2004年6月28日
●スリランカ航空 輸入貨物上屋を増築、先週から稼働 スリランカ航空(ALK)は増加する輸入貨物に対応するために、コロンボ・バンダラナイケ国際空港の輸入貨物上屋を増築、先週から稼…続き
2004年6月28日
●シャープ 昨年度航空出荷、液晶増え5割増の2.4万トン 太陽電池の米国向けセル輸送でフェデックス 中国向けデバイス物流、上海スーパーE利用も シャープの昨年度の日本、アジアの…続き
2004年6月28日
●大韓航空 最大20機の-400型を貨物機に改造 1機目は2006年8月に受領予定 ボーイング社はこのほど、大韓航空がB747-400型スペシャルフレーター(旅客機からの貨物改…続き
2004年6月28日
●成田空港<5月> 貨物便発着、3%減の2,117回 全体では24%増の1万4,544回 成田国際空港会社がまとめた成田空港運用状況(速報)によると、5月の国際線の発着回数は前…続き
2004年6月28日
●成田国際空港会社 5月国際線発着、回数過去最高記録 第2官庁ビル、場所など検討中 成田国際空港会社(NAA)の上子道雄常務は25日、都内で会見し、5月の運営状況について「国際…続き
2004年6月18日
◆「ぜひ今度は釧路に取材に行って下さい。驚きますよ」と語るのは、名鉄ゴールデン航空の桂川浩一東北北海道支社長。今年4月の東北北海道支社長就任以前は、釧路営業所で奮闘していたとのこと…続き
2004年6月18日
◆5月にユナイテッド航空の上級副社長兼カーゴ・プレジデントに就任したスコット・ドーラン氏は、15日に行った会見で「03年度の定時性は米国内で2位だった」と定時運航の高さをアピールし…続き
2004年6月18日
◆「物流にスピードが、より求められるようになっているとともに、ロジスティクスの概念が浸透するなか、航空貨物の重要性が高まっている」と強調するのは航空貨物運送協会(JAFA)の入江通…続き
2004年6月18日
航空貿易最前線・ 関西編(22) ジェイティービーカーゴ 大阪支店 上海発衣料輸入前年比30%増 ラゴス向けフレーターで50トン 住 所=〒549-0021 大阪府泉南市泉州空港…続き
2004年6月18日
●関西国際空港会社 韓国語専用ネットサービス開始 関西国際空港会社(KIAC)ではきょう18日からコイン式インターネットサービス「@Station(アットステーション)」で、国…続き
2004年6月18日
●運輸政策研究機構 今年も国際問題研究セミナー開催 米国航空産業の現状と展望テーマ 運輸政策研究機構 国際問題研究所は航空政策研究会との共催で、7月16日、航空会館(東京都港区…続き
2004年6月18日
●国際物流検討委員会 きょう初会合、施策Pの素案検討 「安全かつ効率的な国際物流の実現に関する検討委員会」(座長=杉山武彦一橋大学大学院商学研究科教授)の初会合がきょう18日、…続き
2004年6月18日
●全日本空輸 携帯利用した自動チェックイン開始 全日本空輸(ANA)は7月10日から成田・関西空港出発の国際線で、PCおよび携帯電話を利用した国際線自動チェックインサービス「e…続き
2004年6月18日
●JIFFA 中国物流の研究・研修活動を推進 WS・シンポ開催や調査団派遣 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)の入江通会長(日本通運副社長=写真)ら…続き
2004年6月18日
●羽田国内<5月速報> 発送6.5%増、到着3.2%増 JAL9.5%増、ANA3.3%増 本紙集計によると、日本航空と全日本空輸グループ3社(全日空、エアーニッポン、エアーニ…続き
2004年6月18日
●郵便<4月> 引受総数17.8億通・2.6%減 国内2.6%減、国際6.8%減 日本郵政公社によると、4月の郵便引き受け郵便総数は17億7,875万通・前年同月比2.6%減だ…続き
2004年6月18日
●成田ロジスティック・ターミナル 臨空センターは臨時的処理施設に プロロジスセンターへの集約完了 成田ロジスティック・ターミナル(NLT)は、従来臨空センター(千葉県山武郡芝山…続き
2004年6月18日
●阪急交通社 簡易通関の輸入通販関連好調 中部開港で貨物量増加に期待 中山中部営業部長、概況語る 阪急交通社の中山卓中部日本営業部長(写真)はこのほど、本紙の取材に応じ、200…続き