に関する意見聴取のための…続き
2007年2月6日
●中部空港10日から開港2周年記念イベント 中部国際空港会社は、今月17日の開港2周年を記念し、イベントを開催する。今月10日~25日の間、旅客ターミナルビル4階イベントプラ…続き
2007年2月6日
●東海運ロシア・モスクワに現法設立 東海運は5日、3月にロシア・モスクワに現地法人を設立することを明らかにした。現法設立により、ロシア側での営業活動を可能とし、さらなる商権の…続き
2007年2月6日
●アイ・ロジスティクス4~12月期は増収増益 アイ・ロジスティクスの2007年3月期第1~3四半期(06年4~12月期)連結業績は、売上高が前年同期比3.4%増の437億76…続き
2007年2月6日
●GEFCOモスクワ近郊に新物流施設 プジョー・シトロエン(PSA)グループの総合物流会社GEFCOはこのほど、ロシア・モスクワ近郊のポドルスクに約2万平米の物流施設を新設す…続き
2007年2月6日
●キューネ+ナーゲルノルウェーの通関業者買収 キューネ+ナーゲルはこのほど、ノルウェーの大手通関業者スペディトロンから一連の事業を買収することで合意した。ノルウェーでの通関機…続き
2007年2月6日
◆昨年9月から開催されている交通政策審議会の航空分科会で、日本の今後の空港整備やその活用などについて議論が進められている。2008~12年度の社会資本整備重点計画の策定に向け、航空…続き
2007年2月6日
●羽田再拡張事業国交省、D滑走路の建設を公示法的手続き完了、漁業交渉のみに 冬柴鐵三国土交通大臣は、羽田空港の4本目の滑走路(D滑走路)の建設に関する告示を1日付の官報で行…続き
2007年2月6日
●関西国際空港会社今夏エーデルワイス航空が飛来3月3日にスイスセミナー開催 関西国際航空はこのほど、今夏、スイスのエーデルワイス航空が関西空港にチャーター便を実施する予定で…続き
2007年2月6日
●フェデックス早稲田大学大学院で集中講座“ロジスティクス・SCM”開講 フェデックスは、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(天児慧研究科長)に集中講座「2006年度冬学期科…続き
2007年2月6日
●任天堂香港発航空貨物、8倍増の5800トンに新型ゲーム機投入で日本発含め7200トン 任天堂の今年度の香港出し航空貨物は、新型ゲーム機2機種のハード機を中心に前年度比8倍…続き
2007年2月6日
●NCA Japan村田社長「文化と求心力を育てたい」日本・世界をリードする中核会社に営業部門など結合、2月1日本格稼働 1月19日付で就任した村田良治NCA Japan…続き
2007年2月6日
●成田ロジスティック・ターミナル本社、プロロジスパーク成田へ移転 成田ロジスティック・ターミナル(NLT)は19日、成田空港日航貨物ビル3階にある本社事務所を空港外のプロロジ…続き
2007年2月6日
●関西国際空港会社ファミリーマートは28日オープン 関西国際空港国際貨物地区2店舗目の出店が決まったファミリーマート関空国際貨物地区店の開業は2月28日午前7時に決まった。場…続き
2007年2月6日
地方店舗めぐり(5)栗東郵船航空サービス京都支店滋賀出張所滋賀県の輸出入営業を担当出店後は取扱量1~2割増所在地=〒520-3026 滋賀県栗東市下★831、第1…続き
2007年2月6日
●東京海洋大23日に航空貨物フォーラム 東京海洋大学は今月23日、都内で第12回東京海洋大学産官学フォーラム「国際航空貨物の課題と展望」(仮題)を開催する。産官学の3者による…続き
2007年2月6日
●日新成田ロジスティクスセンターが完成13日開業、ULDワークステーションも山口常務「高度な物流提供し業容拡大」 日新が成田空港外の空港南部工業団地A地区西側に建設を進め…続き