2004年5月28日
●西日本鉄道<決算> 運輸業不調も経常益7.9%増 航空売上高は259億円・4%増 西日本鉄道が24日発表した2004年3月期連結決算は、売上高が3,138億9,400万円・0…続き
2004年5月28日
●香港貿易発展局 物流・卸売などCEPA認証220件 中国政府にゼロ関税300項目申請 香港貿易発展局は26日、記者懇親会を開催し、2004年度、2005年度の活動方針などを発…続き
2004年5月28日
●中部国際空港 英語名が「チューブ・セントレア」に 国土交通省はこのほど、2005年2月開港予定の中部国際空港の英語名称が「CHUBE CENTRAIR Internation…続き
2004年5月28日
●カタール航空<03年度> 貨物収入、前の期に比べ73%増 今年中に関西に就航の意向表明 カタール航空(QTR)はこのほど、2003年度(03年4月~04年3月)の貨物収入が前…続き
2004年5月28日
●日本・ウズベク航空協定 衆院通過、国内手続き終了 外交上の公文交換で発効へ 日本・ウズベキスタン航空協定の批准案件が27日、衆議院本会議において可決され、発効に必要な国内手続…続き
2004年5月28日
●シベリア航空 国土交通省に経営許可を申請中 TU154型で新潟に季節運航予定 シベリア航空は4月9日付で、国土交通省に外国人航空運送事業の経営許可申請を行った。現在、国交省で…続き
2004年5月28日
●エア・カナダ アジア発、貨物絶好調で値上げを実施 8月からCASSジャパンで精算開始 中部新空港デーリー体制に期待 エア・カナダ(ACA)アジア・太平洋地区のギャリー・ブラグ…続き
2004年5月28日
●JALグループ<03年度> 国内貨物1%増、国際は0.5%増 旅客は国内・国際とも利用率低下 JALグループの03年度の輸送実績は、グループ全体(日本航空、日本エアシステム、…続き
2004年5月28日
●九州国内<4月速報> 大型連休前の駆込もあり3.3%増 全日空1.4%増、JAL5.6%増 全日本空輸グループ(全日空、エアーニッポン=ANK、エアーニッポンネットワーク=A…続き
2004年5月28日
●郵船航空九州 03年度輸出、重量20%増・件数15%増 半導体や自動車関連などで好調継続 村上社長、南部への拠点展開も検討 郵船航空九州の村上和夫社長(写真)が本紙の取材に応…続き
2004年5月28日
●成田空港生鮮検討会 第2回会合、簡易保冷施設を見学 成田国際空港会社(NAA)が事務局を担当し、輸入上屋会社、航空会社、生鮮荷主企業などが参加する「生鮮検討会」の第2回会合が…続き
2004年5月28日
●日本航空インターナショナル クール庫、6月1日供用開始 夏場高温時の生鮮処理に対応 日本航空インターナショナルは、成田空港日航貨物ビル内西棟に生鮮貨物対象の簡易特殊蔵置施設「…続き
2004年5月28日
●マーキュリー・インターナショナル 11社の貨物販売、03年度2ケタ増 中部に対応、名古屋事務所を開設 マーキュリー・インターナショナルは03年度中、新たにカタール航空とクロア…続き
2004年5月28日
●米国向け輸出混載ランク<03年度> 日通が全エリア1位、南部で近鉄が上昇 ソニー躍進し全体5位、郵船は3位 港湾封鎖反動減でマイナス目立つ結果に 航空貨物運送協会(JAFA)…続き
2004年5月27日
◆名古屋に赴任して2カ月経過した。中部国際空港会社によると、空港建設工事は順調に進み、3月15日にスタートした飛行検査も来月下旬には着陸用の無線施設および灯火施設の検査で航空機の初…続き
2004年5月27日
コックピット 国土交通省航空局成田国際空港課長 玉木良知氏 地元折衝など民営化に尽力 「情緒」求め世界をまわる 略歴(たまき・よしとも) 1979年(昭和54年)運輸省入省。83…続き
2004年5月27日
記者の目/この1カ月(4) 成田南部航空貨物出張所が7月開業 関空、貨物量増加・上屋ほぼ満杯に 輸出入とも好調、国内は稼働日減で AMBも南部出張所管轄 司会 7月1日…続き
2004年5月27日
●日本通運 中部空港物流センター、起工式行う 日本通運は26日、中部臨空都市の空港島総合物流ゾーンで「中部国際空港物流センター」(仮称、住所=愛知県常滑市セントレア3丁目)の起…続き
2004年5月27日
●香港貿易発展局 LCDディスプレーミッション実施 香港貿易発展局は7月、「LCD/ディスプレー装置パートナーシップ・ミッション2004」を実施する。電機・電子産業分野の商談・…続き