2006年3月22日
●関釜フェリー旅客入国手続きが30分繰り上げ 関釜フェリーは、4月21日入港便から旅客の入国手続開始時間を8時に繰り上げる。これまで8時半の開始だったが、入出国旅客数の増加に…続き
2006年3月20日
●国土交通省スカイマークに監査チーム常駐1カ月間、運航・整備の集中監査 修理の期限から9カ月を超えて運航していた件が発覚したスカイマークエアラインズ(SKY)に対し、国土交…続き
2006年3月20日
●エールフランス-KLMカーゴ夏季、KLM関西フレーター週4便に増便AFR、成田に5便目のB747-400ER貨物機投入アジア地区担当副社長にデ・ヴェヒト氏が就任 エール…続き
2006年3月20日
●DHL西ビルバオ空港で施設建設着手4Qに完成予定、サービス向上 ディー・エイチ・エル(DHL)はスペイン・ビスカイアのロイウ・ビルバオ空港で新たな施設を建設する。既に2月…続き
2006年3月20日
●全日本空輸第三者割当増資、22日払い込み 全日本空輸は先週17日、今月22日申し込み・払い込み予定の第三者割当増資について、割当先が全株固まったことを明らかにした。今回発行…続き
2006年3月20日
●エアーニッポン新社長に浅川修全日空執行役員 エアーニッポンの次期社長に浅川修全日本空輸執行役員大阪空港支店長の就任が内定した。4月1日の人事となる。併せて全日空での役職は同…続き
2006年3月20日
●エアーニッポンネットワーク新社長に川内秀光全日空整備社長 エアーニッポンネットワークの次期社長に川内秀光全日空整備社長の就任が内定した。4月1日の人事となる。宗敏光現社長は…続き
2006年3月20日
●エアーネクスト新社長に岡田一朗スカイビル社長 エアーネクストの次期社長に岡田一朗スカイビルサービス社長の就任が内定した。4月1日の人事となる。吉武征夫現社長はエアーニッポン…続き
2006年3月20日
●航空貿易最前線・中部新時代(82)ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)中部国際空港ゲートウェイ施設貨物地区第2国際上屋に進出中部圏の需要開拓目指す住 …続き
2006年3月20日
●関西国際空港会社中期計画、月内に社内とりまとめ年間発着11.6万回達成は困難 関西国際空港会社の平野忠邦副社長は、先週17日に都内で行った定例記者会見で中期経営計画を今月…続き
2006年3月20日
☆全日本空輸、貨物本部役員異動 全日本空輸は、本紙既報(17日付)のとおり、4月1日付で貨物本部専任の取締役を新設する。貨物本部長に野本明典取締役執行役員、同本部副本部長に殿元…続き
2006年3月20日
☆全日本空輸、役員担当業務変更(4月1日、6月末株主総会まで) ANA総合研究所担当を解く 調査室、企画室、施設部担当・戸矢博通代表取締役副社長執行役員▽整備本部長、総合安全…続き
2006年3月20日
●新北九州空港26日付で税関・検疫空港に指定国際空港としてのCIQ体制整う 16日に開港した新北九州空港が26日付で関税法に基づく税関空港および検疫法に基づく検疫空港に指定…続き
2006年3月20日
◆「COSCOはニュースを流すのが非常に早い。会談のもようを2時間後に大使公邸に届け、その翌日には日本でも出ていた」と日本貨物鉄道(JR貨物)の伊藤直彦社長。今月初め、日本国内/門…続き
2006年3月20日
☆フィンランド航空地村あや氏、大阪の貨物責任者に フィンランド航空(FIN)カーゴ日本地区貨物営業部の地村あや氏(写真)が3月1日付で課長代理に就任した。大阪の貨物スタッフは…続き
2006年3月20日
●大運/関西商運来年4月1日に合併 港運や陸運を主力とする大運(本社=大阪市、資本金23億2,100万円、河原建夫社長)と港運が主力の関西商運(同、同4億円、澤吉修社長)が来…続き
2006年3月20日
●沖縄国内<2月速報>発送1.9%増、一般貨物が堅調JAL2.6%増、ANA1%増 本紙集計によると、日本航空ジャパン(JAL)と全日本空輸(ANA)が取り扱った2月の沖縄…続き
2006年3月20日
●移動電話国内<1月>台数350万台・11.4%増と好調 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた1月の移動電話国内出荷実績は、350万7,000台・11.4%増と好調に…続き
2006年3月20日
●大阪税関JLIりんくうの許可期限更新 大阪税関は、JALロジスティクス(JLI)りんくうセンター(所在地=大阪府泉佐野市りんくう往来北)の保税蔵置場許可期限を4月1日から2…続き
2006年3月20日
●東京税関JTB成田営業所の期限条件解除 東京税関は先週14日、ジェイティービーカーゴシステム成田営業所に対する通関業許可条件を変更し、期限条件を解除した。