1. ニュース

航空

2004年4月12日

●大栄空輸/特定信書便事業許可を取得/沖縄で初、6月開始を目指す

●大栄空輸 特定信書便事業許可を取得 沖縄で初、6月開始を目指す  大栄空輸(沖縄県那覇市)はこのほど、特定信書便事業許可を取得した。参入分野は「長さ、幅、厚さの合計が90cmを続き

2004年4月12日

●郵便<2月>/16億7千万通・7.9%減/国内通常9.6%減、小包55.1%増

●郵便<2月> 16億7千万通・7.9%減 国内通常9.6%減、小包55.1%増  日本郵政公社が9日発表した2004年2月の引き受け郵便物数は16億7,278万通・前年同月比7続き

2004年4月12日

●西日本鉄道/大阪りんくうタウンに4階建て施設建設/北京75%・広州100%出資の法人設立/北古賀本部長、総合物流業者を志向

●西日本鉄道 大阪りんくうタウンに4階建て施設建設 北京75%・広州100%出資の法人設立 北古賀本部長、総合物流業者を志向  西日本鉄道の北古賀正司取締役航空貨物事業本部長(写続き

2004年4月12日

●日本郵政公社/アイルランド向け通常郵便引受再開

●日本郵政公社 アイルランド向け通常郵便引受再開  日本郵政公社は9日、アイルランド向け通常郵便の引受けを再開した。郵政公社はアイルランドのダブリン郵便センターでストライキが発生続き

2004年4月12日

●内閣府/規制改革・民間開放推進会議設置/フォワーダーチャーターなど対応

●内閣府 規制改革・民間開放推進会議設置 フォワーダーチャーターなど対応  内閣府は総合規制改革会議の後継組織として4月1日に規制改革・民間開放推進会議を設置した。これに伴い、1続き

2004年4月12日

●東京航空管制部/8日、管制システム障害が発生/全国で130便に30分以上の遅れ

●東京航空管制部 8日、管制システム障害が発生 全国で130便に30分以上の遅れ  8日午後7時11分、埼玉県所沢市の東京航空管制部で、上空の航空機や便名などの情報を表示するRD続き

2004年4月12日

●日本通運/05年度連結売上高1兆7,200億円目指す/第2次グループ2カ年経営計画を策定/グローバル・ロジスティクス事業を強化

●日本通運 05年度連結売上高1兆7,200億円目指す 第2次グループ2カ年経営計画を策定 グローバル・ロジスティクス事業を強化  日本通運は9日、「第2次日通グループ経営2カ年続き

2004年4月9日

誘導路:大韓航空(KAL)大阪貨物支店の朴來成支店長

◆「02年には北米西岸ロックアウトの特需がありましたが、03年実績はそれを上回りました。04年もマイナス材料はないので明るい見通し」と話すのは、大韓航空(KAL)大阪貨物支店の朴來続き

2004年4月9日

誘導路:阪急交通社の井上勝司取締役執行役員企画室海外事業室担当

◆「いわば阪急交通社の中国展開の第2弾と言えます」と話すのは阪急交通社の井上勝司取締役執行役員企画室海外事業室担当。同社は昨年、上海にフォワーダー業務を展開する中外運阪急国際貨運有続き

2004年4月9日

誘導路:AMBプロパティコーポレーションのブレーク・ベアード社長

◆「サンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地パシフィック・ベルパークから本社までは数kmしか離れていないんですよ」と語るのはAMBプロパティコーポレーションのブレーク・ベアード社長。続き

2004年4月9日

航空貿易最前線・関西編(12):大韓航空 大阪貨物支店

航空貿易最前線・関西編(12) 大韓航空 大阪貨物支店 4月で関西貨物便就航25周年 中国向け貨物取り扱い強化 住 所=〒541-0053 大阪市中央区本町3丁目1番9号 KAL続き

2004年4月9日

☆名鉄ゴールデン航空、役員異動

☆名鉄ゴールデン航空、役員異動 (3月23日)  常務 鈴木利尾(取締役)・取締役 石川重則・退任 水野温雄(専務)・同 箕浦宗吉(取締役)

2004年4月9日

●関西空港会社/開港10周年イベント、G.Wに開催

●関西空港会社 開港10周年イベント、G.Wに開催  関西空港会社は5月3、4の2日間、朝5時から夜8時まで連絡橋を無料開放して開港10周年イベントを行う。  イベントでは金魚す続き

2004年4月9日

●西濃運輸/大阪西支店が今月5日に営業開始/ロジスティクス機能兼ね備える

●西濃運輸 大阪西支店が今月5日に営業開始 ロジスティクス機能兼ね備える  西濃運輸は大阪西支店の建築工事が終了し、今月5日から営業を開始したと発表した。国内のトラック輸送のター続き

2004年4月9日

●ヤマト運輸<03年度>/宅急便取扱、初の10億個突破/クロネコメール便は64.0%増

●ヤマト運輸<03年度> 宅急便取扱、初の10億個突破 クロネコメール便は64.0%増  ヤマト運輸の03年度(03年4~04年3月)の宅急便実績は10億1,114万9,936個続き

2004年4月9日

●フィンランド航空<3月>/貨物輸送量、前年同月比14.7%増/アジア線ロードファクター90%超

●フィンランド航空<3月> 貨物輸送量、前年同月比14.7%増 アジア線ロードファクター90%超  フィンランド航空(FIN)はこのほど、3月の輸送実績を発表した。それによると、続き

2004年4月9日

●夏季ダイヤ<欧州線>/日本発貨物便は週間40便/KLMが関西で1便増など

●夏季ダイヤ<欧州線> 日本発貨物便は週間40便 KLMが関西で1便増など  今夏季ダイヤにおける日本発欧州貨物便の週間便数は合計40便で、発地別の内訳は成田発が24便、関西発が続き

2004年4月9日

●構造改革特区推進室/第5次申請、5月6日受付開始

●構造改革特区推進室 第5次申請、5月6日受付開始  内閣府構造改革特区・地域再生担当室はこのほど、構造改革特区計画の第5次認定申請を5月6日~5月14日まで受け付けることを発表続き

2004年4月9日

●バンテック/住友倉庫/武漢に現法、自動車物流に本腰

●バンテック/住友倉庫 武漢に現法、自動車物流に本腰  バンテックと住友倉庫は7日、中国・武漢市に現地法人を設立すると発表した。同法人を通して、華中地区のサプライヤーから、日産自続き

2004年4月9日

●エアバス/海・川・陸でトゥールーズへ移送/A380パーツ、8日未明に第1号到着

●エアバス 海・川・陸でトゥールーズへ移送 A380パーツ、8日未明に第1号到着  仏エアバス・インダストリー社はこのほど、2006年就航予定の555人乗り超大型航空機、A380続き