1. ニュース

航空

2005年9月15日

☆日立物流、人事異動

☆日立物流、人事異動 (10月1日)  輸送改革推進本部長を兼務 執行役専務安全品質環境本部長・竹川正之▽情報セキュリティ本部長を兼務 執行役常務ソリューション事業統括本部長・関続き

2005年9月15日

☆日新、役員・人事異動

☆日新、役員・人事異動 (10月1日)  国際営業第3部長兼務を解く 取締役・総合営業第3部、陸運部、千葉支店担当・吉本哲治▽国際営業第3部長 東 裕司(国際営業第1部次長)

2005年9月15日

☆日立物流、組織改革

☆日立物流、組織改革 (10月1日) ▽輸送改革推進本部を新設 ▽情報セキュリティ本部を新設 ▽システム事業開発本部に郵政推進部を新設 ▽日立ロジスティクス開発本部の半導体営業開続き

2005年9月15日

●ユーリンプロ  パリ郊外で日新向け物流施設/11月竣工、面積は1万150平米

●ユーリンプロ パリ郊外で日新向け物流施設 11月竣工、面積は1万150平米  物流施設の投資・開発会社ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク、事業本部=ベルギー)は14日、フランス続き

2005年9月15日

●ウエスタンアソシエイツ  ベトナム航空の北米地区貨物GSAに/LAにサウザン・スター・サービスを設立/シカゴやニューヨークにも事務所開設へ

●ウエスタンアソシエイツ ベトナム航空の北米地区貨物GSAに LAにサウザン・スター・サービスを設立 シカゴやニューヨークにも事務所開設へ  ウエスタンアソシエイツ(本社=東京都続き

2005年9月14日

誘導路

◆「今年度の取扱目標としては5,200トン~5,300トンを確保したいですね」。こう語るのは、札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT)の浅井尚企画部長だ。SIACTの2004年度続き

2005年9月14日

●郵船商事  浴槽殺菌装置を開発・販売

●郵船商事 浴槽殺菌装置を開発・販売  日本郵船グループの郵船商事は、「オゾン・キャビテーション法」によりレジオネラ属菌を殺菌する装置を開発(特許出願中)し、浴槽管理者へのセール続き

2005年9月14日

●IATA  航空業界、74億ドルの損失/原油価格急騰で見通し修正

●IATA 航空業界、74億ドルの損失 原油価格急騰で見通し修正  国際航空運送協会(IATA)は12日、原油価格の急騰を受け、世界の航空会社全体で2005年に74億ドルの損失が続き

2005年9月14日

●沖縄県  新石垣空港の設置許可を申請/供用開始は2013年を予定

●沖縄県 新石垣空港の設置許可を申請 供用開始は2013年を予定  沖縄県の嘉数昇明副知事は12日、国土交通省航空局の本田勝航空局次長を訪れ、新石垣空港の設置許可の申請書を手渡し続き

2005年9月14日

●エアバス  フェデックスA300-600型F6機発注/2007年引き渡しを予定

●エアバス フェデックスA300-600型F6機発注 2007年引き渡しを予定  欧州の航空機メーカー、エアバスは11日、フェデラルエクスプレス(フェデックス)がA300-600続き

2005年9月14日

●大阪国内<8月速報>  大阪地区の発送量は0.5%の微減/伊丹発4.4%減、関西発11.3%増

●大阪国内<8月速報> 大阪地区の発送量は0.5%の微減 伊丹発4.4%減、関西発11.3%増  大阪地区(伊丹・関西空港)における日本航空および全日本空輸の8月の国内貨物輸送量続き

2005年9月14日

☆中国運輸局/中国経済産業局  広島市で27日に物流見本市

☆中国運輸局/中国経済産業局 広島市で27日に物流見本市  中国運輸局と中国経済産業局は27日、メルパルク広島(広島市中区)で環境対応の物流推進を目指した「物流見本市2005in続き

2005年9月14日

成田はいま(59)バンテックワールドトランスポート成田ロジスティクスセンター  輸出貨物、月二、〇〇〇トン超/上海向けにULDトライアル

成田はいま(59) バンテックワールドトランスポート 成田ロジスティクスセンター 輸出貨物、月二、〇〇〇トン超 上海向けにULDトライアル ■総勢180人弱 成田ロジスティクス続き

2005年9月14日

●米ハリケーン被災地支援  TNTが救援活動支援基金設立

●米ハリケーン被災地支援 TNTが救援活動支援基金設立  ティ・エヌ・ティ(TNT)は、米国南部を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」の被災地を救うため、10万ドルを出資し、救援活続き

2005年9月14日

●成田空港7月運用状況  発着回数、旅客便伸び1%増/貨物便、中国線・欧州線が回数増

●成田空港7月運用状況 発着回数、旅客便伸び1%増 貨物便、中国線・欧州線が回数増  成田国際空港会社がまとめた7月の空港運用状況によると、同月航空機発着回数(速報値)は前年同月続き

2005年9月14日

●日本航空インターナショナル  07年度、400F型7機など15機体制に/シュアプラスはエクスプレス需要に対応/吉野取締役、ギャラクシーの活用検討

●日本航空インターナショナル 07年度、400F型7機など15機体制に シュアプラスはエクスプレス需要に対応 吉野取締役、ギャラクシーの活用検討  日本航空インターナショナルの続き

2005年9月14日

●日立物流  郵政推進部を新設、B2Cに本腰/ゆうパック絡めた3PL受注拡大

●日立物流 郵政推進部を新設、B2Cに本腰 ゆうパック絡めた3PL受注拡大  日立物流は、10月1日付でシステム事業開発本部に郵政推進部を新設する。日本郵政公社との提携で、これま続き

2005年9月14日

●佐川国際経済協力会  日中車両整備技術研修会を開催/中国から6人の研修生迎え

●佐川国際経済協力会 日中車両整備技術研修会を開催 中国から6人の研修生迎え  佐川急便の外郭団体の一つである財団法人佐川国際経済協力会(東京都江東区、村岡久平理事長)は「第16続き

2005年9月14日

●郵便<7月>  17.4億通で前年同月比3.0%減/国内通常5.9%減、小包49.2%増

●郵便<7月> 17.4億通で前年同月比3.0%減 国内通常5.9%減、小包49.2%増  日本郵政公社によると、7月の引受郵便物数は17億4,228万1,000通(個)で前年同続き

2005年9月13日

●全日本空輸  国内線一般席に新シート導入/シート軽量化で燃料節約も可能に

●全日本空輸 国内線一般席に新シート導入 シート軽量化で燃料節約も可能に  全日本空輸(ANA)は8日、国内線の一般席の新シートを発表した。開発に30億円を投資して完成した同シー続き