1. ニュース

航空

2004年9月8日

●半導体製造装置<7月> 日本製、販売10ヵ月連続増加 受注14ヵ月連続で前年上回る

●半導体製造装置<7月> 日本製、販売10ヵ月連続増加 受注14ヵ月連続で前年上回る  日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた7月の半導体製造装置販売高は、日本製装置(海外続き

2004年9月8日

●シェンカー アテネ五輪、航空貨物約2,000トン サラブレッド300頭の輸送管理

●シェンカー アテネ五輪、航空貨物約2,000トン サラブレッド300頭の輸送管理  シェンカーはこのほど、アテネオリンピック開催に際して欧州全域で約2,000トンの航空貨物、競続き

2004年9月8日

●NECロジスティクス 04年度下期から成田倉庫でVMI実施へ PDP事業、下期もオペレーション継続 中東欧での展開強化、輸送ルート検討

●NECロジスティクス 04年度下期から成田倉庫でVMI実施へ PDP事業、下期もオペレーション継続 中東欧での展開強化、輸送ルート検討  NECロジスティクス国際事業部の斎藤寿続き

2004年9月8日

●政府 国民保護法制関連の政令まとめる 指定公共機関に日航など160社指定

●政府 国民保護法制関連の政令まとめる 指定公共機関に日航など160社指定  政府は7日、国民保護法制整備本部の第5回会合を開き、他国から武力攻撃を受けた有事の際に国民保護法に基続き

2004年9月8日

●羽田スロット配分懇 新規配分枠20、大手枠20で合意 再配分で日航11便、全日空9便に

●羽田スロット配分懇 新規配分枠20、大手枠20で合意 再配分で日航11便、全日空9便に  2005年2月の混雑空港発着枠(スロット)配分見直し期限を控え、羽田空港発着枠の再配分続き

2004年9月8日

●フュエル・サーチャージ 全日空、10月16日から30円

●フュエル・サーチャージ 全日空、10月16日から30円  全日本空輸(ANA)は6日、国土交通省にフュエル・サーチャージの引き上げを申請した。日本航空インターナショナルおよび日続き

2004年9月8日

●構造改革特区推進室 第6次認定、10月4日受付開始

●構造改革特区推進室 第6次認定、10月4日受付開始  内閣府構造改革特区推進室はこのほど、構造改革特区計画の第6次認定申請を10月4日から15日まで受け付けると発表した。なお、続き

2004年9月8日

●阪急交通社 海上混載、次々と自社サービス拡充 今年度は量11%増・収入比33.3%

●阪急交通社 海上混載、次々と自社サービス拡充 今年度は量11%増・収入比33.3%  阪急交通社は、海上貨物事業強化の一環として自社海上混載サービスを拡充を図っている。今年度に続き

2004年9月8日

●TICT<7月> 航空輸出、22.2%増と好調 海上は輸出入合計で3.1%減

●TICT<7月> 航空輸出、22.2%増と好調 海上は輸出入合計で3.1%減  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の7月の貨物取扱量は、航空輸出貨物が前年同月比22.2%増の続き

2004年9月8日

●近鉄エクスプレス販売 「ラリージャパン2004」の貨物扱う 苫小牧北倉港運とのタイアップで

●近鉄エクスプレス販売 「ラリージャパン2004」の貨物扱う 苫小牧北倉港運とのタイアップで  近鉄エクスプレスのグループ会社である近鉄エクスプレス販売(桑尾賢太郎社長)は、北海続き

2004年9月8日

●本空港ビルデング 第2旅客ビル増築を随意契約発注 羽田東展開、代替性ないと判断

●本空港ビルデング 第2旅客ビル増築を随意契約発注 羽田東展開、代替性ないと判断  日本空港ビルデングは8日、羽田空港第2旅客ターミナルビル増築設計業務を松田平田設計、エヌ・ティ続き

2004年9月8日

●国際空港上屋 8月分からの実施方針を固める 混載仕分け料金、合意率96%に

●国際空港上屋 8月分からの実施方針を固める 混載仕分け料金、合意率96%に  国際空港上屋(IACT)は、成田空港の同社輸入上屋における混載仕分け手数料を当初予定通り8月分から続き

2004年9月8日

●国際空港上屋 BUC解体料金、再協議のケースも 一部で混載手数料と切り離し決着

●国際空港上屋 BUC解体料金、再協議のケースも 一部で混載手数料と切り離し決着  国際空港上屋(IACT)が成田空港の同社輸入上屋における混載仕分け手数料新設の一環としてフォワ続き

2004年9月7日

●国内利航<上半期> 件数17.9%増、重量9.1%増と好調 国内航空宅配便も15.6%の大幅増

●国内利航<上半期> 件数17.9%増、重量9.1%増と好調 国内航空宅配便も15.6%の大幅増  航空貨物運送協会(JAFA)の月例統計を基に、本紙がまとめた2004年上半期(続き

2004年9月7日

●関空開港10周年 村山社長「経常黒字化目指す」 記念祝賀会に関係者約600人参加

●関空開港10周年 村山社長「経常黒字化目指す」 記念祝賀会に関係者約600人参加  9月4日の関西国際空港開港10周年に先立ち、国会議員、政府関係者、関西経済界関係者ら約600続き

2004年9月7日

●米運輸省 新規乗り入れにポーラーを指名 中国線貨物便追加枠の配分決定

●米運輸省 新規乗り入れにポーラーを指名 中国線貨物便追加枠の配分決定  米運輸省(DOT)は3日、新米中航空協定に基づき、新規貨物乗り入れ会社と、貨物便の新規枠についての配分方続き

2004年9月7日

●日航インター/NCA 今年3度目の燃油料金引き上げ 10月16日から1kg当たり30円に

●日航インター/NCA 今年3度目の燃油料金引き上げ 10月16日から1kg当たり30円に  日本航空インターナショナルは3日、国土交通省に燃油サーチャージの適用額変更を申請した続き

2004年9月7日

●外国航空会社 6社、燃油サーチャージ増額申請

●外国航空会社 6社、燃油サーチャージ増額申請  燃油高騰を受け、外国航空会社も燃油サーチャージの適用額変更を国土交通省に申請する動きが出てきている。6日夕方現在では、ノースウエ続き

2004年9月7日

●エア・カナダ 貨物部門を分社化ACカーゴ設立 旅客便ベリースペースをブロック

●エア・カナダ 貨物部門を分社化ACカーゴ設立 旅客便ベリースペースをブロック  エア・カナダ(ACA)は今月、貨物部門を分社化し「ACカーゴLP」を設立する計画だ。貨物会社の設続き

2004年9月7日

●TPG トルコ合弁全株取得で子会社化 ロジスティクスの強化拡大図る

●TPG トルコ合弁全株取得で子会社化 ロジスティクスの強化拡大図る  TNTポストグループ(TPG、本社=アムステルダム)はこのほど、トルコの合弁会社、TNTLojistik 続き