2004年4月8日
●日本貨物航空 03年度売上高920億円・経常20億円 04年度目標、収入2%増・利益40億円 4機目のB747-400Fをオプション発注 日本貨物航空(NCA)の内山拓郎社長…続き
2004年4月7日
◆「最近は"ロジスティクスをデザインする"という言葉が使われる。物流はハードからソフトの時代に変わっている。各輸送モードを駆使して、顧客にとって何がベストのシステムかを考えることが…続き
2004年4月7日
◆「最も強い種が生き残るのではなく、最も賢い種が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは、変化できる種である」とダーウィンの進化論を引用し、新入社員に訓辞を送ったのは全日本空輸の大橋…続き
2004年4月7日
◆先週、成田国際空港会社の民営化記念パーティが都内で開かれたが、松橋功会長は「この会社は、民営化された故に解決しなければならない多くの課題を抱えた」とあいさつの初めから気を引き締め…続き
2004年4月7日
航空貿易最前線・首都圏編(121) KLMオランダ航空 東京貨物支店 成田旅客便をデーリー体制に 高重量対応の新貨物商品販売開始 住 所=〒106-0041 港区麻布台1-11-…続き
2004年4月7日
●全国主要港貿易額〈2月〉 主要港輸出額、軒並み前年上回る 横浜税関がまとめた2月の主要港貿易額によると、同月の全国分貿易額は、輸出が4兆7,711億円で前年同月比10.3%増…続き
2004年4月7日
●NECグループ 山形日電の敷地に半導体新工場棟 構築ライン隣接地に建設し柔軟対応 NECエレクトロニクス(本社=川崎市、戸坂馨社長)と山形日本電気(本社=鶴岡市、青山宏社長)…続き
2004年4月7日
●北海道運輸動向<12月・1月> 1月の国内航空貨物は2%増 国際は1.5%減(運輸局調べ) 北海道運輸局がまとめた道内の運輸動向によると、2004年1月の国内航空貨物輸送量は…続き
2004年4月7日
●K-ACT 帰り便トラックの有効活用を促進 テナント確保し収益改善を目指す 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)は、関西国際空港間との集中輸送に加え、施設有効活用の観点からテ…続き
2004年4月7日
●仙台・福島・つくば・宇都宮〈2月〉 仙台空港、輸出入ともに前年割れ 宇都宮、音響・映像機器輸入好調 横浜税関がまとめた2月の管内貿易状況によると、同月の仙台空港貿易額は輸出が…続き
2004年4月7日
●佐川急便 全国一斉安全パトロールを実施 グループ4,000台の幹線車両対象 佐川急便グループは4月2日から3日にかけて、「幹線輸送全国一斉安全パトロール」を実施した。全国の主…続き
2004年4月7日
●国土交通省 東急エアカーゴの区間追加認可 東京・大阪・名古屋・福岡発で 国土交通省はこのほど、東急エアカーゴが申請していた国際航空貨物にかかる第二種利用運送事業計画の変更を認…続き
2004年4月7日
☆運輸労連、春闘妥結結果 【賃金】 <合意日、回答額(要求額)、前年実績の順> ・日立物流=3月24日、4,740円(4,740円)、4,935円 ・三菱電気ロジスティクス=3月…続き
2004年4月7日
●日本郵政公社 生田総裁、出資の自由化を求める 自民党郵政事業改革特命委員会で 日本郵政公社の生田正治総裁は5日開催された自民党の郵政事業改革特命委員会に出席し、郵政公社の国内…続き
2004年4月7日
●日本航空インターナショナル WOWネット利用サービスを拡大 J-FREIGHT、一般貨物も対象に 日本航空インターナショナルは5日から、WOWネットワーク輸送の対象貨物を「J…続き
2004年4月7日
●ボーイング社 1Q納入実績、民間部門で計76機 ボーイング社は、2004年度第1四半期における民間航空機部門および統合防衛システム部門の納入実績を発表した。それによると、民間…続き
2004年4月7日
●日産自動車 タイ合弁の持ち株25%を75%へ アセアンでの業績拡大はかる 日産自動車とサイアムモーターズは5日、サイアムニッサンオートモービル(SNA)とサイアムモーターズ&…続き
2004年4月7日
●UPSジャパン 調布市・武蔵野市に自社集配拡大 今月5日から、横浜市2区も追加 UPSジャパンは5日、東京都調布市、同武蔵野市、横浜市神奈川区および同都築区の4地域で自社によ…続き
2004年4月7日
☆NY/NJ港湾局、人事異動 エアカーゴ・マネジャーにベットナズ氏 ニューヨーク・ニュージャージー(NY/NJ)港湾局のエアカーゴマネージャーにマイケル・ベットナズ氏(写真…続き
2004年4月7日
●TICT<3月> 航空輸出743トンで過去最高更新 03年度合計重量は初の9万トン台 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の3月の貨物取扱量は、航空輸出が2カ月連続で過去最高…続き