1. ニュース

航空

2004年1月8日

●CCSJ/トラクソンのネット活用しCBPへ送信/4時間前ルールでFHL情報送信も可/未参加航空会社含め航空各社の動向に注目

●CCSJ トラクソンのネット活用しCBPへ送信 4時間前ルールでFHL情報送信も可 未参加航空会社含め航空各社の動向に注目  カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCS続き

2004年1月8日

●郵船航空サービス/台湾で航空貨物と海貨を法人統合

●郵船航空サービス 台湾で航空貨物と海貨を法人統合  郵船航空サービスは6日、台湾子会社の航空貨物取扱法人と海上貨物取扱法人を、1日付で統合したと発表した。台湾における外資規制の続き

2004年1月8日

●阪急交通社/「変革」を意識し体質強化が必要/多田国際輸送事業本部長、年頭所感

●阪急交通社 「変革」を意識し体質強化が必要 多田国際輸送事業本部長、年頭所感  阪急交通社の多田尊則取締役常務執行役員・国際輸送事業本部長は年頭所感で「事業本部としては、中国内続き

2004年1月8日

●ヤマト運輸/「時代のニーズに柔軟に対応」/山崎社長、年頭あいさつで宣言

●ヤマト運輸 「時代のニーズに柔軟に対応」 山崎社長、年頭あいさつで宣言  ヤマト運輸の山崎篤社長は年頭あいさつのなかで「新生進化3カ年計画の最終年度を迎える今年は、体制が整備さ続き

2004年1月8日

●郵船航空サービス/中間決算新記録で社員を称賛/田中社長、好調維持への意欲

●郵船航空サービス 中間決算新記録で社員を称賛 田中社長、好調維持への意欲    郵船航空サービスの田中道生社長は2004年の年頭所感で「04年3月期の中間決算において、仕上がりが続き

2004年1月8日

●近鉄エクスプレス/「グランドデザイン」履行を強調/辻本社長、日本発貨シェア拡大志向

●近鉄エクスプレス 「グランドデザイン」履行を強調 辻本社長、日本発貨シェア拡大志向   近鉄エクスプレスの辻本博圭社長は2004年の年頭あいさつで、02年に策定した「グランド・デ続き

2004年1月8日

●日本通運/「With Your Life」を企業スローガンに/岡部社長、年頭あいさつで掲げる

●日本通運 「With Your Life」を企業スローガンに 岡部社長、年頭あいさつで掲げる  日本通運の岡部正彦社長は2004年の年頭あいさつのなかで、企業スローガンとして"続き

2004年1月8日

●全日本空輸/「勝機は羽田にあり」と大橋社長/09年にはアジアでNo1.が目標

●全日本空輸 「勝機は羽田にあり」と大橋社長 09年にはアジアでNo1.が目標  全日本空輸の大橋洋司社長は04年年頭あいさつの中で「2004年を見据えると、12月には羽田空港新続き

2004年1月8日

●JALグループ/統合フェーズ2を控え関心高まる/兼子CEO、04年を飛躍の年に

●JALグループ 統合フェーズ2を控え関心高まる 兼子CEO、04年を飛躍の年に  JALグループの兼子勲CEOは04年の年頭あいさつで「ツーリズムは可処分時間も消費する究極の消続き

2004年1月7日

誘導路:阪急交通社国際輸送事業本部企画室の吉森文男企画課長

◆「地元(千葉)の人と組んでいるバンドの今年初めてとなるライブを月末に予定しています。バンドとしての"仕事始め"ですね」と冗談交じりに話すのは阪急交通社国際輸送事業本部企画室の吉森続き

2004年1月7日

誘導路:日立物流の山本博巳社長

◆「03年の中間期決算は、厳しい状況下にありながら、久しぶりに対前年増収増益を達成できた。これはシステム物流が前年比127%の伸びを達成したことが牽引役となった」と年頭所感で語るの続き

2004年1月7日

誘導路:国土交通省の風岡典之事務次官

◆「事故原因は事故調査委員会で本格的に調べ、結果を待つことになる」と話すのは国土交通省の風岡典之事務次官。徳之島空港で発生した 日本エアシステム(JAS)の主脚損傷事故について言及続き

2004年1月7日

資  料・航空貨物関係の株式公開企業の月末株価(2003年12月30日・火曜日)

資  料・航空貨物関係の株式公開企業の月末株価(2003年12月30日・火曜日)                   12月末終値    11月末終値      増減 ・日本通運 続き

2004年1月7日

新春インタビュー  日本航空・益子隆副社長貨物事業CEOに聞く(上):上期に向けて好調な日米貨物需要を予測/B747-400型旅客機の貨物転換推進を検討

新春インタビュー   日本航空・益子隆副社長貨物事業CEOに聞く(上) 上期に向けて好調な日米貨物需要を予測 B747-400型旅客機の貨物転換推進を検討  2003年、世界の続き

2004年1月7日

☆安田倉庫、人事異動

☆安田倉庫、人事異動 (1月1日)  業務部マネージャー 柳澤儀博(板橋営業所長)・板橋営業所長 嶋崎昇(守屋町営業所マネージャー)

2004年1月7日

☆近鉄エクスプレス、人事異動

☆近鉄エクスプレス、人事異動 (1月1日)  世界本部統括課長 秋山和慶(香港近鉄ワールドエクスプレス出向)・同 清水啓治(京都輸入営業所長)・ドイツ近鉄ワールドエクスプレス出向続き

2004年1月7日

☆大韓航空/マーケティング兼東京貨物支店長に崔氏

☆大韓航空 マーケティング兼東京貨物支店長に崔氏  大韓航空日本地域本部貨物マーケティング常務兼東京貨物支店長に、11月3日付で崔文圭(チェ・ムンギュ)氏が就任した。  崔氏は続き

2004年1月7日

●近鉄エクスプレス/成田T、TAPAのクラスA取得

●近鉄エクスプレス 成田T、TAPAのクラスA取得  近鉄エクスプレスは昨年12月26日、成田ターミナル(千葉・芝山町大里)に関し、TAPA(Technology Assets 続き

2004年1月7日

●フュエル・サーチャージ/年末までに計21社が引き上げ認可/5日にはキャセイ、AHKが申請

●フュエル・サーチャージ 年末までに計21社が引き上げ認可 5日にはキャセイ、AHKが申請  国土交通省は昨年末までに航空会社合計21社に対し、フュエル・サーチャージ適用額変更を続き

2004年1月7日

●日本航空グループ/国内貨物はJALインターで対応/4月1日以降の路線事業再編で

●日本航空グループ 国内貨物はJALインターで対応 4月1日以降の路線事業再編で  日本航空グループ(JALグループ)は、今年4月1日予定している国内線および国際線事業会社の再編続き