1. ニュース

航空

2004年4月30日

●UICT<3月>/航空輸出、29%増の384トン/輸入は2.2倍の244トンと好調

●UICT<3月> 航空輸出、29%増の384トン 輸入は2.2倍の244トンと好調  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の3月の貨物取扱量は海上輸出が42.8%増で441トン続き

2004年4月30日

●主要7空港<2月>/国内積込8.4%増、国際19.7%増/羽田積込9.2%増と堅調に推移

●主要7空港<2月> 国内積込8.4%増、国際19.7%増 羽田積込9.2%増と堅調に推移  各空港事務所の統計をもとに本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、名古続き

2004年4月30日

●規制改革・民間開放推進会議/「企画委員会」の新たな設置など/第2回、04年度運営方針を決定

●規制改革・民間開放推進会議 「企画委員会」の新たな設置など 第2回、04年度運営方針を決定  内閣府規制改革・民間開放推進会議(議長=宮内義彦オリックス取締役兼代表執行役会長・続き

2004年4月30日

●日立物流<決算>/経常利益は25.4%増の73億4,000万円/システム物流が伸長、コスト削減も奏効/今後はグローバル物流強化が課題

●日立物流<決算> 経常利益は25.4%増の73億4,000万円 システム物流が伸長、コスト削減も奏効 今後はグローバル物流強化が課題  日立物流の2004年3月期連結決算は、売続き

2004年4月30日

●成田国際空港会社/3月の航空貨物量、過去最高を記録/子会社設立で非航空系収入増大めざす/上子常務、社員の民営化意識改革に注力

●成田国際空港会社 3月の航空貨物量、過去最高を記録 子会社設立で非航空系収入増大めざす 上子常務、社員の民営化意識改革に注力  成田国際空港会社(NAA)の上子道雄常務は27日続き

2004年4月30日

●成田空港会社<03年度>/貨物便発着回数約2.7万回・4%増/国際線全体約15.9万回・4%減

●成田空港会社<03年度> 貨物便発着回数約2.7万回・4%増 国際線全体約15.9万回・4%減    成田国際空港会社(NAA)がまとめた2003年度(03年4月~04年3月)の続き

2004年4月30日

●成田空港<3月>/貨物便発着回数2,375回・1%増/国際線全体1万4,347回・増減なし

●成田空港<3月> 貨物便発着回数2,375回・1%増 国際線全体1万4,347回・増減なし  成田国際空港会社がまとめた成田空港運用状況(速報)によると、3月の国際線の発着回数続き

2004年4月30日

●成田空港貿易概況<3月>/輸出20.2%増、輸入15.8%増/輸出入ともに過去最高(税関調べ)

●成田空港貿易概況<3月> 輸出20.2%増、輸入15.8%増 輸出入ともに過去最高(税関調べ)  東京税関がまとめた成田空港貿易概況(速報)によると、輸出は9,654億円・前年続き

2004年4月30日

●関西空港AOC/GWを前に関西空港会社に文書/ランプ内での安全など3項目

●関西空港AOC GWを前に関西空港会社に文書 ランプ内での安全など3項目  関西空港の航空会社運営者会議(AOC)は28日、ゴールデンウィークを前に関西国際空港会社(KIAC)続き

2004年4月30日

●日本通運関西空港支店/機側インタクトの本格運用開始/税関執務時間外も含め継続的に

●日本通運関西空港支店 機側インタクトの本格運用開始 税関執務時間外も含め継続的に  日本通運関西空港支店は27日から、海外発のユニット・ロード・デバイス(ULD)貨物を機側から続き

2004年4月30日

●名古屋国内<03年度速報>/発送貨物、10.6%減の2万3,900トン/JAL前年並み、全日空マイナス

●名古屋国内<03年度速報> 発送貨物、10.6%減の2万3,900トン JAL前年並み、全日空マイナス  本紙集計によると、全日本空輸とJALグループ旧2社(旧・日本航空、旧・続き

2004年4月30日

●日本郵政公社/コンビニでゆうパック取り扱い本格開始/6月からam/pmとデイリーヤマザキ/CtoC市場強化、収集は日通に委託

●日本郵政公社 コンビニでゆうパック取り扱い本格開始 6月からam/pmとデイリーヤマザキ CtoC市場強化、収集は日通に委託  日本郵政公社は28日、今年6月からコンビニエンス続き

2004年4月28日

誘導路:東京流通センター(TRC)の池田一博営業部営業課課長

◆「キムタクなんて、何回も見たことありますよ」と少し自慢気に話すのは、東京流通センター(TRC)の池田一博営業部営業課課長。TRCは、テナントの利便性のため、さまざまな施設・設備を続き

2004年4月28日

誘導路:東芝コンシューママーケティング 清水英範執行役員情報・物流システム部物流統括責任者

◆東芝コンシューママーケティングは2003年10月、東芝本社から家電事業を切り離す形で設立。グループ64社の国内物流の企画・立案を行っている。同社の清水英範執行役員情報・物流システ続き

2004年4月28日

誘導路:中部国際空港会社の平野幸久社長

◆「セントレアを日本の基幹空港に育てていきたい」と話すのは、中部国際空港会社の平野幸久社長。今月22日に開催した「中部国際空港開港準備連絡会議」の初会合でこうあいさつした。同会議は続き

2004年4月28日

航空貿易最前線・首都圏編(124):マヘジャパン

航空貿易最前線・首都圏編(124) マヘジャパン 北欧発輸入好調で25%伸び 日通と提携、船員向け宅配 住 所=〒101-0032 東京都千代田区岩本町 3-10-12山源ビル7続き

2004年4月28日

☆全日本空輸/本社部門に調査室を新設

☆全日本空輸 本社部門に調査室を新設  全日本空輸は5月1日付で本社部門に調査室を新設する。同社では従来企画室が担ってきた調査機能を調査室として独立させ、経営層に対するタイムリー続き

2004年4月28日

●国土交通省/G.Wを前に空港のテロ対策を強化/靴のエックス線検査、特別査察など

●国土交通省 G.Wを前に空港のテロ対策を強化 靴のエックス線検査、特別査察など  国土交通省は27日、ゴールデンウィーク(GW)に向けて、航空、船舶などの公共交通機関でテロ対策続き

2004年4月28日

●日本航空インター貨物事業/06年度には営業収益2,640億円を/深夜貨物便、九州方面就航で検討中/エアポート・ツー・エアポートの収益向上

●日本航空インター貨物事業 06年度には営業収益2,640億円を 深夜貨物便、九州方面就航で検討中 エアポート・ツー・エアポートの収益向上  日本航空インターナショナル貨物事業の続き

2004年4月28日

●日本貨物航空/上期貨物量、8%程度の増加を期待/新空港対応、貨物地区に拠点開設へ/関口中部営業支店長、概況など語る

●日本貨物航空 上期貨物量、8%程度の増加を期待 新空港対応、貨物地区に拠点開設へ 関口中部営業支店長、概況など語る  日本貨物航空(NCA)中部営業支店の関口一良支店長(写真)続き