1. ニュース

航空

2004年2月19日

●日中航運/中国向けハンドキャリーでクイズ

●日中航運 中国向けハンドキャリーでクイズ  中国系航空会社スペース販売の日中航運は、新サービス『JTGexpressハンドキャリー』の販売促進の一環として、キャンペーンクイズを続き

2004年2月19日

●半導体生産<10月>/素子5.8%増、集積回路5.9%増

●半導体生産<10月> 素子5.8%増、集積回路5.9%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた昨年10月の半導体素子の生産は68億4,741万個で前年同月比5.8%増続き

2004年2月19日

●JR貨物<1月>/コンテナ6.5%増、特積11.8%増/貨車100両・コンテナ5千個新造

●JR貨物<1月> コンテナ6.5%増、特積11.8%増 貨車100両・コンテナ5千個新造  日本貨物鉄道(JR貨物)の1月のコンテナ貨物輸送実績は、161万3,000トンで前年続き

2004年2月19日

●総務省/信書便法一部改正案の意見募集/特定信書便の申請処理迅速化で

●総務省 信書便法一部改正案の意見募集 特定信書便の申請処理迅速化で  総務省は「民間事業者による信書の送達に関する法律(信書便法)施行規則」の一部改正案に対する意見を募集する。続き

2004年2月19日

●韓国・務安国際空港/滑走路3,200mに延伸し来年開港

●韓国・務安国際空港 滑走路3,200mに延伸し来年開港  韓国西南部に建設中の「務安国際空港」が滑走路を3,200mに延伸し、来年開港する予定だ。当初2,800mで今年開港する続き

2004年2月19日

●オーシャン・コマース/AMS接続サービス説明会を開催/EDI処理・伝送機能ソフト紹介

●オーシャン・コマース AMS接続サービス説明会を開催 EDI処理・伝送機能ソフト紹介  フラグシップ・カスタムス・サービシス(FCS=Flagship Customs Serv続き

2004年2月19日

●空港ビル<4~12月決算>/上期より回復も経常利益29%減

●空港ビル<4~12月決算> 上期より回復も経常利益29%減  日本空港ビルデングが18日発表した2003年度第3四半期累計(03年4月~12月)の連結決算は、経常利益が前年同月続き

2004年2月19日

●BAワールドカーゴ<3Q>/営業収益4.2%増、FTK9.9%増/欧州会社間のシェア14%に拡大

●BAワールドカーゴ<3Q> 営業収益4.2%増、FTK9.9%増 欧州会社間のシェア14%に拡大  ブリティッシュ・エアウェイズ・ワールドカーゴの第3四半期の営業収益は1億2,続き

2004年2月19日

●メンローワールドワイド<決算>/売上高29億ドル、営業損失150万ドル/フォワーディング再構築支出響く

●メンローワールドワイド<決算> 売上高29億ドル、営業損失150万ドル フォワーディング再構築支出響く  メンローワールドワイドの2003年の連結業績は、売上高が前年比5%増の続き

2004年2月19日

●羽田空港<1月速報>/発送8.4%増、到着3.0%増/発送は8カ月連続でプラス

●羽田空港<1月速報> 発送8.4%増、到着3.0%増 発送は8カ月連続でプラス  本紙集計によると、JALグループ2社(日本航空/日本エアシステム)と全日本空輸(ANA)の04続き

2004年2月19日

●日本郵政公社/国内航空郵便入札23日から実施/海上は離島路線対象に来月18日

●日本郵政公社 国内航空郵便入札23日から実施 海上は離島路線対象に来月18日  日本郵政公社は2月23日からの数日間、郵便物の国内航空輸送およびこれに付帯する事業についての一般続き

2004年2月19日

●香港ドラゴン航空/4月就航の成田線ダイヤを発表/香港以遠貨物の取り扱いは未知数

●香港ドラゴン航空 4月就航の成田線ダイヤを発表 香港以遠貨物の取り扱いは未知数  香港ドラゴン航空(HDA)は4月2日から週6日・7便体制で香港~成田線の運航を開始する。 販売続き

2004年2月19日

●伊藤忠商事/北京で第2物流センターが稼働/国内物流強化、倉庫面積は3倍に

●伊藤忠商事 北京で第2物流センターが稼働 国内物流強化、倉庫面積は3倍に  伊藤忠商事の北京法人、北京太平洋物流有限公司はこのほど、新たな物流センター(写真)を稼働させた。延床続き

2004年2月19日

●航空懇談会/第5回会合、今月25日に開催/航空機の安全運航などテーマに

●航空懇談会 第5回会合、今月25日に開催 航空機の安全運航などテーマに  国土交通省の石川裕己航空局長の私的懇談会「航空に関する懇談会」(座長=椎名武雄日本IBM最高顧問)は2続き

2004年2月19日

●日本航空/「1日も早くトップエアラインに」/新町次期社長、抱負など述べる

●日本航空 「1日も早くトップエアラインに」 新町次期社長、抱負など述べる  JALグループの持株会社、日本航空システム(6月の定時株主総会後、日本航空に商号変更予定)の新町敏行続き

2004年2月19日

●日本航空ジャパン/指名受け責任の重さ痛感/小松原新社長がコメント

●日本航空ジャパン 指名受け責任の重さ痛感 小松原新社長がコメント  日本航空ジャパンの新社長に内定した小松原光雄ジャルキャピタル会長・ジャルリーブ会長(写真)は18日、「責任の続き

2004年2月19日

●日本航空グループ/持ち株会社の商号を「日本航空」に/JALブランドの浸透を図る

●日本航空グループ 持ち株会社の商号を「日本航空」に JALブランドの浸透を図る  日本航空グループの持ち株会社、日本航空システムは18日の取締役会で、今年6月の定時株主総会翌日続き

2004年2月19日

●日本航空グループ/宣伝・ブランド運営会社を設立/4月スタート、益子氏が社長に

●日本航空グループ 宣伝・ブランド運営会社を設立 4月スタート、益子氏が社長に  日本航空グループは18日、グループ全体の宣伝とブランド運営を担当する子会社、JALブランドコミュ続き

2004年2月19日

●日本航空グループ/日航システム新社長に新町副社長/貨物事業担当の益子副社長は退任

●日本航空グループ 日航システム新社長に新町副社長 貨物事業担当の益子副社長は退任  日本航空グループは18日、兼子勲日本航空システム社長がグループCEO兼務のまま同社会長に昇格続き

2004年2月18日

誘導路:近鉄エクスプレスの渡來義規輸出営業部長

◆「まだまだ活況が続いています」とは、近鉄エクスプレスの渡來義規輸出営業部長。IT(情報技術)関連の復調で昨秋から好調な輸出取り扱いを続ける同社だが、年が明けてもこの勢いは衰えない続き