2004年4月2日
☆近鉄エクスプレス、人事異動 (4月1日) 総務部部次長 中野伸之(総務部統括課長)・情報システム部部次長 森長純二(情報システム部課長)・フォワーディング営業部部次長 武田正…続き
2004年4月2日
☆成田国際空港会社、人事異動 (3月31日) 退職 興村猛(総務部付)・同 後藤正廣(財務部長)・退職 松本進一(総務部付)・同 工藤隆之(同)・同 伊藤輝(空港運用本部保安警…続き
2004年4月2日
●キャセイパシフィック航空 受託手荷物の重量、1個32kgまで キャセイパシフィック航空(CPA)は1日から、空港職員の安全確保のため、チェックインの際に預かる受託手荷物の重量…続き
2004年4月2日
●企業向けサービス価格指数 国内航空貨物輸送の指数は90.5 国際航空貨物は103.8(日銀調べ) 日本銀行がまとめた2月の企業向けサービス価格指数(100=1995年平均)に…続き
2004年4月2日
●関西国際空港会社 空港建設事業に995億9,200万円 04年度事業計画国交省から認可 関西国際空港会社は、3月31日付けで2004年度事業計画について国土交通大臣の認可を受…続き
2004年4月2日
●佐川急便 カード決済端末を2万台導入へ 8~10月、全ドライバーが携帯 佐川急便は代金引換サービス「e-コレクトサービス」を拡充する。パナソニックシステムソリューションズ社(…続き
2004年4月2日
●成田空港貿易概況<2月> 輸出20.1%増、輸入8.7%増 輸出バランスは2カ月ぶり輸出超 東京税関がまとめた2004年2月の成田空港貿易概況(速報)によると、輸出は8,32…続き
2004年4月2日
●エミレーツ航空 ブダペストに2日から貨物便就航 バンガロールにもドバイから直行 エミレーツ航空(UAE)貨物部門のスカイカーゴは、4月2日からハンガリーのブダペスト、6日から…続き
2004年4月2日
●中国東方航空 関西発フレーター週6便体制継続 土曜に2便で週末需要に対応可能 中国東方航空(CES)は、夏季ダイヤから関西~上海間フレーターを週8便化する計画だったが、同スケ…続き
2004年4月2日
●OICT<2月> 海上輸入2カ月ぶり1万トン割れ 合計も、年度累計は14万トン突破 太田国際貨物ターミナル(OICT)の2月の貨物取扱実績は2カ月連続で1万トンを突破した海上…続き
2004年4月2日
●JALグループ 完全統合記念、羽田でセレモニー カウンターも「JAL」一括対応 JALグループは1日、日本航空(JAL)と日本エアシステム(JAS)の完全統合に伴い、国際線は…続き
2004年4月2日
●日立物流 グローバル開発本部でシンクロナス対応 自動車関連マーケットに今後力入れる 市川常務本部長、新組織や営業展開語る 日立物流の市川勇男執行役常務国際営業本部長兼グローバ…続き
2004年4月2日
●日本通運 「日通情報システム」設立 日本通運は4月1日付で、グループ内における情報システム業務を請け負う中心会社として「日通情報システム」を日通総合研究所の子会社として設立す…続き
2004年4月2日
●日本・タイ航空交渉 5、6の2日間、チェンライで コ・ターミナル運航など協議 日本とタイとの航空交渉が5、6日の両日、チェンライにおいて 開催される。路線、輸送力、コードシェ…続き
2004年4月2日
●JALグループ 運賃案内など乗客認知度向上志向 1日、「サービス宣言」まとめる JALグループは1日、「JJ完全統合」に合わせるかたちで、航空機を利用する乗客に対して、 認知…続き
2004年4月2日
●オレンジカーゴ 名古屋地裁に自己破産を申請 3月31日付、負債総額10億円 3月22日から営業停止していたオレンジカーゴ(本社・名古屋市)は同月31日、名古屋地裁に自己破産を…続き
2004年4月2日
●成田国際空港 首相、早期の完全民営化求める 創立記念祝賀会、成田で開催 1日、政府が100%出資する特殊法人、成田国際空港株式会社が発足した。これを受けた成田国際空港・成田国…続き
2004年4月2日
●成田国際空港会社 料金見直しは着陸料以外も検討 松橋会長・黒野社長が1日会見 成田国際空港株式会社の松橋功会長と黒野匡彦社長が1日、成田市内のホテルで会見し、松橋会長は「民間…続き