2004年2月4日
●日本物流団体連合会 今年は3大学で大学寄付講座開講 日本物流団体連合会(以下、物流連)はこのほど、2004年度の寄付講座について、物流に対する学生の理解や関心をさらに深めるよ…続き
2004年2月4日
●P&W社 UALとエンジンの整備受託契約 最大のアフターマーケット契約 プラット・アンド・ホイットニー社(P&W)はこのほど、ユナイテッド航空(UAL)からV2500-A5エ…続き
2004年2月4日
●JALグループ 国内線サービス「クラスJ」発表 4月予約開始、6月サービス開始 JALグループは3日、東京都内で国内線の新サービス「クラスJ」の発表会を行った。「クラスJ」は…続き
2004年2月4日
●パキスタン航空 年内にも就航都市6地点増加予定 パキスタン航空(PIA)は、1月末にB777-200型の初号機を受領し、年内に同型機をさらに2機受領する。こうしたフリート増強…続き
2004年2月4日
●メンローワールドワイドジャパン 海上強化で専任マネージャー設置 メンローワールドワイドジャパン(本社・浦安市)は、海上部門に専任マネージャーを設置し、同部門の強化を図った。1…続き
2004年2月4日
●CCSJ スケジュール混載FFRを導入 フォーキャストなどをEDI化 カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSJ)は1月30日に開催した説明会で、昨年11月から国際…続き
2004年2月4日
●邦人臨時・チャーター<12月> 3社で臨時13便・チャーター4便 日航・全日空、旅客機でチャーター 邦人航空会社(日本アジア航空を除く)が12月に運航した貨物臨時便・チャータ…続き
2004年2月4日
●サ連/観光・航空貨物部会 国際航空貨物業諸課題で申し入れ 航空行政・通関・貨物施設など サービス連合は2004年春季生活闘争期間を通じて、業界団体や行政に国際航空貨物業に関す…続き
2004年2月4日
●パキスタン航空 F・サーチャージ、1kg18円に パキスタン航空(PIA)は、フュエルサーチャージの適用額を16日から日本発貨物1kgあたり18円に変更する旨の申請を国土交通…続き
2004年2月4日
☆国土交通省、人事異動 (2月1日) 大臣官房付 園田良一(北陸信越運輸局長)・北陸信越運輸局長 大野裕夫(東北運輸局次長)・内閣府政策統括官総合企画調整担当付参事官企画調整担…続き
2004年2月4日
●マレーシア航空 夏季から関西線旅客便デーリー化 ポートケラン港で空港コード取得 マレーシア航空(MAS)は今夏季スケジュールで、関西~クアラルンプール線(A330型)を現行の…続き
2004年2月4日
●名鉄ゴールデン航空 個人情報関連貨物など新規需要を開拓 大阪市内で新オペレーション施設検討 杉本西部支社長、安全と環境を強調 名鉄ゴールデン航空西部支社の杉本省三取締役支社長…続き
2004年2月4日
●ラサールインベストメント 倉庫物件の需要強く有望な市場 2004年版の投資戦略まとめる 米ラサールインベストメントマネジメントは2日、世界の不動産市場分析と不動産投資に関する…続き
2004年2月4日
●サ連/観光・航空貨物部会 冬期一時金、32組合1.667カ月 国際航空貨物、単組間格差が拡大 サービス連合/観光・航空貨物部会(宮坂英明部会長)は2日に記者会見し、03年秋闘…続き
2004年2月4日
☆米国郵船航空サービス NY支店にNJ支店を統合 米国郵船航空サービスは、2月1日付でニューヨーク支店にニュージャージー支店を統合した。 今回の支店機能再編成は、(1)メトロ…続き
2004年2月4日
☆郵船航空サービス 北京現地法人が1日に業務を開始 郵船航空サービスは、北京郵航国際貨運代理有限公司(Yusen Air&Sea Service<Beijing>Co.,Ltd…続き
2004年2月4日
☆インドネシア郵船航空サービス 自社ビル新築、管理と空港を集約 インドネシア郵船航空サービスは3日、本社事務所の総務・経理部門と空港事務所を、新たにスカルノハッタ国際空港内に完…続き
2004年2月4日
●ボーイング社 NCAと-400Fで最終合意 3機受注、総額は約6億ドルに ボーイング社と日本貨物航空(NCA)は米国時間3日、B747-400型貨物機(写真)3機の最終的な購…続き
2004年2月3日
航空貿易最前線国内貨物・最前線(65) スカイマークエアラインズ 販売本部 貨物営業部 福岡駐在 昨年2月にセールス配置 九州の貨物営業を一手に 所在地=〒810-0004福岡市…続き