1. ニュース

航空

2004年1月16日

誘導路:航空貨物運送協会(JAFA)の土橋正義理事長

◆「われわれは信念をもってやっている」と話すのは、航空貨物運送協会(JAFA)の土橋正義理事長。フォワーダーチャーター自由化に臨む姿勢を説明する。JAFAの自由化要求に対し、国土交続き

2004年1月16日

☆スカイネットアジア航空/新社長に佐伯取締役空港本部長

☆スカイネットアジア航空 新社長に佐伯取締役空港本部長  スカイネットアジア航空は14日、代表取締役交代を発表した。同日付で、新代表取締役社長に佐伯好輝取締役空港本部長が就任した続き

2004年1月16日

●エア・カナダ/夏季、成田・関空ダブルデイリー/名古屋~バンクーバー線運航再開

●エア・カナダ 夏季、成田・関空ダブルデイリー 名古屋~バンクーバー線運航再開  エア・カナダ(ACA)は、旅行およびビジネス客の需要が回復していることを受け、4月4日(日本発は続き

2004年1月16日

●ユー・ティー・アイ/第2種利用運送事業許可を取得

●ユー・ティー・アイ 第2種利用運送事業許可を取得  国土交通省は15日、ユー・ティー・アイの航空に係る第2種利用運送事業申請を許可した。業務範囲は国際一般混載事業。  利用運送続き

2004年1月16日

●鴻池運輸/第2種利用運送事業に航空追加

●鴻池運輸 第2種利用運送事業に航空追加  国土交通省は15日、鴻池運輸が申請していた航空に係る第2種貨物利用運送事業の事業計画変更を認可した。利用運送機関の種類および業務範囲と続き

2004年1月16日

●日本航空/自社ウェブでもFHL受け付け/米規制に対応してシステム開発

●日本航空 自社ウェブでもFHL受け付け 米規制に対応してシステム開発  日本航空は、3月実施予定の米国土安全保障省税関・国境保護局(CBP)輸入航空貨物セキュリティ規制に対応し続き

2004年1月16日

●関西空港輸入<4~12月>/3社合計量は1.4%増を記録/生鮮はSARS響く(本紙調べ)

●関西空港輸入<4~12月> 3社合計量は1.4%増を記録 生鮮はSARS響く(本紙調べ)  本紙がまとめた昨年4~12月の関西空港輸入共同上屋3社の輸入貨物取り扱い実績は、件数続き

2004年1月16日

●近鉄エクスプレス/長春出張所を開設、東北部を強化

●近鉄エクスプレス 長春出張所を開設、東北部を強化  近鉄エクスプレスの北京法人、北京近鉄運通運輸(Beijing Kintetsu World Express Co.,Ltd.続き

2004年1月16日

●川崎汽船/物流管理システム「VMS」開発/川崎航空など物流関連会社が提供

●川崎汽船 物流管理システム「VMS」開発 川崎航空など物流関連会社が提供  川崎汽船はこのほど、総合物流管理システム「VMS」(ビジビリティ・マネジメント・システム)の日系顧客続き

2004年1月16日

●Air-NACCS/第1回利用料金検討会議事録公表/ACCJ、問題提起について説明

●Air-NACCS 第1回利用料金検討会議事録公表 ACCJ、問題提起について説明  独立行政法人、通関情報処理センター(以下、NACCSセンター)はこのほど、昨年12月16日続き

2004年1月16日

●航空連合/「生活の安定」機軸に春闘方針決議/中央委開催、一時金は年4カ月台に

●航空連合 「生活の安定」機軸に春闘方針決議 中央委開催、一時金は年4カ月台に  航空連合(清水信三会長)は15日、東京都内で中央委員会を開催し、2004年春季生活闘争方針を決議続き

2004年1月16日

●半導体製造装置<11月速報>/全世界販売額48%増と大幅伸長/北米なお低迷もアジア・欧州好調

●半導体製造装置<11月速報> 全世界販売額48%増と大幅伸長 北米なお低迷もアジア・欧州好調  日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)がまと続き

2004年1月16日

●半導体/液晶パネル製造装置<販売予測>/03年度はさらなる需要増で大幅上方修正/日本製23.6%増、日本市場41.0%増に/04/05年度もプラス成長、06年度減少

●半導体/液晶パネル製造装置<販売予測> 03年度はさらなる需要増で大幅上方修正 日本製23.6%増、日本市場41.0%増に 04/05年度もプラス成長、06年度減少  日本半導続き

2004年1月16日

●スカイマークエアラインズ/羽田~那覇線1日2往復で参入/7月中旬から羽田優遇枠使用で

●スカイマークエアラインズ 羽田~那覇線1日2往復で参入 7月中旬から羽田優遇枠使用で  スカイマークエアラインズ(SKY)は15日、羽田~沖縄線に参入するため、国土交通省に羽田続き

2004年1月16日

●ヤマト運輸/航空便Sエキスプレス、羽田接続で開始/高付加価値サービス好調、さらに充実を/鈴木エキスプレス関西主管支店長語る

●ヤマト運輸 航空便Sエキスプレス、羽田接続で開始 高付加価値サービス好調、さらに充実を 鈴木エキスプレス関西主管支店長語る  ヤマト運輸エキスプレス関西主管支店の鈴木久雄支店長続き

2004年1月15日

管制塔

◆テレビで大手ホームセンターにおける万引き取り締まりの様子を報じていた。私服の万引きGメンが店内を見回り現行犯で捕まえるというよくある番組だ。その店では万引きによる被害総額は年間1続き

2004年1月15日

●東京税関/阪急の原木通関センター廃止許可

●東京税関 阪急の原木通関センター廃止許可  東京税関は13日、阪急交通社の原木地区における通関営業所の廃止を許可した。阪急交通社はこれまで原木地区に原木通関センターを置き、航空続き

2004年1月15日

●東京税関/名鉄観光の通関営業所新設を許可

●東京税関 名鉄観光の通関営業所新設を許可  東京税関は、名鉄観光サービス(本社=名古屋市、西尾春彦社長)が申請していた成田空港外の通関営業所新設を昨年12月11日付で許可した。続き

2004年1月15日

●東京税関/DHLの通関営業所を新設許可

●東京税関 DHLの通関営業所を新設許可  東京税関は1日、ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン、スコット・プライス社長)が申請していた成田地区および東京・新木場地区の続き

2004年1月15日

●サービス国際収支<11月>/航空貨物輸送の収支尻80億円黒字/輸送分野の赤字縮小(財務省調べ)

●サービス国際収支<11月> 航空貨物輸送の収支尻80億円黒字 輸送分野の赤字縮小(財務省調べ)  財務省が発表した国際収支状況によると、03年11月の「国際航空貨物輸送」の受け続き