2023年2月21日
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、2月6〜12日の世界の航空貨物取扱量は前週から若干減で推移したようだ。前週の1月30日〜2月5日は中華圏の旧正月明けで一旦物量を休暇…続き
2023年2月21日
日本航空は夏季スケジュールが始まる3月28日から、米カリッタ航空との共同運航で米国向けの定期貨物便を拡充する。カリッタの大型貨物機B747F型機で、シカゴ、ロサンゼルス、ダラス向…続き
2023年2月21日
本紙集計によると、1月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比7.3%増の4万1327トンだった。14カ月連続のプラス。供給の回復、宅配貨物が堅調に推移していることが実績を押し…続き
2023年2月21日
本紙集計によると、1月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比9.1%増の3万4336トンだった。内訳は、発送が12.4%増の1万6891トン、到着が6.1%増の1万7446トン。…続き
2023年2月21日
東京税関の速報によると1月の成田空港の輸出額は前年同月比6.8%減の1兆12億円で23カ月ぶりの減少、輸入額は5.8%増の1兆6325億円で27カ月連続の増加だった。輸入額は1月…続き
2023年2月21日
東京税関の速報によると、1月の羽田空港の輸出額は前年同月比39.9%減の278億円で11カ月ぶりの減少、輸入額は14.7%増の482億円で6カ月ぶりの増加だった。輸出入差引額は2…続き
2023年2月21日
アメリカン航空は2023年夏季スケジュール(3月26日~10月28日)の日本路線旅客便の運航計画を発表した。期初から羽田―ダラス線の運航を1日1便で再開し、羽田―ロサンゼルスを1…続き
2023年2月21日
ドイツのルフトハンザ・グループはこのほどイタリア経済財務省に対し、イタリアの国営航空会社ITAエアウェイズ(Italia Trasporto Aereo)の株式取得の交渉および協…続き
2023年2月20日
キャセイパシフィック航空(CPA)グループは13日、中国広東省中部の東莞市にある、香港国際空港(HKIA)の物流拠点「HKIAロジスティクスパーク」を活用し、初のインターモーダル…続き
2023年2月20日
タタ・グループ傘下のエア・インディアは14日、エアバス、ボーイングと、合計490機の取得について基本合意書(LoI)を締結した。ワイドボディ機では、エアバスからA350型40機、…続き
2023年2月20日
エミレーツ航空(UAE)はトルコとシリアで発生した大地震による被害を受け、現在デーリー運航している、ドバイ発イスタンブール向け旅客便のベリースペースを活用し、今後2週間で約100…続き
2023年2月20日
ヒースロー空港会社によると、1月のヒースロー空港における貨物取扱量は前年同月比11.2%減の9万8594トンだった。7カ月連続のマイナス。10万トン割れは21年1月以来2年ぶり。…続き
2023年2月20日
東京税関の確報によると、羽田空港の1月の国際貨物総取扱量は、前年同月比9.8%増の3万4179トンで3カ月連続の増加だった。2022年12月の8.6%増・3万8406トンから42…続き
2023年2月20日
全日本空輸は14日、調整中だった国際線旅客便の一部路線の運航計画(2023年夏季スケジュール=3月26日~10月28日)を決定した。3月26日以降も現行通り、羽田―パリ線を週3便…続き
2023年2月17日
ANAホールディングスは15日、2023〜25年度を対象とする新中期経営戦略を発表した。国際貨物事業では、最終年度の25年度に国際貨物の生産量(以下、供給量)をコロナ前の19年度…続き
2023年2月17日
東京税関の確報によると、成田空港の1月の国際貨物取扱量は前年同月比33.0%減の14万77トンだった。新型コロナウイルスによる旅客便の急減で貨物量が大きく落ち込んだ2020年5月…続き
2023年2月17日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2023年1月の総貨物量は前年同月比34.4%減の7572トン。前月比…続き
2023年2月17日
ユナイテッド航空は2023年夏季スケジュール(3月26日~)の日本路線運航計画を発表した。日本発着は合計15路線週125便を運航する。新型コロナウイルス禍以前の19年夏季比で、座…続き
2023年2月16日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は14日、2023年夏季スケジュール(23年3月26日~)の貨物便運航計画の概要を発表した。路線の統合や増便により、中国都市向けの週便数を拡大する。…続き
2023年2月16日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は13日、大阪市内でセミナー「Customer Advisory Board 2023」を開催した。約3年ぶりの復便となる関西―ミュンヘン線や温度管…続き