2004年9月1日
◆「JALグループ全体で約300億円の影響がある」と指摘するのは、日本航空の新町敏行社長。04年度復配に向けて、燃油価格高騰対応がとりあえずの大問題だ。「国際運賃の引き上げで90億…続き
2004年9月1日
航空貿易最前線・成田はいま(11) スカイパッキング 03年11月設立のこん包会社 正確・適切・迅速サービス目指す 住 所=〒289-2231 千葉県香取郡多古町飯笹字蛭ケ谷36…続き
2004年9月1日
☆山九、人事異動 (9月1日) ・物流本部中国事業戦略室長、中国事業企画推進部長 北川恭一(物流本部中国事業戦略室長)・安全環境班安全環境部長 仰木大二(安全環境班安全環境部専門…続き
2004年9月1日
●成田国際空港会社 03年度、収支43億円の赤字に 新東京国際空港公団最後の決算 成田国際空港会社(NAA)は8月30日、新東京国際空港公団として最後の決算となる2004年3月…続き
2004年9月1日
●名古屋税関/愛知万博協会 愛知万博会場に保税展示場許可 時限的に税関出張所設置し対応 中部空港到着の展示物など想定 名古屋税関の上西康文税関長(写真左)と2005年日本国際博…続き
2004年9月1日
●構造改革特区 評価意見案を全会一致で了承 3日に提出、10日ごろ本部決定へ 構造改革特区推進本部・評価委員会(八代尚宏委員長)は8月31日、第8回会合を行い、構造改革特区推進…続き
2004年9月1日
●日本航空インターナショナル 上海発蘇州向けRFSきょう開始 名称をニイハオエクスプレスに設定 日本航空インターナショナルは1日、上海~蘇州間のロード・フィーダー・サービス(RF…続き
2004年9月1日
●台風16号 8月30日の国内線欠航、753便に 31日も夕刻前で274便、なお拡大 台風16号の影響による8月30日の国内線欠航便数は、西日本発着を中心に753便に達し、31…続き
2004年9月1日
●国内利航<6月> 件数20.9%増、重量11.9%増 国内航空宅配便は10.7%増 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の国内利用航空運送取扱実績は、396万521件・…続き
2004年9月1日
●米CBP事前申告制度 イレギュラー・レスポンスはなし 2週間経過、品目名で訂正事例も 米東海岸向けで税関への事前申告制度が始まって2週間が経過したが、各社とも現段階では米国土…続き
2004年9月1日
●半導体生産<6月> 素子20.9%増、集積回路23.0%増 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2004年6月の半導体素子の生産は74億4,003万個で前年同月比20…続き
2004年9月1日
●アシアナ航空 機内接続サービスでCBBと契約 05年7月導入予定B777型から導入 アシアナ航空(AAR)はこのほど、機内インターネット接続サービス・プロバイダについてボーイ…続き
2004年9月1日
●東急エアカーゴ 海貨、売上高3年以内1.5倍目標 04年輸出量8.8%増・17万4,000トン 東急エアカーゴが、海上貨物事業を強化している。3年以内に同事業の売上高を1.5…続き
2004年9月1日
●ニュージーランド航空 03/04年度の日本発貨物重量36%増 中部開港で名古屋線利用度向上期待 04/05年度、日本・韓国地区収入7%増目標 ニュージーランド航空(ANZ)日…続き
2004年9月1日
●香港ドラゴン航空 雲南省に救援物資を無償輸送 香港ドラゴン航空(HDA)は、今夏の豪雨で1,400万人が被災し232人が死亡した中国・雲南省向けに、香港赤十字の救援物資1,7…続き
2004年9月1日
●スカイチーム 中国南方航空とアグリーメント 中国系初の世界アライアンス参加 航空アライアンス、スカイチームは8月28日、中国南方航空(CSN)の加盟に関するアグリーメント(覚…続き
2004年9月1日
●日本郵政公社 中国国家郵政局と協力強化で正式調印 06年末までに郵便・物流取り扱い倍増 大口顧客向けロジス・サービス導入視野 日本郵政公社は8月31日、中国国家郵政局との間で…続き
2004年8月31日
◆来年2月の中部国際空港開港まで半年を切り、中部空港会社が目標に掲げてきた国際線週300便が達成できそうだ。中部会社によると、現行の名古屋空港就航便と、中部開港を契機とする新規就航…続き
2004年8月31日
航空貿易最前線国内貨物・最前線(94) スカイマークエアラインズ 販売本部営業推進部貨物営業課 保有コンテナ増強など体制強化 貨物郵便売上目標を毎月クリア 住 所=〒105-61…続き