1. ニュース

航空

2004年1月15日

●FACTL<12月>/輸出10.6%増、輸入6.7%減/輸出入合計5,570トン・0.6%増

●FACTL<12月> 輸出10.6%増、輸入6.7%減 輸出入合計5,570トン・0.6%増    福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)が発表した2003年12月の輸出入貨物続き

2004年1月15日

●CCSJ/説明会を30日都内で開催/イージーカーゴ・AMS対応で

●CCSJ 説明会を30日都内で開催 イージーカーゴ・AMS対応で  カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSJ)は30日、航空会社予約サイト、イージーカーゴ(EZYC続き

2004年1月15日

●日本通運/マンダムから3PL業務受託/福崎流通センター(仮称)で運営

●日本通運 マンダムから3PL業務受託 福崎流通センター(仮称)で運営    日本通運はこのほど、化粧品メーカーであるマンダム(本社・大阪市、西村元延社長)との間で、2004年10続き

2004年1月15日

●日本通運/「さっと!上海」1日遅れも半額/国内航空使い博多~上海貨物船で

●日本通運 「さっと!上海」1日遅れも半額 国内航空使い博多~上海貨物船で  日本通運の航空貨物部門は、昨年11月に博多~上海間に就航した同社の高速貨物船「上海スーパーエクスプレ続き

2004年1月15日

●日米航空交渉/貨物権益拡大などがテーマに/航空協議、来週米国で再開へ

●日米航空交渉 貨物権益拡大などがテーマに 航空協議、来週米国で再開へ  日米航空協議が21、22の両日来週、ワシントンで再開される予定だ。今協議は議題づくりが主なテーマとなるが続き

2004年1月15日

●仙台・福島・つくば・宇都宮<11月>/仙台空港、輸入額が大幅改善/つくばは輸出入ともに前年割れ

●仙台・福島・つくば・宇都宮 仙台空港、輸入額が大幅改善 つくばは輸出入ともに前年割れ    横浜税関がまとめた11月の管内貿易状況によると、同月の仙台空港貿易額は輸出が前年同月比続き

2004年1月15日

●コンチネンタル航空/「働きがいのある企業」に入る/米誌のベスト100社に6年連続

●コンチネンタル航空 「働きがいのある企業」に入る 米誌のベスト100社に6年連続  コンチネンタル航空(COA)は6年連続で米国フォーチュン誌の『働きがいのある企業ベスト100続き

2004年1月15日

●ユナイテッド航空<12月>/貨物輸送量は前年同月比25%減/旅客は供給6%減も輸送量3%減

●ユナイテッド航空<12月> 貨物輸送量は前年同月比25%減 旅客は供給6%減も輸送量3%減  ユナイテッド航空(UAL)はこのほど、12月の輸送実績を発表した。それによると、貨続き

2004年1月15日

●関西空港輸入<12月>/重量、3社ともにプラス実績/生鮮が高い伸び(本紙調べ)

●関西空港輸入<12月> 重量、3社ともにプラス実績 生鮮が高い伸び(本紙調べ)  本紙がまとめた昨年12月の関西空港輸入共同上屋3社の輸入貨物取り扱い実績は、件数が前年同月比8続き

2004年1月15日

●フォワーダーチャーター自由化/国交省回答「不正確で事実と異なる」/航空政策で貨物輸送は不公正な扱い/JAFA、内閣府に再度検討を要望

●フォワーダーチャーター自由化 国交省回答「不正確で事実と異なる」 航空政策で貨物輸送は不公正な扱い JAFA、内閣府に再度検討を要望  航空貨物運送協会(JAFA)は13日、内続き

2004年1月14日

誘導路:東急エアカーゴの丸山昭一取締役管理部長

◆「倉庫を絡めたロジスティクスなど、総合物流にこれまで以上にしっかり取り組んでいく年と考えています。通関、フォワーディングでの収入減を補うとともに、収入拡大を図るためにも、やはりロ続き

2004年1月14日

誘導路:日本貨物航空(NCA)の功力義雄専務営業本部長

◆「豪州には当社便が飛んでいないので、豪州産牛肉需要はあまり恩恵がありませんが、牛脂で揚げたポテトチップスを使わなくなったので、牛脂で揚げていないポテトチップスの緊急輸入需要が当社続き

2004年1月14日

誘導路:国土交通省総合政策局の濱勝俊貨物流通施設課長

◆「うまくいっている事例をベースに、テキストづくりに取り組みたい」と話すのは、国土交通省総合政策局の濱勝俊貨物流通施設課長。3PL事業に絡む人材育成について説明する。今年度は国内物続き

2004年1月14日

新春インタビュー  近鉄ロジスティクスシステムズ・森安裕社長に聞く(下):静脈物流の充実・拡大を目指す/環境・スピード規制への対応も

新春インタビュー  近鉄ロジスティクスシステムズ・森安裕社長に聞く(下) 静脈物流の充実・拡大を目指す 環境・スピード規制への対応も   パソコンのリサイクルに需要  本紙 近鉄続き

2004年1月14日

●フュエル・サーチャージ/外国系キャリア計32社が引き上げ

●フュエル・サーチャージ 外国系キャリア計32社が引き上げ  国土交通省は13日までに、新たに10社の外国航空会社が申請していたフュエル・サーチャージの適用額変更を認可した。また続き

2004年1月14日

●フュエル・サーチャージ問題/フォワーダー、共同PR実施要求/航空会社は独禁法理由に消極姿勢

●フュエル・サーチャージ問題 フォワーダー、共同PR実施要求 航空会社は独禁法理由に消極姿勢  2月1日引き上げ予定の日本発フュエル・サーチャージの収受率向上させるため、航空会社続き

2004年1月14日

●UICT<12月>/航空輸入3.4倍、海上輸出54%増/03年実績、8年ぶり2万トン超え

●UICT<12月> 航空輸入3.4倍、海上輸出54%増 03年実績、8年ぶり2万トン超え  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の昨年12月の貨物取扱実績は、航空輸入が前年同月続き

2004年1月14日

●外国機貨物チャーター<12月>/8社で19便、貨物輸送量1,662トン/フォワーダーチャーター扱い6便

●外国機貨物チャーター<12月> 8社で19便、貨物輸送量1,662トン フォワーダーチャーター扱い6便  昨年12月に外国航空会社が運航した日本発着の貨物チャーター便は8社で計続き

2004年1月14日

●JAFA/ICAJ/「今年は協力関係を固める年に」/第8回賀詞交換会を都内で開催

●JAFA/ICAJ 「今年は協力関係を固める年に」 第8回賀詞交換会を都内で開催  航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物販売協議会(ICAJ)の第8回賀詞交換会が14日、続き

2004年1月14日

●日中航運/ハンドキャリーのJTGexpress開始/12時間以内中国向け宅配サービス

●日中航運 ハンドキャリーのJTGexpress開始 12時間以内中国向け宅配サービス  日中航運は貨物受託後12時間以内に上海・北京に貨物を届けるサービス「JTGexpress続き