1. ニュース

航空

2004年7月2日

●日本郵政公社/種類別営業利益、通常郵便579億円/生産性向上など費用削減が減収をカバー/小包/国際黒字も利益幅は通常に及ばず

●日本郵政公社 種類別営業利益、通常郵便579億円 生産性向上など費用削減が減収をカバー 小包/国際黒字も利益幅は通常に及ばず  日本郵政公社が明らかにした2003年度の郵便種類続き

2004年7月2日

●東京税関/王子運送・東部運送の通関業許可

●東京税関 王子運送・東部運送の通関業許可  東京税関は6月28日、王子運送(本社=東京・北区神谷、浜野健二代表取締役)通関センターおよび東部運送(本社=新潟県新津市大字川口、川続き

2004年7月2日

●関西国際空港/連絡橋料金引き下げ実験スタート/普通車900円/大型車1,800円に

●関西国際空港 連絡橋料金引き下げ実験スタート 普通車900円/大型車1,800円に    関西国際空港連絡橋の通行料金の引き下げ実験が1日スタートした。同実験は国土交通省、大阪府続き

2004年7月2日

●プロロジス/ブリヂストンスポーツが入居/プロロジスパーク横浜で起工式

●プロロジス ブリヂストンスポーツが入居 プロロジスパーク横浜で起工式  プロロジスは6月30日、複数顧客向け(マルチテナント型)大型物流施設「プロロジスパーク横浜」の起工式を、続き

2004年7月2日

●北海道国際航空/羽田発着枠再配分で10往復要求へ/2005年6月に旭川線機材を小型化/中村副部長会見、地域貢献を強調

●北海道国際航空 羽田発着枠再配分で10往復要求へ 2005年6月に旭川線機材を小型化 中村副部長会見、地域貢献を強調  北海道国際航空(エア・ドゥ)の中村敦夫運送本部運送部副部続き

2004年7月2日

●農林水産省/指定薫蒸倉庫一覧をウェブ掲示

●農林水産省 指定薫蒸倉庫一覧をウェブ掲示  農林水産省は1日、植物防疫所のウェブページで指定薫蒸倉庫の一覧表掲示を開始した。同ウェブページの統計・情報データベースに植物防疫所指続き

2004年7月2日

●DHLジャパン/配達保証の正午便で貨物取扱開始/朝一番サービスの重量制限引上げ

●DHLジャパン 配達保証の正午便で貨物取扱開始 朝一番サービスの重量制限引上げ  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は1日、国際宅配便で配達時間を保証する「正午便続き

2004年7月2日

●経済産業省/資源循環ワーキンググループ設置/アジア域内、廃棄物循環など検討

●経済産業省 資源循環ワーキンググループ設置 アジア域内、廃棄物循環など検討  経済産業省はこのほど、産業構造審議会廃棄物リサイクル小委員会に国際資源循環ワーキンググループを設置続き

2004年7月2日

●アシアナ航空/日韓貨物便、冬季中に週5便化の見通し/旅客機大型化で貨物スペース週100トン増/15日からソウル~青島・天津旅客便開設

●アシアナ航空 日韓貨物便、冬季中に週5便化の見通し 旅客機大型化で貨物スペース週100トン増 15日からソウル~青島・天津旅客便開設  アシアナ航空(AAR)は5月下旬に開催さ続き

2004年7月2日

●日通総研<04年度見通し>/国際航空貨物、8.4%増と予測/輸出10.5%増、輸入6.5%増

●日通総研<04年度見通し> 国際航空貨物、8.4%増と予測 輸出10.5%増、輸入6.5%増  日通総合研究所は1日、「2004年度の経済と貨物輸送の見通し」をまとめた。それに続き

2004年7月2日

☆日本貨物航空、組織改正

☆日本貨物航空、組織改正 (7月1日) (1)「企画部」を廃止し、新たに「経営企画部」と「事業推進部」を設置する。 (2)営業本部内に新たに「日本地区営業統括部」を設置し、当該組続き

2004年7月2日

●日本航空グループ/中部開港後に広州線週3便開設/中部~成田便の機材大型化も

●日本航空グループ 中部開港後に広州線週3便開設 中部~成田便の機材大型化も  日本航空グループはこのほど、来年2月開港予定の中部国際空港からの新規路線として中国・広州への乗り入続き

2004年7月2日

●日本船主協会/一定の理解も変更決定手法を疑問視/草刈会長、羽田再拡張でコメント

●日本船主協会 一定の理解も変更決定手法を疑問視 草刈会長、羽田再拡張でコメント  日本船主協会の草刈隆郎会長(日本郵船会長)は1日、羽田空港再拡張に伴う船舶の航行安全確保に関し続き

2004年7月1日

管制塔

◆6月29日のNHKプロジェクトXで「新羽田空港 底なし沼に建設せよ」が放送された。航空需要の増加に対応しきれなくなった羽田空港を東京都の廃棄物埋立地だったヘドロの上に展開した、い続き

2004年7月1日

こっくぴっと:山九物流本部航空貨物部長兼東京航空貨物支店事業所長 足立賢司氏

こっくぴっと 山九物流本部航空貨物部長兼東京航空貨物支店事業所長 足立賢司氏 重厚長大貨物担当から航空畑へ 家庭菜園経営、将来は養蜂挑戦 ■略歴(あだち・けんじ) 北九州大学外国続き

2004年7月1日

●フュエル・サーチャージ/ガルーダ初導入、2社が引き上げ

●フュエル・サーチャージ ガルーダ初導入、2社が引き上げ  国土交通省はこのほど、ガルーダ・インドネシア航空(GIA)、パキスタン航空(PIA)、ヴァージン・アトランティック航空続き

2004年7月1日

●阪急交通社/台湾、高雄に営業事務所開設/航空輸出入業務、自社体制に

●阪急交通社 台湾、高雄に営業事務所開設 航空輸出入業務、自社体制に  阪急交通社の台湾現地法人、阪急インターナショナル・トランスポート(台湾)はこのほど台湾高雄市に営業事務所を続き

2004年7月1日

●佐川急便/上海と天津に総合物流会社設立/外高橋保税区への新会社も予定

●佐川急便 上海と天津に総合物流会社設立 外高橋保税区への新会社も予定  佐川急便はこのほど、中国保利集団公司傘下の保利科技有限公司(本社・北京)との合弁で、「上海保利佐川物流有続き

2004年7月1日

☆宇徳運輸、人事異動

☆宇徳運輸、人事異動 (7月1日)  物流企画管理室長<部長> 松本亮治(カスタマーサービス部東京輸出チームリーダー)

2004年7月1日

☆沖縄地区税関、人事異動

☆沖縄地区税関、人事異動 (7月1日)  大阪税関関西空港税関支署長 小尾正臣(沖縄地区税関次長監視担当)・横浜税関調査保税部次長 濱岡格(沖縄地区税関次長業務調査保税担当)・横続き